カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

できなかったよくひ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

3日働いての今日から3連休、で初日。

本日から長女学校、颯爽と出かけて行った、、、でも真っ暗。

さっきまで飲んでいたような気がします、、、

ほら。

ということで、また寝ました。で、パトロール。

実は、昨日パトロールができませんでした、、、寝坊したり、夕方からは祝賀会に参加させてもらったり、さらには整腸剤を飲むことになったり、、、で。

朝食にお餅をいただきましたので、スタミナも十分。
距離:15.34Km
時間:1時間27分26秒
昨日も結構、マラソンとかの話題が出たことを思い出した。またパトロールできてよかったよかった。続けていこう。


今日はわけあってこのキャンパスでゴール。

帰宅後は原晋氏の書籍を少し読んで、、、

幸せな昼食。


もひとつ。

高校サッカーとか見ながら、同窓会と言って騒ぐまぁつぅ、長女ダンス。
今宵もゆっくり飲もう(^^)

冬らしくなってきました・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

箱根駅伝優勝の青山学院大学の原監督のコメントに反応。


「日頃から一般の学生では考えられないような練習と寮生活をやってもらっているる・・・」という記事。シュンだけではない次元。

ということで、刺激を受けて、普通の人がまねできないことをしようと、パトロールを地道に続けることにしている。


昨夜は朝パトロールができなかったので、久々の感じ。

本日のハイライトは、急きょ設定された重要会議。経験をなんとか活かしたいなぁ~、と少し当事者意識をもって取り組んでみる。関連する方々が懐かしい。
なんとかこのチャンスを活かしたい。

一気に気温も下がり、雪がちらついてきました。「やっぱりこのままではおわりませんよねぇ~。」と、お話ししながら帰宅。

で、パトロール。

パトロール中にありえないほど活発だった長女のグループラインにこのシーンを送ったところ、、、既読スルーとなった。。。どんまい。

さてこれにて晩酌です。


ウインターカップ決勝戦。
福岡第一vs東山
前田幸長投手の母校と岡島秀樹投手の母校。どちらも巨人軍在籍経験あり。

で、ジョナサン、決める決める。
バスケっておもっしぇんですね。

明日から本格的な冬型の気圧配置とのこと。

こちらを紹介してみました

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

年末年始休暇、有効に使いたいと思っています、、、(毎年)。

昨夜の茨城県での地震の状況も大事には至らずホッとする、同僚のご実家も無事だったようで、なにより。

まずはなにはともあれパトロール。

澄み切った空、完璧です。


久々にここも。

ちょうど1時間ほどできました、、、
終わった瞬間に「明日、一緒に走りませんか!」と・・・

今日のランチ。

美味しくいただいてまいりました。

その後、長女を送った後は、母親をこちらへ。

リセットしてスッキリしてもらうために。


私はゆーがに待ってます。

ほっとしたヒトトキを過ごし、天皇杯の準決勝とか気にしたぐらいニシテ帰宅。

また少しパトロールして、本日は楽しくコア家族会。

健全に帰宅、夜食をいただきます(^^)

大切な忘年会(職場編)

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

いよいよ、仕事納めが見えてまいりました・・・

朝パトロールも無事に、そして出勤後、即準備。
これはあとでじっくりと。

午後からは大切な会議に出席、、、久々です。
その後、いろいろと手違いがあったものの修正し、、、心残り、ひっかかることもありましたが、職場の大忘年会に参加。


心落ち着きます、、、駆け引きなく楽しみました。
自分らしく、しゃべりまくる。。。

で、三々五々二次会は散ったようですが、私は私で楽しみました。自宅まで送ってもらいました。

自宅、電気ついてた、、、そんなに遅くなかった、、、(苦笑)

久々にスッキリ・・・これ大切ね

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

やっぱり、飲みすぎて、起きたい時間に起きれず、、、どんまい。

最近は朝食をいただいてからパトロールしています。
距離:11.27Km
時間:1時間1分24秒

明日のことを考えながら、連休最終日はじっくりと過ごす、やりたいことが満載(^^)

掃除した後は、、、

トムヤンクンをいただく。

高校駅伝を見ながら過ごす、やっぱニャイロ候補がいる高校はイイ位置につけている。
とか感じながら、明日をとりあえず考えながらパトロール。
イイ時間帯ですね。

さてさて、ゆっくりアジトで飲んできます。

業務に熱中できる幸せ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今週も感謝しながら進めていきたいと思います。

月曜日、、、起きれず、、、
最低限の距離をパトロール、寒くなってきました・・・

渇いた風、嫌いではない、空気が澄んでいる。


このキャンパスには似合う。

今週も一生懸命、なんとなく浮足立ちながらも頑張りたいと思います。
やりたいこと、やらなきゃいけないこと満載、、、

年末らしい慌ただしさ、幸せです。

ゆっくりと早い時間からの晩酌、貴重な情報交換の場。
長女、本日振替休日とのことで、大活躍でした。

意見交換をしながら立ち位置を確認、イケルかも。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

すげぇ雨が降ってました、、、、
長女の段取りをして、少し書物を読もうかな、と思いましたら、、、

やんだ・・・

ってことで、凡事徹底。

軽快にとばす、、、雨でも関係ない。

ゴール付近で長女の登校に出くわし、エール交換。

さてさて、本日も一生懸命。

ほほぉ~、、、ありがたい。
まぁつぅ、騒ぎ出す。

シナリオを描き、それに向かって進むこと、それに対応している方々が周りに多くて助かっています、ありがたい、これでがっつり進む。

じっくりと地域活性化について議論を交わし、その後はグローバルな話題に触れ、2月から3月の重要ミッションに気を引き締め、、、
そして、年末の大催事に心躍らせ、同僚と言葉を交わし、、、退散。
オリジナリティを表現したいと思います。


きたきた、冬の風物詩(^^)

長女と二人の夕食も楽しい。

急に飲みたくなりました、、、


ぐつぐつ・・・