カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

可もなく不可もなく・・・でもダイジ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ただ続けていること、、、朝のパトロール。
そーいえば、昨日はイキナリ胃が痛くなって、、、びっくりしました。
「歳のせい・・・」
「飲みすぎ・・・」
「ストレス・・・」
大体このようなことを言われて終わりです。
いやぁ~、でもほんとにびっくりした。

一応、保険証を持って出勤、、、(常備していません)。ダイジニハいたらず。

週末の催事に向けて、今度こそはきちんと進めていきたいと思います。中心的な役割を担う人、そこからチームワークをハグクミ、そして刺激しあい、、、こーゆーのって大事なんだけどなぁ~と思います。

少なくても私とかかわった方へはしっかりと共有したいと思います。私にそれが出来ているかは別にしても。

ということで、今日は飲ませていただきます、千寿ですが。

本日の決勝戦、ナイスゲーム!

イロイロカンガイブカク

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

大学にてヒトシゴトしてから新潟大学へ。
久々にこーゆー会に出席させていただき感謝しております、大臣サマと常任理事サマには。

素直な気持ちで、貴重な意見交換における議論を拝聴させていただいておりました。まだまだ可能性はありそうです、やる気もあるのですが、、、

さて、お昼は久々にガッツリと中華料理を西区にていただきました。

戻ってからの業務は全省略、波紋を広げると悪いので。。。

さて、帰宅後は、家族にて40周年キャンペーン生ビールを何倍飲んでも1杯40円、に参加してきました。

今日は「飲む日」。料理が貴重デス(笑)。


あぁ~、これは何杯目だろうか・・・

10杯飲んでも通常の1杯分の値段より安い。こんな幸せを感じながらいただきました。ほろ酔いですのでこの辺で。

ほほぉ~、このお店も誕生して40周年かぁ~。カンガイブカイなぁ~。

そーいえば明日は決勝戦ですね。95回夏の高校野球選手権大会の新潟県代表校が決まります。

ここちよいきんにくつぅ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

デス。

いろいろとやって、その後に元高校球児たちと一緒にスポーツしましたからねぇ~。
今日のパトロールは足が重たかった。。。

週の初めということもあり、なかなかじっくりと業務を進めました。よーするに午後からの資料の準備。
打ち合わせをしておりましたのでバッチリ、あとは、その後のながれを気を付ければオッケイです。

で、こちらに参加。

長女の通う小学校へ。色々と現状報告を受けました。校長先生が「サスガ!」という感じで、イロイロと新しいことにチャレンジできそうです。地域の情報、魅力を子どもたちにもっと知ってもらい、この地区に愛着がわかるような教育を重視してくれそうです。我々も協力したいと思います。

さて遅くなりましたが、その後に一席。

こんなものを飲んでみました。何があったかは全省略。

で、遅くなりましたが帰宅後に残してありました。。。

土用丑の日。


一緒に食べればよかったかな。。。

うれしいっす。

なかなかたいしたもんだ・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

この週末はいろいろあるんです。。。
(いろいろ北端に行っている方もいらっしゃったようですが、自分は自分、見失わないように。)

で、そんな気分を踏みしめながら、
時間:30分43秒
距離:6.17Km
なかなか疲れますが、これだけは続けていきます。。。(苦笑)

さて、午前中はまぁつぅと二人で、とある進路相談。
先生から言われたこと、
・けーさんとかすーじはなかなかのもんである
・ただ字がきたない、だいなみっくだ
・ぶんしょうとかじっくり読むことができんだか、あれをみてると
・なつやすみはすこしどくしょさせてみましょうか
ばっちりあたってますし、しかもあたしと全く同じ感じ。(読書しても頭に入らず、読み終わった後に「はて?」となるし、映画とか全くみないし、、、)

まぁ、がんばれ。

で、お昼は、ニホンイチとかセカイイチとかのお店へ。

おいおい、、、辛いぜ。


濃いラーメン。(これも美味しかった。)

午後からは、なんと「サーカス」へ。

今か今かとタノシミにしてた長女。指定席を購入したので『ファストパス』の感じ。
二列目の模様を掲載しようと思いましたが、「N0 PHOTO」の文字が、、、
楽しかったですが、あたしにはあの曲芸は無理です。。。

キタク後、ダイバンを見終わった後にまたパトロール。
距離: 6.21 km
時間: 31分 14秒
朝よりはすこぉ~し、遅い感じ。

やっぱ、いいよね。清清しいし、いろいろ忘れることが出来る・・・やんでない(苦笑)。

なかなかの充実感に任せて、晩餐。

鳥のたたき。


美味しくいただきました。。。

まだまだ週末ちゅう。
明日は、準々決勝!あと3つ。

 

 

とにかくしゅっぱつしましょう

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ | コメントをどうぞ

3連休、わりと豪遊したにもかかわらずシャキッとできた。


大きく深呼吸して、今週はどんなことがあるか、その先にはどんなことがあるか、、、スタート。


イイ日にしましょう、今日は大丈夫。


ここからの風景いいねぇ~。


近代的マンモス小学校付近、けむりと日の出もジャストふぃっと!

このコースを走ると特に気持ちイイっす。

で、結果。
距離:12.34Km
時間:1時間6分54秒

今日は天気も良かったので、久々のちゃりつぅ。

それにしても熱かった。

スタミナをつけます。

さて、ポスターのデザインはどうなったか、、、

イロイロと刺激を受ける、、、タンジュンなんです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日はメンバー全員集合で練習し、それから決起集会。
タノシクナリソウダ。


キタクしてから飲みなおしたら、そのまま撃沈・・・

昨日はパトロールできなかったので、本日は降雨寸前の中、ダッシュでパトロール。
で、勤務っす。

外部の人へ説明する機会。
自分のことを振り返りながら、また見直しながら。相手の心境に立ちながら、わかりやすく、そして『魅せる』。
午後からもまたヒトシゴト。

教育学術新聞を読んでいると、「改正労働契約法」の記事。
企業等を念頭に置いているとは思うが、教育界も少なからず対応をしないといけないのではないかなぁ~、と思いました。

「ハタラクコト」。
午前中から続く流れで、これについて色々考えることができました。

さて、本日は長女のダンス発表会。(これはまぁつぅの担当。)

新チームになって初めての発表かも。

さて、本日はどうすっか。。。
美味しい御馳走をいただいておりましたら、突然の来訪!

日付が変わるまではいくな、、、これは。

3連休初日・・・

夏の高校野球新潟県大会が開幕しました。

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、今年はどこが覇権を獲るか!

今年の新潟県は混戦模様といわれています。
春季大会を制した村上桜ヶ丘高校、安定的な強さの新潟県央工、そして注目捕手を擁して春季大会準Vの新発田中央高校、そして注目1年生も加入した日本文理、で、ブルー戦士(実はあと1勝でセンバツに手が届きいていたのでしたが・・・)。
新聞やテレビでそれ以外でもドラマがあることが分かります。今日の新潟日報の記事、そして選手宣誓の様子、感動です。

筋書きのない熱戦に素直に向き合うことが出来そうです。
いつもパトロールしているときに、朝練でしょうか、始発に乗って登校している高校球児、いつも会う少年、今日の開会式にむけて気合いを入れたのでしょうか、五厘カット。
いつもあいさつしてくれます、心の中で「がんばれぇ~。」と、イヨイヨですね。
みんなそれぞれ集大成、悔いのないように、戦ってください。

これぐらいになるとようやく気づきます。
「あぁ~、やっておけば良かった。。。」

この心残り、少しの後悔、これをバネにして、後悔のないように、迷わず進むようにしています。

さて、こんなことを考えながら、、、

ヒサビサの山菜うどん・・・
それに弁当の味見つき。

午後からは重要な会議に出席し、それなりの成果を得ることが出来ました。夕方も。

本日は長女がヒトリ(まぁつぅはふっ猿)なので、いろいろキャンセルしてキタク。

ホッとするひととき。。。

新潟県代表、、、期待しています!

明日もがんばろ。