カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

しあわせなはなしとさくせんかいぎ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

イイハナシを聞いた。うらやましいっす。

本日もパトロールして、出勤デス。しかもちゃり。


今日は、隠れ家みたいなところで、美味しくいただきました。
ちなみにコレは「もやし大」っす

重要なことを話し合いながら、そろそろ帰ってくるだろう御方に報告して、ガツガツといけるかどうか。。。それともシナリオ通りか・・・あん?

涼しくなってきたせいか、なぁ~んとなくダルイ。
ネマス。

ずっと見ていたので感覚はオトロエテハイナイ・・・

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ | コメントをどうぞ

結構、昨夜は飲ませていただきました、、、が、

野球っす。

今日はファーストで少々。ゴロ捕球機会1、でも楽しかったです。高校野球、プロ野球を見まくっていますので、イメージはカンペキ。マンゾクです。本日もあまり何もしていませんが、勝った。。。
(審判のとき、またがんばろ。)

消化不良なので、ぱとろーる。
距離:8.25Km
時間:44分49秒

なぁ~んとなく、夏も終わるのかな。

豪快に咲くひまわりを眺めながら、、、


稲の成長を眺めることもできました。

本日は、とある講座のスタッフとして出勤。

地元町内のお祭りです。

いろいろな企画を交えた民謡流し。

夏も終わりに近づいています。。。

明日からまた1週間、そろそろ帰ってきますし・・・

ひさしぶりにアメがフルらしい

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

少し期待してみたりして。

距離:6.50Km
時間:33分04秒
途中から、ものすごい雨に打たれる。。。

さて、今日の朝礼。

課に分かれてから、「キマリゴト」の徹底。

今日は集中して資料作成。質を上げて頑張っていきたいと思います、まぁ自分なりに。

長女のダンスを迎えに行こうと思いましたが、その前に急きょ荷物を直接運送屋に届けることになって、そのまま迎えに行く。あっ、まぁつぅは飲み。

で、夏休みの思い出に作成したという、グミをいただく。

お酒のおつまみ・・・

迫力あったねぇ~。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なるほど・・・

朝イチバンに同僚に言われた言葉。
最近、「やせたねぇ~」、だか、「やけたねぇ~」だか、良く言われるんですが、そんな意識はなく、ただアルコールを排出しているだけなんですよね、、、あとは、日々の業務の見直しと憂鬱・・・

確かに、その昔は10Kg以上あったかな、それはそれで楽しかったです。精神衛生上も。ニコニコしてた。
そんのときのハナシみたい。

「あのときは、それはそれは迫力あったよねぇ~。。。」

「えっ・・・」
少し自分を見つめてみました。。。

とりあえずまた走るか。

メズラシイ雲です。

で、今日はコレで行こう。

ビッグではなくキング。

あとは、コレ。

みなさんからいただいた夏のお土産をいただく。

前橋育英が制した夏。

なんかいいっすね。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

タイトルを考えたとき、すぅ~っと出てきた言葉です。で、今宵のタイトル。
「そーか、祭りか・・・」

久々にちゃりにて、その中で商店街に雄大にそびえたつノボリ。

さて、仕事すっか!
夏の高校野球がどーしても気になるのですが、お盆休暇明けにお会いするスタッフとも貴重な会話を重ねたぐらいニシテ。

今日のゲームはすべて1点差の緊迫した好試合。準決勝進出の4チーム、今年はかなり魅力がある。花巻東、日大山形、前橋育英、延岡学園・・・
楽しみになってきました。

さて、今日もいろいろありました、ほんとに。

いやぁ~、あっちぇかったですけど、しばらくぼーっとしてました。(こーゆー時間は大事。)

さて、夜は遅くなりましたが、新津まつりをちらっと見に行きました。

イタ!
トルコアイスのところに。。。「おいしいょ、うまいょ」。


マンゾクして走る、、、

さて、ここから飲み始めて・・・夏の思い出またひとつ。

貴重な経験となった、、、と思いたい。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

えぇ~っと、「昨日は松坂流しだったっけかな、楽しかったな。」、とりあえず起床したら、昨日何をしたかを思い出すようにしています。。。
さて、そろそろお盆休暇も終盤に差し掛かってきた、、、曜日感覚を取り戻さなきゃ。

ということで、土曜日。
距離:7.13Km
時間:41分3秒
パトロールちゅうに遭遇。

引かれて新潟方面にバックしているように見えますね。

お待ちかねのラジオ出演。

長女は勉強しながら聞く、、、どんな感じだろう。

おっと、済美と花巻東の熱戦が頭から離れない。さてどーみるか、追いつかれてもひっくり返されなかった花巻東、サヨナラのチャンスは2回あったがそれを活かしきれなかった済美、でも10回裏の3ランは圧巻でした、その後ラッキーなヒットも出て、ふたたび同点かと思いましたが、9回裏に今夏初登板をした岸里投手の前に屈しました。それにしても見応えのあるイイ試合でした、サスガ!
で、大阪桐蔭と明徳義塾、、、私にはたまりませんなぁ~。

本日も、新潟日報社屋にて開催されている「ふむふむパーク」に参加。

さて、本日もノリノリで受講する長女。(あっ、今日は母親と。)

その前に、上で食事。

ラー油のつゆに生卵を入れてとろみが出たスープなんですが、なんとたまごが「球」でした。きれだこと。


その前に、ダンスの先生を探しまくる長女、で、今日は母親が初メディシなわけで。

いよいよ講義開始。

今日は難しい講義をわかりやすく、説明してくださいました。
「薬はいつ飲めば効く?」と「骨を丈夫にして健康を保つために」の2本立て。(講師:新潟薬科大学薬学部、臨床薬物治療学研究室、若林広行教授)
あっと驚く内容や、食生活についての新たな発見もあり、私も勉強になりました。

さて、そのまま家族と合流し、

めずらしく、ゆーがにお茶しました。

貴重な経験をさせていただいた後は、家でゆっくりと。

御馳走をたらふく食べて、世界陸上男子マラソンのスタートの瞬間を食い入るように見る長女。。。

マラソンでも始めるんかな・・・(苦笑)

さて、明日は今年最後のオープンキャンパスです、楽しくお迎えしたいと思います。合言葉は・・・「らぢをこーか」。

公言してみました・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

フルマラソンえんとりーってこと。。。

まぁ、当選したら出させてもらいますが、こんなに早く実現するはずもないのですが、まぁそのとき考えます。ってことを朝礼で。

疲労がたまっているのですが、とりあえず、パトロール。
継続することが第一ですが、スピードが出ない。。。

まぁ、いいでしょう。。。楽しく続けることが重要なんです。

業務関係は全省略。あっ、本日学生が流しそーめんをやってました。やるねぇ~。

公言したので、夜もパトロール。
ゴール寸前の状況がイメージできます・・・(つかれて前に進まない、最初から。)

夏休みということで、料理にはまっている長女からのイッピン。

バツグン。

朝礼当番の日、しゅーりょーッス。