作成者別アーカイブ: hainonakio

今日の1枚。(ユニバ2日目)

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

朝活をゆっくりした。
なんでもユニバは5時頃から並ばないと任天堂ゾーンに行けない・・・という話。

ゆっくりして朝風呂(温泉)に入り、ゼッケンを取りに行くにはまだ余裕があるので、ゆっくりと過ごす朝、まだ全然早い。

ゆっくりした時間。

で、出発、西九条で乗り換えて、インデックス大坂へ。

多くのランナーに会って、テンションあがるわ。でも単独行動で淡々と。マイペース。
いやぁ~、祭りです。


無事に受付終了!
少しパラパラと回って、インスタフォローとかの特典をもらったらい、いろいろと眺めたりして・・・まぁ満喫、いずれにしても明後日が本番だから。

で、移動!


到着!ゆうゆうと入場、全く焦ることもなく、プレッシャーもなく、ただ満喫。あっ、ふたりはまだまだ任天堂ゾーン。


こんな感じでユニバ。


とりあえず寝たりした。


非日常。


いやぁ~、贅沢な時間の使い方でした。


今日はこちらで「家族の絆」。

新たな感情で

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

キーンとした空気に包まれながらスタート。


いい時間でした。

気になる方お二人と連絡をとり、フォローする。
その後は別キャンパスにて直近の体制の構築。
なんとか前にすすめていきたい、モティベーションを上げていく。


今日もスタバで満足。

気温低くても道路がみえれば問題なし。

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントは受け付けていません。

こんな感じ。


積雪がなくてよかった、ゆっくりでも進めることができたし。


快適、今日のスケジュールも完璧に。

今日は落ち着いて資料作成、さてどうするか。打合せを経て完成。
並行してガイダンスの対応があったりで慌ただしくなってきたさ、楽しい。
春に向けてイイ風を感じて、そして流れをつかんでいきたいところ。
そのための主体的な行動と準備。

今日はヨンパチ会でした。

かんぱ~い。

今日は勢揃い。

バリエーションの数々。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

最近、色々なことに触れ合えてうれしい。


明日からまた荒天だという話だし・・・
あとはスピードをどうするか。

ある添削からスタート。この支援は大切です、重視しているところ。
そうそう、本日は区内有名薬局の店主の方と意見交換、お互いの業界のことについて有益な話を、地域貢献は大切な視点です、足元をがっちりとすることが大切。

心地よい状態でオンラインガイダンスへ。
ここでも色々な技術を駆使しがら、情報収集、無事に終えてホッとしました。

その後は長くお世話になり、Facebookにて繋がっている方が来訪。ここでも薬剤師の状況についてお聞きする、SNSとの融合を検討してみたい、そうそう大学広報も考え方は一緒、という話もできた。

並行して御大からの依頼資料を作成しながら、明日に備えて終了。
ふぅ~、、、イイ感じでできた。


今日はこれを飲もう。

外はすごい風で寒い・・・
電車動いてるかな、大丈夫そうだな(^^)

気を張る。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

リラックスしながらも、気を張っていこう。


力強く走る貨物列車の先頭・・・かくありたい。


天気も良かったし、今のうちにやっておこう、と。

で、ルーティンの間に、一大事。
焦りましたが、なんとか。
考えようによっては、「今日」を有効に使うことができました。

ということで、夕方は省略し、ゆっくり過ごす。


これとこぶ茶。

さて明日からも慎重に。

とりあえず動く(秋葉区の色:フローラルグリーン)

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

いやぁ~、すごかったですね、、、という会話が至る所に。
なんとなく穏やかになってきたのでは。

ということで、道路状況を確認しながら、とりあえず動く。
久しぶりだから、、、歩いたり走ったり。

これから除雪が始まるんだろうな。やはり「やる」とイイ感じになる。日曜日のルーティンを終え、午後からはこちらへ。


@秋葉区文化会館

学長とお世話になっている教授が講演するってことで、参加してみました。
久しぶりにお会いする方もいて楽しい。地域連携を「健康」をキーワードに。
食事療法→運動療法→(そして)薬物療法・・・とかね。

そうそう薬科大学のダンス部のキレッキレのダンスも見れた・・・

最後はスタバに寄って、マイカスタムの練習。
明日はもう雪の心配はないだろうな、頑張ろう。


最高の休日、また明後日祝日。

変更ってのも臨機応変に

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

そうそう、現場力が大切。
バタバタしない、焦らない、ってこと。

「積雪の影響により、対面からWebに」ということです。
粛々とやってます。

昨日の研修を思い出しながら優先順位を確認している。これは忘れずに実践したいところです。

さっ、また雪だな。
明日に備えよう。