作成者別アーカイブ: hainonakio

これでなんとかクリアできるな

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントは受け付けていません。

ここ数日、少しだらけてしまったいて、目標値に25キロたりない。
ということで、本日の明日とで25キロをどうやって走破するか。
(転倒とかするので、まずやれることに感謝)

こんなことをずっと考えてる。
土曜日だし、いろいろゆっくりと準備をしてスタート。


向日葵に出会う、、、まだ夏。


稲穂もすっかり大きくなってきている。

夏と秋の雰囲気を感じる。
この夏の思い出をまだまだ創る。
と、、、途中出勤する妻に出会う、土曜日。


これでなんとかなるかな。

課題のオンライン講座を視聴してみる、ようやく重い腰が上がった・・・
まぁ、しゃっしゃっとやっていこう。


(左)こってり、(右)あっさり

久しぶりに美味しい、たくさんいただきました。

午後はゆっくりして、、、この時間帯の使い方がこれからの課題。

休憩をなんどか取りながら、誤ってアプリを停めてしまったりしながらも、、、とりあえずやった、これで見えたな。

今日はこれからよんぱち会、BBQ、夏の思い出また一つ。
さて飲みまくるか!
楽しみだぁ~(^^)

模範となる

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

朝、すっかり涼しくなってきた・・・困るなぁ~(苦笑)


鮮やかな情景。


今日もこちらで状況報告。

今週は様々な企てを形にしているところ、目的がどこか、ということをはっきりさせる。少し話す機会があり、この状況をどう進めていくかを考えている、そうすることで自らの行動も見つめ直すことができてくる。

今日は「ランアカ」の件が2つあり、やはりなぁ~、という感じでいた。ふとしたきっかけで見ることができた(このアカだけ動かしていこう)。

最後は「面談を!」という意識がある方と情報交換、そろそろ新しい形ができそうだ。自分自身の挑戦でもある。


今日はこんな感じ。

何だろうこれは。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

SNSがチェックできない、無事であることを念頭にランアカ小休止。
(さて、どうなるか・・・)

このおかげで少しテンション下がるも、まぁゆっくりやろう。

写真を撮ることも忘れていた、、、雨も降ってきたし。

午前中はものすごい雷も。
このおかげでオンラインと併用した会議となった。

そうそう、今日もまた一つ連携が増えました。新しい形でますます気合いが入ります。
久しぶりにしびれる会議が2つ、明日も1つ。
やればやるほど自信がつきます、まだまだ経験しておきたいところ。
その後の処理もばっちり終えて、問題なし。

あとは、可視化して、まとめて、アウトプットして。


さてさて。

課題はなんだろう、優先順位はなんだろう、と、考えてみる。

業務もイイ感じで。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

今日も残暑厳しいですね、でも朝の風は秋の雰囲気もある・・・


稲も育っている。
明日はもう少しやろう。


就農した友人からいただいた試作品のメロン、まだ熟しきっていないが十分。

今日も資料作成を中心にアウトプットを意識する。
あとは、新しい形をどう描いていくか。

今日いただいたお土産。


恐らく、甲子園まんじゅう、っていうんだろうな。

なんかインスタが・・・

8月も終盤に。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

さて、月曜日、やはり日曜日の夜は長い・・・


やっとの想いでやってきた。
自分を律しないといけないな、とも思う。

朝一番から打合せをして、その後様々な案件を整える。
そして、近未来について考える、そしてまとめる。
アウトプットを意識して、存在感。


山ちゃんの手羽先・・・でもらった飴。

これからどんどん上げて行こう。

残暑厳しいなぁ~

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日も暑かった・・・
日中は外に出ることをためらうものの、実際に外に出てみると日陰で感じる風は爽やかさを感じることもある。


今は転倒防止、注意しながら走るってこと、やることに意義を見出しています。

高校野球も終わり、、、


食欲の秋を意識してガッツリいただく。
日曜日の日常が戻ってきた。

来週に備えるために夕方ラン。


なんとかこんな感じでやるも慎重に。
心身のバランスをとるためにやることの重要性とそれを肯定する。


酢豚ウンマイ。

さて明日からまた1週間、どんな風に彩ろう。

さて金曜日!と気合いを入れる。

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

今日は朝活前に新聞をチェック。


高校生の就職も売り手市場らしく、企業も色々工夫をしながら採用活動を行っているようで、大学生のキャリアに関わっている者としても興味深い。

逆に言うと大学の入学者を増やすために、高校生に対して各大学とも様々な手法で学生募集に取組んでいる、ただし教育機関であるので、なんでもいいわけではないし、、、

そこで代表して取材を受けていた大宗建設工業様、本学にも来ていただいた。


で、こんな感じ。
途中であった方、結構速かったなぁ~、いやいや比べない。

今日も様々なアイデアを広げてみる。
情報交換もいくつか。


本日はこちらでもお世話になりました。

なんか懐かしい歌が流れる番組が最近多いなぁ~、楽しいわ。

さて週末。
大一番が控えている。

3 / 66012345...102030...最後 »