作成者別アーカイブ: hainonakio

「アツい大学人の会」2020年度第1回勉強会

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

朝、一瞬涼しかった、さわやかな風が吹いていた。


いつもと違った雰囲気を感じた、よく来るところであるが。心地いい時間。

高校野球の交流戦も終わった。
いつも的確に行動していこう。

おっと、「アツい大学人の会」主催の勉強会が公開された。
新潟大学の山田尚彦さんや山形大学の樋口浩朗さんをを中心とする“ベテラン大学職員”の自主的集まりで、あたしも一応メンバー入れていただいている。

約2年前の決起集会。

楽しい。

昨年登壇した際のプレゼン。

@立教大学
貴重な経験をさせていただきました(^^)

さて、今回です。
2020年度第1回「アツい大学人の会」

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS3rrMb8Y1I_5kWSNaulGQde-p7kQ7cXiNmxpDK4tIfZGz1A/viewform?fbclid=IwAR3SuyWlLmAdQKhHwaSTOedpkOigZxPPYYoixwCwd9X4x3fWeQd2rxEOYC0

【開催日時】
2020年9月5日(土)14:30~18:00
※会終了後に、1時間~1時間半程度「雑談会」を実施します(希望者のみ)

【テーマ】
大学における危機対応や新生活方式への転換、COVID-19に対する個人的危機感等を通して、大学や学生に対する職業人としての思いの変化や、自身の人生やキャリア観の変化はあったか

【参加対象】
大学職員(国公私立、設置形態は問いません)

【当日の内容】
・会の趣旨説明、アイスブレイク
・話題提供 ※テーマに関連した話を2~3人から提供
・グループに分かれてディスカッション
・全体共有、意見交換、ふりかえり(リフレクション)

終了後は「雑談会(Zoom飲み)」を1時間~1時間半程度行う予定(希望者のみ)

【定員】
40名

【参加費】
なし(オンライン実施なので、通信料はご自身でご負担ください)

【問い合わせ先】
daigakujin2020@gmail.com (担当:新潟大学山田さん)

ぜひぜひお申込みください。

樋口さん、全く同じ雰囲気で告知させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)

 

と、本日は少し雰囲気が違いましたかね。

夏休み後は目的をもって

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

緊張感とともに起床、また頑張ろう。
長女も学校スタート、日常が戻ってきました。


パトロールもモティベーションを維持して続けます。

お盆休暇中の振返りをしながら、週末の催事に向けての意思統一をしてスタート。徐々にエンジンを上げていく。。。

みんなでがんばっているので、色々俯瞰できています。で、そこをやらなきゃ・・・と思っているところです。そのことも共有する。そんな感じ。

アダプテーションでいいのかな、いや、最高潮にする必要があるかな、とか色々考えながらも終了。

で、久しぶりの夜パト。

蒸し暑いのは蒸し暑い、でも、なんとなく秋のような気もしてきた。
そんな風のにおいが一瞬した。

パトロールでいろいろ感じることができてありがたい。


今日はカレーにラーメンをいれてみたら、麺が多すぎてだしを利かそうとして、ホクショウからいただいたものを入れてみたという話。

旨かった。
明日もまた頑張ろう。

最終日、段々と予定を立てる

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

朝、早く起きる練習(^^)
無理でした・・・明日がんばろ。

そういえば本来ならば「松坂ながし」。SNSで、色々な想いでがよみがえってきました。
ほんの一例をご紹介。


いっつも楽しかったなぁ~・・・

と言いながらパト。

久しぶりのルート。通常時はここを愛用しています。

で、明日からの「日常」に備えて、もろもろをこなす。この時間が大事なんだよなぁ~。いろいろなシミュレーション。


そうそう、お昼はこれをいただきました。紹介してくれてありがとうございます。ほんとうんまい。

で、夕方パト。

いい情景。

いいお盆休暇でした、ありがとうございました!!

爽快と隣り合わせにいる・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

お盆休暇、ゆっくりさせていただいております。そろそろ終盤。高校野球も今日はある。

まずはパトロール。

なんとなく進めていたところ、段々とやめれなくなってきて、でもつらい。。。

なんとか1時間かけて10キロ走りました、という話。
履正社vs星稜、ばっちり録画しましたので大丈夫。

昨日は遊びすぎたからなぁ~、ってことで、今日はおとなしく。
で、この過ごし方が大事。お昼ご飯をたくさん食べて、高校野球を見て、、、という感じ。

おっと、リングフィットがデビューした。あたしは野球ゲームがしたい。

夕方パトはもうバテバテ。

最近、ここでバテバテとなってしまって小休止してる・・・(汗)

さて、お待ちかねです。

これを抜栓しまーす。

長い夜になっています。

まぁどんなときもあるさ、という感じ、お盆だもの

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

色々と考えるときがあります、そりゃそうです長い休み。

ゴミ収集は予定通りでありがたい、断捨離順調。で、ゆっくりしてからパトロール。

暑いね、でも慣れてきたわ。
ん、目がはれているのは飲みすぎのせいか?転んだ記憶とかないし・・・

まぁいいや。


そうめんをがっつり。醍醐味醍醐味。

今日は長女から紹介してもらったラーメン屋さんへ。

旨かった。


近傍。

色々買い出ししようかと思いましたが、ほどほどに。でも、たっぷり遊んだなぁ~。久しぶり。

またやっておこ。

近所でバーベキューの声がする・・・
さて、楽しく飲もう。

感謝感謝のお盆です、よろしくお願いします。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今日はお墓参りへ。

朝のパトロール。

いつもの場所での記録を忘れた、、、暑い。

お墓参りとその他もろもろが順調すぎる、ありがたい。

今日のお昼。大盛りをいただく。

で、準備して空き時間にパトロール。

いやぁ~、最も気温が高い時間帯ということで、ササっとパト。

今年は会食なしで、我々は買い出し。

本場のレバ刺しを購入、うんまい。


これは安定の馬刺し。

さてさてゆっくりと飲みますかね。

順調順調

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

寝室のテレビがおかしい・・・はいはい購入っすかね。

本日、長女1学期最終日。たまには「行ってらっしゃーい。」って言ってやろうかと思いましたが、既に現実がありました。

少しだけパトロールして、今日は断捨離2日目。
クリーンセンター編、すっきりできました。


大学裏手のヤマからの眺め。

ビーチ疲れも段々とおさまり、智弁vs中京、鹿児島城西vs加藤学園、完全観戦、醍醐味だなぁ~。

久しぶりにじっくりと向き合うラン。
いつもと変わったコースを行ってきました、なるほど、これでも行けるんだな、よんまるさん→かわぞい、こんな感じ。


こんなルート。

長女とゆっくりと食事をして、まぁつぅのふっ猿を待つ、いやこの時間でいろいろと進路探求の時間だ。

さて、お盆休暇。