作成者別アーカイブ: hainonakio

フシメの日、記念の日、忘れられない日となりました

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なんとなく浮足立つというか、ふわふわ感が否めない、この頃。

二度ねしても、とにかくやる。

他にやりたいこと、いや、むしろやらなければならないこととかあるはずなんだが、、、と思いながら、今を大切にする時間の使い方。

本日はこんなステキなものが仲間入り。

ほしくてほしくてたまらなかったピッタリのサイズの書斎デスク。しかも受注生産、かっちょいい~。

その都度その都度、大切にしながら時間を使っていますが、なんとなく、まだまだ甘いです、私は。

重要案件の会話をし、これからのことを考えながら帰宅。うぅ~ん、頼りにしていた、いやこれからも頼みます(^^)


お囃子送迎をお願いしてまでも、夕方パトロールはしたかった、何としても。気持ちを落ち着かせながらも、そしてあれやこれやと考えてしまう。

さて、その後は、、、

勤務校を横目に見ながら、、、

最近お決まりの夕食会。


美味しい日本酒と、美味しい焼き鳥を、、、ジャズに包まれながらいただく。

想い出に残る日となりました、はちがつみっか。
このご縁、この関係、まずは応援します。

あっ、明日は組み合わせ抽選会。
八戸学院光星、聖光学院、常総学院、横浜、佐久長聖、履正社、智辯学園、明徳義塾、、、戦力はともかく、好きな高校です。
無類の私立好き・・・

やはり、気持ちはカラッと前向きにいきます、ありがとうございました(^^)

みんな考えてるんだなぁ~、いろいろと。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ってことを実感してうれしくもありました。

常に、疑問を持ち、高みを目指し、現状を大事にしながらも、、、ほんとありがたいです。


今日もなんとかパトロールを。
この時間に色々と考えるんです、でもまだまだやりたいことが多くあって、そしてガラッと変わることにもチャレンジしたくて。。。
ずっと答えを探し続けます。

さて、大学は学生も定期試験を迎え、なんとなく慌ただしさも消え、じっくりと考える業務に目を向けてみます、そして色々な情報交換、意見交換も。
で、2001年にスキューバダイビングのライセンスを取ったことを思い出して、わいわいとセクちゃんと。
たっぷりと意見交換ができました。

まだまだあるはずだし、まだまだこんなもんじゃないはずだし、、、ってことでじっくりと少し時間を作って進め、帰宅。

で、パトロール。

この感じ、いいんですよねぇ~。

なんとかしなければ。

ハチガツ・・・アツい夏

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

7月の余韻を引きずりながら、8月は月曜日からのスタート。

なんとか今月もがんばりたいと・・・

既にアツい・・・


最高の雰囲気に包まれながら、昨夜のアルコールを排出しながら、なんとか。

今月もイイ月にしましょう、豊かな心を持っていたい、、、ぎすぎすせず、アピールせず。

ってなことを共有しながら、午後からはこちらです。

ん???


このような素晴らしい会合に参加させていただきました。
これでいいのか?との自問自答もありますが、この環境で精一杯のパフォーマンスです。がんばりたいと思います。

さて、色々と残務処理を終えて、またパトロール。

綺麗な夕焼けを見に・・・


最後は茄子漬けでシメル・・・

明日はより濃密に、、、でも届いてないかもしれませんね(^^)

もえるもの・・・いちづなもの・・・

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

7月のシメ。

本日はオープンキャンパスでした。
気持ちよく、そして楽しく勤めようと心がけています。

その前にパトロール。

本日、超おーだいにのる瞬間のパトロールであります。色々あった今月を振り返りながら・・・


ステキなソラに包まれながら・・・

来週の、45×180の準備をしつつ、最終チェック。

出勤途中にたまらず購入・・・炭酸さーだし。
で、チームワークって大事だなぁ~、、、と感じる。
このあたりはセクちゃんと共有してっと。


学生と一緒に創りあげる、、、ものすごく楽しい瞬間です。
ひとつの目標に向かっている感じ。
みんなが、、、「はいのさ~ん。」と言ってくれる(^^)

充実感に満ち溢れて帰宅、長渕に包まれながら。
で、もう一つの重要拠点でばったりとアウ。

がんばっていた、さすがだ、あの娘。

で、今月の最終パトロール。

ありえないほどの、素晴らしいソラ。


無心・・・

おかげさまで、4月6日となりました、0406。
1週間前、敗戦の瞬間に立ち会ったとき、そしてそのときからなんとか惰性ではなく本気で目指してみました・・・できた!

今宵は、まぁつぅは野球だそうで。


楽しくシメククル、灼熱の7月。

明訓、準優勝。
タムワイシンン(シンガポール)が来てくれました。
あっ、私406キロ走りました。
全てに感謝です、今、中森明菜の曲が鳴っていますが。

体に気をつけながら、個性を大切に、みんなを尊重し、高めあいたいですね。
8月も色々楽しいことがマンサイ。
興南―石見智翠館とか。

今月は確実に奇跡が残りましたね。
あっ、8月もガンバリマス!

達成感をなんとか・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜から、残りが気になる、充実した7月。

さて、起床後、「ここだな、カギは。」としてパトロール。
途中、あの教授と、さらには最後、あの大教授にまたクラクション。

距離:15.18Km
時間:1時間24分42秒
すげー疲れました、でもこーゆー経験も大事です、あまり長くやったことがないので。

今宵と、明朝と、オープンキャンパス後の3回をどーゆー分担でやるかと思っていましたが、なんとか見えてきました、でも今日の夕方パトが重要な役割かな、とか、ひとり評論家。

セクちゃんにはキャンセルしてしまい、申し訳ないなぁ~、と思いながら、本日はこちらへ。

今度はこちらにてパトロール、追い込んでみる、なんとか達成したい。

お昼過ぎの陽射しは最高にきつい・・・


色々なところに行きました。楽しかったです。

距離:10.13Km
時間:57分40秒
なんとか、明日頑張れば、イケル(^^)

ものすごい汗、でもその分ありえない量の水分補給、水、最近覚えた常温の水、それから炭酸水とか・・・

で、最後は飲むぞぉ~・・・


帰りにぴっくあっぷ。

週末はココロオドリマス

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いつもの感じ。


梅雨もあけたし、最高のパトロール。

代謝がいいとか言われ、たくさん汗がでて、そしてたくさん水分を補給する、常温の水にはまってます、影響うけすぎ・・・(^^)

いやぁ今日はアツい・・・

夕方パトロールで見上げたソラ。


見事なコントラスト。

色々考えさせられる1週間でした、勉強になります。


時間をつくって、楽しみにしていた会です。

ハツモノのスイカです。
明日もパトロールします、目標に向かって。

どーやってカジをきるか(^^)

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ふと思いついた感じです。

ソトで飲むときは、案外セーブしているのかもしれません、無意識に。
で、バンシャクだと無制限だし・・・
ってのを実感した朝でした。
気づいたら4時だったし、、、

とにもかくにもパトロール。

今日はこっちはいるけどあっちはいない、って感じの日。
こんな感じで、私は十分。

週末の催事に注力し、なんとか成功に終えるように最大限の協力を。
とかいいながら、アシモトが案外ぼろぼろ・・・かんべ。

なんとか考えながら、そして、振り向かせる感じを楽しみながらいます。
まだ敗戦が支配しています、、、
やりたいこと、シナリオ、それなりに用意してたし・・・

最後は、興味深い勉強会に参加、そして講師に最大限の賛辞を贈った。すげぇなぁーと感じました。

さくっと帰宅し、夕方パトロールを。
ナミダが出てきます(^^)