作成者別アーカイブ: hainonakio

いよいよあすなんです・・・

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜も遅くまでレッスンがあったのですが、今朝もまたレッスン。
(少年野球とかサッカーとかもこーなんだろーなー、とある意味充実してます。)

出発直前までばたばたしてます。。。今日は最終リハーサル。

で、朝だけ送って、それから出勤準備。

その前にパトロール。(土曜日とはいえどもなかなか時間がとれなそうもないので。)

で、五輪だかラサだかの業務で・・・

午後からはこちらデス。

まちなかキャンパス体験講座。


なかなかの盛況ぶり。薬科大学への期待のアラワレですね、がんばらんばです。


帰りに現実をイメージしてみたぐらいニシテ(^^)

で、少し中央区へ行き、戻ったあとは、

綺麗な水をいただくために、少し造作をしていただく。さんきゅぅでしたつぅよん。

さてさて、明日への壮行会をプチに。

3時間ほど。楽しかったぁ~。

昨日からはまっている「ふたりで晩酌」ってやつです。
あっ、まぁつぅはふっ猿っす。

明日は早起き・・・

節目を大切にって同感です

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

さて週末。

本日はイイ天気になりそうだ・・・卒業式ビヨリ。

本日はこちらに出席させていただきました。

中学校の卒業式。(あたしの母校でもありまして・・・楽しみ(^^))
今より20キロオーバーでしたし、上着が短く、下は太かった、って感じです。


色々な想い出がたくさんあったんだろうなぁ~、という印象を強く受けました。最後は合唱での感動フィナーレ。ほんとに全員が思いっきり歌ってました。
心うたれました・・・

さて業務開始!こっちの卒業式の準備とか、あれとかこれとかをやって・・・
終了!


こちらにて、本学学生と商工会議所青年部の方々との総括の意見交換会。


学生は立派です、頼もしい。(我々がもっと才能を引っ張り出してあげること、まだまだできそうです、いやむしろやらないといけないかもしれませんね、ガンバリマス。)


最後は取材まで受けてました・・・

まぁつぅがろーはー会議に行き懇親会までふる参加なので、こちらの懇親会はやむを得ずキャンセルし、ダンスを迎えにいって、

「ふたりで晩酌」というネリモノ祭りをつまみに晩酌です。(ラッすン長女と)


しゅぷーる土産もまた旨し。

やっぱり節目って大事だなぁ~、なんか参考になるわ。

おわらないでくれぇ~というとおわらない

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

ことを実感した昨夜。

さて、はじまり。


緊張感をもった雰囲気でおわり・・・


二次会は「シタ」に行き、


次はこちらまで遠征。いやぁ~、ありがとうございました。おわらなくてよかった、たのしかったです。また、次回お願いします(^^)

そんな感じでしたがパトロールを少々。

なんとも気持ちいいもんです。。。

一番遅く職場に到着し、朝礼ギリギリセーフって感じです。あっ、車検だった。
業務はまぁそれなりに頑張りました。

で、夜はこれで楽しくやります。

明日はごちゅうの卒業式。

シュプールも仕事です

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

その前に本日もパトロールを少々。

結構、風が強かった、、、でもやります。

本日は学生のお待ちかねの「スキー・スノボツアー」。
「シュプールも仕事ですから!」といって元気よく、前向きに出発して行ってくれました。そーこなくっちゃ、ありがたい。

本日はこの受付業務からスタート。
多くの学生も元気よく出発です。

さて、本日はテレビ会議、その後は、

こちらにてとある依頼と情報交換。やはり色々と勉強になります。
ほんと、もう少しがんばっておけばよかったです、このころ・・・(苦笑)

あっ、番外編ですが本日のお昼。
お雛祭りらしく。。。

ヒナ寿司とはまぐりの吸い物デス。

その後はあちらとこちらとそちらと慌ただしく打ち合わせをさせていただき、終焉。

で、またパトロールを少しする。

さて、ひなまつり。

マシュマロを美味しくいただく(^^)
まぁつぅはふっ猿、ありがとうございます。

おっと、突然・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

盤石の体制で朝を過ごすことができました。

日の出の時間が早くなってきているし、なんかテンションが上がるし、ってことで順調です。


なんかとっても日差しがまぶしくて・・・ぱしゃり。

なんだか朝も気分が良く出勤すると、突然に試されごとが舞いおりました。
で、このような経験をさせていただきました。

あはは、貴重な経験に感謝です。でも、ほんとキャリアは勉強になります。
その後は自分の時間をきっちりと取りつつも、しっかりと見極めながらの時間給。

で、今宵はこちらです。
楽しみにしていました。


ステキな料理を肴に、大放談会。やっぱり使命を果たさないとね、公費での経験ですもの。

地域連携をテーマに・・・遊びではない(^^)

なんとなく高揚してんなぁ~

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨日までのシゲキは忘れないようにしよう、次にアウときにはまた大きくなっていることができるか、魅せられるか、重ねていこう。

あっ、サンガツもよろしくおねがいいたしぃ~ますっ。(ぴすたちおふぅに)
まずはパトロールから始めよう。

向かい風に立ち向かう・・・ランナーが出始めてまいりました。すれ違う際のアイサツも心地よい。
距離: 12.10 km
時間: 1時間 1分
またがんばっていこう。

本日はこちらに送迎です、、、しかもまさかの2往復。

(この時は、もう1回くるとは思いませんでした。)

午後からは琵琶湖マラソンを少し見てから、ひとり中央区へ。

結構、写真を撮っている方々が多いのですね。

さてさて、昨日いただいた枡酒をいただきます(^^)

やはりまだまだだった・・・って実感

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

昨夜は楽しい機会をいただきました。朝パトロールを少しガンバリ、今月目標クリアに当確ランプが点灯。

イイ日になりそうだ。

大急ぎで業務をした後、午後からはこちらでした。

ランチミーティングからスタート。

いやぁ~、緊張してきました。事例報告発表。

今回は身内の方が多いので、なおさら緊張します。


すげぇ刺激になります。というか、みんなすげぇ。

おまちかねの懇親会。

色々な方々と交流を深めました。

飲みすぎ反省記憶なし学習能力なし・・・終わってます。

さて一夜明け、、、
振り返りながら、だんだんと思い出してきた。やばい(^^)

本日もお世話になります。


今日はワークショップ。


やはり楽しいっすねぇ~。あたしはしゃべりすぎに注意です(^^)

ほんと新たな可能性を感じた機会でした。
また散らばっていた仲間たちに感謝です。


会場を後に・・・

やはり刺激を与える人間になりたい。