作成者別アーカイブ: hainonakio

戦いを終えて、、、(?)

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日は昨日のクリスマス試験の余韻に浸りぼぉ~っとする時間が多かったです。

誰と誰の戦いかはわかりませんが、むしろ自分自身との戦いでしたね。
教職員が一丸となって取り組む試験、そうあるものではありません。
国民的行事である「大学入試センター試験」であれば別ですが、、、
こういった機会を大事にしていきたいです。

先輩方の後輩を思う気持ち。


委員の先生方による伝達配布の瞬間。


我々職員の最終打ち合わせ、、、雪かき部隊、前泊部隊そろって、早朝に。


主役(前半学生)。


新潟県内の多くの薬剤師の方々からもご協力いただきました。


がんばった人のうちふたり(ん~しぃ~でもこんな感じではないかと)。

ヤクヨンのみなさん良く頑張りました。


決めポーズ。


戦いのアト、、、

背中で語る、運営戦士、責任戦士、担当戦士、、、なんともいえない充実感。

さて、明日からはまた気を引き締めて、、、

サンタ来ましたぁ~・・・よ!

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | 2件のコメント

昨夜、他大学の先生方との一席。

クリスマスイブ。

の、、、

駅南某所。


美味しい料理と美味しすぎるお酒とすごすぎる人たち。。。

今日の試験に備えて、ほどほどにきちんと解散。。。

サンタクロースが来る日ということで、娘からサンタさんへの手紙。

えっ、、、

おてがみをサンタさんもかいてわたしください、、、って、、、

えっ、準備した?
は?

一発目、日本語作成にて、、、だめだし。(字がばれるとのこと、そりゃそうですよね。)

二発目、

てきとうに筆記体で書いておいて、、、と言われましても。。。

で、あとは任せて就寝。

起きたら、、、

あった。

サンタ来ました~・・・ね。

反応を見る前に、、、出勤しちゃいました。

いよいよです、、、クリスマス試験。。。
現在、5時22分。。。

昨夜のサンタ、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

さて、これから出勤です。
明日のクリスマス試験に向けた最終チェック!

昨日は娘のダンススクールにおいて年内最後のレッスンとクリスマスパーティーがありました。

おっ、上手に踊っているようです。わけあって、中に入れません(汗)。

メリークリスマス!

おっ、、、来た!

ちょっとびっくりしたのかな。。。あまり反応が良くなかったです。

みんなで仲良く頑張りました。

では、行ってきます。

長い夜・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC | 2件のコメント

ども。

本日は疲れましたぁ~。
例のクリスマス試験の設営及び最終チェック及び打ち合わせ。。。
夕方からは、関連する全教職員を交えての説明会。

慌しくなってきました。。。

ボルテージは最高潮!!!

21時現在、、、まだまだの予感。。。みんなの「力」を集約して頑張りましょう。まだまだ続く・・・?
この後、北欧国からすごいニュースが入ってきまして一同驚愕!

と、いうことで、筆舎Sに託して一足先に退散しました。
Overviewing Teamの忘年会に合流させていただきました。
開会から4時間経っていますが、、、

私の分を残していてくださいました。これはケーキです。

さて、その後、、、

わたしは、かなり長い時間教えを説かれました。
そう、”説教”。

「おめぇはよぉ~」
「返事は!」
「ロッケンロール♪」
(握手)
「おめぇはよぉ~」
「返事は!」
「ロッケンロール♪」
(握手)
・・・

以降6回繰り返し。

8回の表頃に合流したときのテンションの違いといつも寝倒れてしまう私の姿がわかりました。

珍しくノンアルコールで1時間踏ん張りましたので、これから少々お酒をいただいて寝ます。
みなさんお疲れ様でした~。

ジャッジの瞬間、、、

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | 2件のコメント

本日は、まず4年生に対して、クリスマス試験に向けた最後のエール!

今まで兼ね備えた知識、技能、態度、を思う存分発揮してほしいです。
クリスマス試験は我々も大変ですが、主役である学生のほうがもっと大変なはず。
こんなことを考えると、我々の準備、苦労も報われてくるのです。
頑張れ、ヤクヨン☆
雪が降らなきゃいいけど、、、


本日のヒルメシ。。。

さて、本日は午後から新潟科学技術学園の評議員会及び理事会に陪席。特に理事会は、本学園の最高意思決定機関。

あの向こうに見える方が、本学園の理事長であります。

真剣に議論を交わす場にいることで、貴重な経験と議事の進め方、話し方、を学ぶことができました。
そうそうたる理事の方の発言はどれも含蓄がありしびれました。

で、ジャッジの瞬間は、、、
また今度お話しします。(できたら)。

さて、明日はクリスマス試験の準備で、朝から慌しくなりそうです。

名誉の負傷、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

娘が先日のクリスマス会で、コッセツ・・・
大事な年末年始が、、、

ごろごろふて寝ちゅう。

とはいうものの本日、俳句をしてました。
「コッセツは 早く治すよ いたいけど」。
と、なんとも可愛い字(全く力が入っていない・・・)で書いてあって、とても切なかったです。。。
全治2週間だか3週間だかわかりませんが、早く治ってほしいですね。

子どもの世界においても、年末年始は色々予定があるだろうにね。。。


と、いうことで本日はお神酒をいただきます。

明日もイイ日でありますように☆

大感謝祭&大懇親会

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 5件のコメント

いやぁ~、ぐっすり眠りました。気分爽快!

昨日は午後からクリスマス会でした。メンバーの家族も多く来てくれました。
一応、今年度の行事の最後、、、かな。

その前にお寿司屋さんで腹ごしらえ。

深い意味はありません。。。

いよいよ開会。

プチコスプレで、やわらか~い感じのあいさつ。。。

メンバーの多くの家族も参加があり、ひとあし早いクリスマスを楽しく過ごすことができました。
クリスマスにまつわる話を聞いた後、ツリーの飾り付け、リースを作成したりと、いつもとは少し違うクリスマス会のスタートです。
みんな思い思いに作成していまぁ~す☆


いよいよ、ケーキのデコレーション。


来たっ!五十嵐パティシエ。


完成!実に旨そう☆


き~よ~しぃ~、こ~のよるぅ~♪♪

その後はリース作成!

大人が真剣、、、


子ども達は案外こんな感じで盛り上がっています。


そんな間に黙々と作成し、完成!
自宅に飾りたいと思います☆

終始撮影していた満点パパ。

何事も真剣に作って食べての満点役員。

さて、その後は大懇親会兼大感謝祭。

すごく大勢来てくれました。

その後もまだまだもう少し続きました。

最高ですね☆


みんなが楽しく過ごしてくれてよかったです。メリークリスマス。

2011年もいい形で締めくくれました。

いやぁ~、娘がちとケガしちゃいました。。。
ドンマイ☆

これから病院へ連れて行きまぁす。