カテゴリー別アーカイブ: スタディ

さて、これもフシメ。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

月曜日、本日は東京出張、ありがたい。

とは言いながら、スケジュール調整をして、パトロール。
で、出勤し、全体朝礼をしっかりとツトメ、情報を共有し、先週末の祝<まちなか>祭の話題を出し、行く年くる年みたいな雰囲気を終え、出発。


がっつりと新聞を読みまくり、到着。

さて、そこで心を落ち着かせ、交渉ごとに。

いつも同じモティベーションになる、ワクワクする。というわけで、少し時間を延長してしまいました。。。


ちょうど、このようなシーンに出会う。
西の果て・・・

夜は秋葉区PTAの集い。

集合時間を1時間間違えるという失態・・・
最後の会、悔いなし、というわけにはいかない。

ぽかぽかの陽気にココロオドル

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

無事起床。

予定通り、本日は目的地を定め、そこまでパトロールを行う。

たまにいいかもしれません、ここまでできればホンモノ。

距離:15.13Km
時間:1時間25分1秒
目がかゆい・・・

さて、長女は六送会に参加、地域長らしい。
まぁつぅ、ふっ猿、、、ドンマイ。


本日、秋葉区全世帯に入りました。
3月12日(土)の新キャンパス開設記念祝祭のチラシ。

ぽかぽか天気に酔いしれながら、チラシを見ながらこれからを妄想し、琵琶湖マラソンを見る、という貴重な昼下がり。

ステキにデキた、さてその次は。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は、新キャンパスの竣工式。

早めに出勤しようというよりは、その前にパトロールしてみようと、新キャンパスの方向へ。。。

すげぇ、カッコイイ。さて、かえろ。

で、改めて到着。

記念すべき日、しっかりと業務に努めよう。

担当:総括とかフォローとか・・・(^^)


圧巻の大講義室。

さて、その次は・・・

こーゆー準備とか。


トシさんのとこに行く間に、ちょうどばっちしなタイミングで早速放映されてた・・・

その後も多くの方々が内覧会に訪れました。


約400人が訪れたんではないかと・・・
ようやく、静寂に包まれた新キャンパス。

また、スタッフの連帯感を実感し、心地よく帰宅。

で、今宵はあっという方々との一席。
つぅよんと、ささっと飲み直し(^^)

さて、アルビ初戦でも見ましょうか。

考えがまとまる

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

さて、金曜日。
明日からの期待を込め、そして努力することをまとめながら、通勤バックをすっきりと。


明日から薬剤師国家試験。
6年生にバッタリ会い、「がんばってね!」と伝えると、
「行ってきます!」と帰ってきた。女子学生。

時間休を取得する前に打ち合わせを行う、なんか慌ただしい。
まぁ忘れようと、本日は小学校へおじゃま。


6年生を送る会。
長女、結構一生懸命練習してました。
レクリエーション的な要素があるものの、しっかりと上級生への感謝と下級生への御礼とが表現されていて、なんとなく感動する・・・
(こりゃ、卒業式ヤバイかも・・・)


で、最後は虹色で。

その後、「ありがとう昼食会」に参加。
最後の給食、同じ時間に同じものを食べているんだろうなぁ~、と感じながらいただく。

「挨拶運動」でしか協力できませんでしたが、それを通して得た経験と、また色々な課外活動において、様々な方々の協力があるからこそできたんだろうなぁ~、と感謝しました。

美味しくいただいた後、少しお話をして、カムバック。
で、また楽しく、情報交換をし、新たな行事を楽しみにし、なんとなく明日のイベントを意識する。

最後、同志と打ち合わせをし、考えがまとまり、なんとか希望の灯をともす。
あっ、明日は新キャンパスの業務です。
いよいよ!

ヒサビサにサンカンにイク

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

朝は冷えます・・・順調にパトロール。

本日はヒサビサにお会いする方と入念な打ち合わせと報告。そりゃ積もる話も色々とありました。まずは最優先で。

その後も意見交換をして、本日は午後から休暇をいただきました、ありがたい。で、午後は長女の通う小学校へ・・・最後の参観日でした。

全く家と一緒。

今までであった方へ感謝の気持ちを表すってやつ。長女、トップバッターでした、家と一緒の雰囲気が頼もしかったです、そのまんま。

みんな、思いやりとかアイサツとか、今でもタイセツな事を説明していました。こちらも勉強になります。

最後、隣のクラスの先生にヒトコト、「卒業式での挨拶、かみしめて聞かせていただきますね。」、ハードル上がります。
卒業式・・・感動すんだろうなぁ~・・・

戻ってきてからは、特別な会話を交わし、そして板垣退助にて盛り上がり、最後はにゃいろ。

あっ、

掃除に目覚めたのだろうか・・・
インフル、腰痛、とても家庭的になってくれてウレシイかぎり。

ヒトツヒトツフィナーレに向かっています、着実に、そして成長とともに。

役に立ちました

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日はほんとの意味でのパトロールをしてきました。

昨日は休講でしたので、本日はきちっと対応しようと状況を見るという目的を持ったパトロール。

電車が動いていることを発見し、一安心。

で、あの人とあの人のことを思い出しながら、真っ直ぐ進んでみる。

責任感が少し、自己満足が少し、あとは、、、なんだろう。


3月の案内、、、


今宵、放送されてました、、、話題のポスター。

とにかく、本日の無事を確認し、パトロール終了。

しかし相変わらずの雪、、、通勤にもストレスがかかります。でも、私はまだ恵まれています。

あっ、、、明日は入学試験です。

みなさん、悔いのないように、そしてステキな春が来ますように。

明日は特命事項が結構多い、、、気合い入る。

シゲキをうけながらの・・・不在の妙

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

計画的に考えましたところパトロールを割愛。

で、

ほっとヒトイキ・・・


(イメージ)

若干、到着時刻が早いだけで全然違う。テンションをあげて進めました。あっちの業務とこっちの業務と、実に楽しい。

さて夕刻からは素晴らしい講演に参加です。

こんな感じで意識の高さがうかがえます。勉強になると同時に、これから何をすべきかとかが明確になったような・・・でも、この繰り返しではいけない。

その後は色々とお話させていただきながら。。。

充実した時間、緊張した時間を過ごしました。

さて週末ダ(^^)