カテゴリー別アーカイブ: スタディ

ココロをヒトツに

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

さて、いろいろありました。

ココロを合わせてヒトツのことを成し遂げましょう。
それに向かう方法、そこまでの過程、思いやり、いろいろ勉強になります。で、いちおうキリよく完了です。

「いきましょうよぉ~」と言うことになり、


みんなでがっつく。


ハラをワッテ・・・

さて、くいっとヒヤでいこか。

 

つづくなぁ~

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

あっ、趣味のヒトツに懇親会があります。


昨日は、これをみんなで美味しくいただく・・・3回はっちゅう。


楽しかったなぁ~。ありがとうございました。

で、今日も。。。
あっ、色々な打ち合わせをして、そして自分を鼓舞して、そして、、、


豆乳カフェラテをいただきながら、事前準備ちゅう。

さて、メインイベントです。

今年度の事業報告と、そして次年度の予定についての意見交換。
「ニイガタヤッカダイガクハチームエコメンバーデス、、、」って言うアレです。


こんな機会もいただきました。即興です。(by じょーにん)

お待ちかねのコンシンカイ。


ちょっと粋な感じのお店です。

乱れてはいけません。。。(苦笑)


でも、最後はちどりあしっす。。。

また明日。

久しぶりに緊張感と充実感を味わう・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

「どんげもんなんだか・・・」と、興味半分でエントリーしました。

「高校野球検定」・・・

ばらんばらんに知識はあるのですが、それがきっちりと理解できているとは思えない。。。
でも、せっかくの記念に受験することにしました。(初回だし・・・)

@東京っす。


会場着。

向かう新幹線の中と、ここで、さらに知識を詰め込む。


こーゆー試験って緊張しますね、ヒサビサです。あんまりシャープペンシルとか鉛筆とかって持ってなくて、大慌てで長女のものを準備して持って来ました。。。(それにしても受験番号・・・3番って。)

楽しんで問題を解きました。あまりにもマニアックすぎて思わず笑ってしまいました。
「あえて覚えるよりも、自然に頭に入ってくる。。。」
この感覚をダイジにしながら、ますますカルトに向かいます。

帰りの新幹線では、ガラッと気分を変えて、別モード。

さて、新潟着っと。

ボジョレーをはじめていただきます。

久々です

カテゴリー: スタディ, スポーツ | コメントをどうぞ

今日と明日は休暇。大学での催事もなし。

ということで、天気もいいし、窓も開けたし、少し昨日も飲んだし、、、
行ってきました。
距離:13.10Km
時間:1時間9分20秒

さて、午後からゆっくしてから、、、行ってきました、ビックスワン。
昨年度はJ2降格の危機とか言ってましたが、今年は順調、というか強い。。。

今回はゴールうらで観戦。


圧巻っすね。

何度か観戦したことはありますが、非常に安定していたし、ポッゼッション率も高かったので、安心して帰宅しました。

ほほぉ~、クリスマスモードですね、ここも。

さて、明日に向けて準備しますか。

読んでるだけで楽しいカモ。

合唱でちっと感動・・・

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

芸術の秋。

新潟市秋葉区にある13の全ての小学校のふれあい音楽会が、明日開催されます。9月にオープンしたばかりの秋葉区文化会館で。
で、相当な人数なので、午前と午後の入れ替え制、しかも親は見れず、、、まぁ仕方ないですね、先生方の苦肉の策だったのでしょうから。

ということで、前日に保護者の皆様へ向けて発表するということになり、「最初で最後」の機会、見に行ってきました。

「生きているってすばらしい・・・」とかいう歌だったなぁ~。


ずーむすると、、、「いたッ!」。とても真剣に弾いてました、気持ちいいだろうなぁ~。

明日は見に行けませんが、全員で気持ちをヒトツにしてがんばってほしいです。
合唱っていいですね。


楽譜見せてもらいましたが、結構イロイロ書いてますわ。

いよいよ入試シーズンです

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日の朝刊(@新潟日報)。

インターネット出願についての特集が掲載されてありました。全国的に注目を浴びているとのことで、紙出願からの完全移行を実施している関東圏の大学もあるとのことです。

その中、、、我が大学は5年ほど前から実施しているネット出願、その利便性について、熱く語ったのです。色々なことを先駆けて対応する、心がけていきたいですね。
入学試験に始まり、在学時代、卒業後、といつまでも愛着が持てる大学であるように、そのいったスタイルで関わっていきたいと思います。大学人としては、まぁ当然なんですが。

あっ、今日のお昼はコレ。

旬のサンマを職場で食すという暴挙(苦笑)。美味しかったデス、、、入試シーズンの開始、食欲の秋、味覚の秋。

本日は歓迎会。

ん、、、雰囲気のイイ店だ。

オシャレにいただいた後は、、、

最後はソウルフードを食して終わり。

西区からはるばるの使者とも合流し、これからの展望を含め、状況報告しながら、ワイワイと。。。
イイ夜でした。

走って、そして景気づけテ、魅力アップっす。

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

少し遅めの起床。。。

で、パトロール。
距離: 12.16 km
時間: 1時間 3分
来週末のはぁふまらそんに、少し備えたぐらいニシテ。。。

さて、本日は東京にて開催される催事へ。
ステークホルダーとの関係構築は非常に大事なことであります。

いろいろなシミュレーションをしながらいただく。
自分だけの至福の時間。で、今後のカテに。


さて、着。
貴重な時間、せっかくお越しになった方々に最大のサポートを。


あっ、あたしもガンバリやす。

さて、そうこうしているうちに、奈良でのヒトコマが届きました、、、

想いを馳せる古都にしてね。


ほんとすまん・・・