-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: スタディ
だいとうきょう!
大東京。
やっぱりここです。日本の中心地は。世界規模の大都市であると思います。ここから類稀なる才能を発揮し、そして確固たる地位を築きあげてきた足跡がそこにはあります。やっぱり東京はさすがですね。
1月の修論発表会以来の東京、はやる気持ちが抑えられません。。。素晴らしい空気を吸いにまいりました。
あっ、本日は少々気を使う業務での出張!
がんばれ!大学アドミニストレーター!
天気もよかったので、歩きました。約1時間!
快晴の皇居前。。。信号待ちのほんのひと時でしたが、色々なことを考えさせられました。
走ろうかな。。。なんかはじめようかな。。。
で、新潟に帰ってきてから少々情報交換。
ツインタワーが帰宅した後に、さらに。。。
最高でしょ!こんな感じ。。。
このおしゃれな感じがたまらない。
さてさて、明日からは何事も完全なる力を注いで、思考を現実のものとしたいと思います。
やっぱり、Keep on Fighting!!っしょ。
クリーン作戦
本日は秋葉区全域でのクリーン作戦。町内の回覧板でも周知し、小学校、中学校、でも学校からのお便りが入りました。今までは、なぁんとなく参加しておりましたが、今年は娘も気合が入っており、朝から張り切って参加しました。青少年育成会等、地域の方とも交流が図れるいい機会です。
近所のお友達とそのおばあちゃんと一緒に集合場所へ。気持ちいいほどの快晴。あっ、ちなみにうちの妻は昨日から猫山宮尾病院にて研修中。本日はフッ猿、ラァフゥではないみたいで、、、
開会式。。。で、その後は90分間野放し。さぁ、好きなところいってゴミを拾ってこい!見たいな感じ。
出足は好調でした。
いつも何気なく通っている道、通学路を掃除することを通して、またありえないゴミの捨て方があること、を目の当たりにして、何かをつかんでほしいと思います。その後、片付けついでに色々とお話させていただきました。私が住んでいる町内には畑を貸してくれる方がいるとのことで、ここで子供達に何か伝えることができるのではないか、、、など。私の人となりを説明したところ、意気投合。
ほんとに歩き回っておりましたので、私も疲れましたが、とてもキレイな桜を見つけることが出来ました。
来週末にお花見の予定がちらほら、、、
今日も最高にキレイでした。
さてさて、その後は久々にアサアレでの座談会に「お施主様」として参加。これから建築予定の方に色々とお話させていただきました。
悔いを残さないこと、迷ったときは高い方、全てに意味があること、などを、、、また何かありましたらお声がけくださいね。ダァイシ様!お世話になります。
久々のアサアレ、楽しませていただきました。
あっ、うちらありました。。。
思い出しますなぁ。
もちまき、、、みんなありがトゥ。筆舎も石善も。
明日からまたがんばります。
PTA役員会、SP(帰りますが)、ノーザン、正副理事会、PTA総会、会員会議所in新津、と続きます。。。
職場での野球、糸魚川での野球、町内対抗野球、そろそろ布陣を考えなければ。。。
ぽっかぽかじゃん!
ぽかぽかでしたね。午後から所用で学外へ出かけることにしました。(天気もいいし・・・)
で、被災地へ送るランドセルを片手に途方にくれながら、自分を見つめなおしていました。
ちょうど娘の下校と重なり、声をかけようとしたら、、、1人だけランドセルがない(汗)。なぜか、友達のお母さんが持っていってくれたらしい。その友達は体操着袋を預けたらしいですが、うちの娘は全て。。。おいおい。
いやぁ、あっちぇかったですね。
最後は、たくさんのお話、現状報告、打合せ、等をし、ついでに情報交換をして帰ってまいりました。
これもいいねぇ!エンブレムもあったんだねぇ!
なんていいながら、、、これから西区。
やっぱいいな、MEIKUN。。。
ながぁいいちにち、、、
本日はUX「チームECO」の活動に参加しようと思いましたが、雨のため中止。。。残念。
で、朝近所に散歩に行ってきました。
なぜか笑顔でスミマセン。。。笑顔の奇跡。
さて、その後はなんと勢い余っては耳鼻咽喉科に行きました。先日からずっと考えておりましたが、花粉症の撲滅のフィナーレになればいいと思います。毎週土曜日にお医者さんに行くことになるとは。(お医者さんって。。。)
実は、妻も花粉症の疑いがあるとのことで、一緒に行ってきました。しかも診察順は前後。とっても載せたい写真が1枚あるのですが、、、スミマセン。
で、午後から妻はラァフゥに行き、私はなんと長野県へ。大学関係の業務です。車で行ったのですが、県境はすごい霧でした。いやぁ、びっくりしました。
半端じゃないですよ。
で、長野市では高速を降りてからエムウェーブの前を通るのですが、なんとミスチルのライブがあるとのことで、巣晴らしいほどの人混みと大渋滞でした。長渕が来るのかと思いました
2009年には、新津の名産をアジアの人々にPRするために出展したことがありました。
車ごと中に入りました。
さてさて、約2時間半の打合せを終え、
わかりやすく説明させていただきました。長野県の皆さまよろしくお願いいたします。
ミスチルが終わらないうちに長野を脱出することにしました。
長野駅前にて。
明日もあるらしいです。2days。
いやぁそれにしても復路はヒヤヒヤしました。
いやぁつらいです。。。
花粉症。
これでも薬とは縁がなく、むしろ遠ざけておりましたが、先日春日直前理事長のお店にて、目薬と鼻水撲滅薬を調達してまいりました。が、、、つらい。。。薬は効かないのか。。。
こんなひどかったかなぁ。涙目。。。鼻ぐしゅ。。。
いてもたってもいられず、ゴーグルをしようかと思い始めております。。。
花粉症って、、、体質?
よくわかりませんが、ダルくて最近は私の能力の半分も出ておりません、、、キレもないし。
さて、気を取り直して、本日は小学校PTAの役員引継ぎがありました。楽しく過ごさせていただきました。で、校長先生が退職されるとのことで、これまたサプライズ企画がありました。
とても人望がある先生でした。
先日は、わざわざ私の家まで退職のご挨拶に来ていただきました。ありがとうございました。
さてさて、その後は来年度ご一緒させていただく先輩と、もう1件お邪魔し、色々情報交換をさせていただきました。
お世話になりますがよろしくお願いいたします。
そこには、きれいな紅の花がさいていました。素敵でしょ?
本日のセンバツは、東北高校、日本文理高校が登場しました。結果はともかく、本当にがんばったと思います。
東北高校、上村主将の試合後のひとこと、
「(対戦相手の)大垣日大高校が、真剣に挑んでくれてうれしかったです。」
素敵ですね。涙が出ます。
ん?大垣日大?
「いぇぇい!」でしたっけ。2007年夏3回戦。。。
そうそう、日本文理高校もお疲れ様でした。九州国際大附属高校に惜敗。確実に新潟県のレベルは上がってます。
楽しいですね。
がんばれ!
まずは昨日の募金の映像。
本日は同時間帯に会議が開催されるため出席できません、、、
皆さんぜひともがんばってください!気温は低く寒いけど、必ず心は温まります。
で、甲子園ですが、、、いい展開ですね。先ほどまではがっぷりよつ。こういう展開は勝機あり。
ぜひともがんばって欲しいです。それにしても満員のアルプススタンド、本来の高校野球はこういうものかもしれませんね。純粋の佐渡出身者。全く引けをとりません。このままがんばれ佐高!後攻だし。(佐高って。。。)佐渡市では、佐渡青年会議所の主催で「パブリックビューイング」が開催されているようです。地元も盛り上っていることでしょう!
現地イメージ(!)
さて、先日中止となった修了式を受けて、自宅に学位記等が送付されてきました。とっても価値あるものです。今までの苦労と思い出に浸っておりました。このような形での授与でも、様々な配慮がしてあり頭の下がる思いです。
落ち着いたら、ぜひとも皆さん集まりましょう!
色々とありがとうございました。
さてと、これから十日町での会員会議所会議に向かいます!