カテゴリー別アーカイブ: スタディ

自衛消防講習。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日は久しぶりに学外にて講習。


@新潟市消防局。


「自衛消防講習」ってのに参加させていただきました。


図上訓練における私の役割、「避難誘導班」の班長。

職場では防災訓練があるので、それに備えて。最後は効果測定、今回もばっちり。

今日は直帰させてもらい、終了。
さて、楽しくなりそうだ。


おかえり~、かんぱ~い(^^)

秋が近づいている・・・

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

珍しく雨。
朝も結構涼しかった。


最後もう少し、と振り絞ってなんとか。

今日で前期終了ということで、非常勤講師を務めてくれていた先生が挨拶に来られました、同級生の友人ということで、SNSでも繋がりました。

さて、今日は高校の先生方に説明をする機会があり、少し緊張。併せて、他大学との情報交換もできた。
その後は学内にて大一番!
なんとか結果がでたかな。。。

終了後、ふぅ~、っと一番話したかった人と話をして・・・


キレイな星空の写真が送られてきたので、こっちも負けずに見上げてみた。

さて、また明日!

「動」を意識する。

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

今日はいろいろある、、、一つずつやろう。

まずは朝活。

風が気持ちよくなってきたが、まだまだ。。。
楽しく続けます。

シャキッとして、さて頑張るか。
朝一番から打合せをして、会議に備える。

そうそう、火曜日。

昼例会に参加。
多くの方々とお話しすると勉強になります。

その後は、こちらへ。

重要会議。

その後は貴重な情報交換。

今日もいろいろ楽しかったな。

はり「動」もいい(^^)

キタキタキタゼ。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

そろそろ準備万端だな。


イイ感じ(^^)

8月最終日、暑かったなぁ~、というわけであまり走れなかったが、、、これ完全なるイイワケ。
本日は朝一番の宿題があり、ピリッとしてました。

で、冒頭の「キタキタキタ・・・」となったわけです。
これで完全なる目標が定まったのと、完成イメージが膨らんできたわけです、ワクワクすることにします。
あとは、様々なネットワークの構築を視野に入れます。

明日の最終確認をして、さらには秋の大会で、文理と明訓と中越と学館が同じブロックに入ったニュースを聞いてワクワク、しかも文理と明訓は初戦を勝つと次戦で激突(オールドファンにはたまらない)。

ということで、今日はヨンパチ会。

夏の風物詩の1つ、春日薬局さんの屋上でBBQ(^^)


極上の炎。


もちさん特製のご飯。

私はずっと飲んでました(^^)たまりません。


スーパーブルームーンにも出会えたし。


最高でしたな。どうもありがとうございました!

今年も楽しい8月でした。
9月ももっと楽しく素敵なことを!

少しずつやっていこう。

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

今日はこんな感じでスタート。


少しずつやってみようと、出来るんではないかな。という感じ、暑い・・・ってのは理由ではなかった。


またもや素敵な電車に出会う。。。

今日は来年度に向けての打合せが1つあり、その後はIR系の業務に集中。サクサクとしていたところ、なんとなく流れが変わってきて・・・

そして最後は明日の予定がばっちり入って、終了。
どんな展開になるのか、なんとなく感じるなぁ~、いい感じにとらえよう。

そう、ついてる。

リラックス、リラックス。

もうひとつのキャンパスにて。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日は、新キャンパスにおける見学会業務。朝活は早めにきりあげることにして、、、


ちゃちゃっと。このルートもたまにはアリだね。


このキャンパスもあるが、今日はこちら。


@西新潟中央病院キャンパス(新潟市西区)

今日はこちらで見学会、オープンキャンパスと併せることでより深く理解することができます。多くの学生も関わってくれるので、参加される方の満足度が違いますね。
復元も丁寧に、、、

今日は久しぶりに親戚の集まり。

美味しくいただきました。

さて、明日からまた1週間ですね。
頑張ろう。

さて2日目も。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

今日はオープンキャンパス2日目、皆さんと楽しく(^^)
共通テストもそうですが、2日目もテンションが上がります、ゴールが見えてきたというかなんというか・・・
でも入試とは違う高揚感。

まず走ってから、

シャキッとして、シャワー浴びて、まずは頑張ります。

水分をどれだけ補給するか・・・がポイント。
会場内だけではなく、この土日は駐車場やエントランスにも気を配る。何かあってからでは遅いので、万全のフォローをまずはスタッフに。


暑くなりそうだ。


思いついた。。。でも、意味あるかどうか。

多くの来場者に恵まれ、無事にスタート。
ホッとしながらカフェテリアにて「薬科丼」をいただく。


是非食べていただきたい、ほんとに美味しい。

プログラム的には、説明する機会もあり、満足満足。雨雲レーダーによると少し雨が降る感じもあった。。。


これイイんだよねぇ~、大型バス勢揃い、テンション上がります。これで参加者の見送り。

無事に終えて、、、ホッとしました。
ゆっくり飲むか。

疲れたとはいえ、明日が大事。