カテゴリー別アーカイブ: スタディ

清々しい状態。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

朝は「すがすがしい」という表現がぴったりでした。


こんな感じで気持ちよく。
昨日話したことは自分にも活かしていこう。

朝一番から打合せを入れる。
その後は、他部署に来ただけなのにわざわざお会いしに来てくれた方と情報交換みっちり。

「明訓優勝おめでとうございます。」と言われた。今度は私が伺います。

パンを2つ買ったのにどうしてもカレーが食べたくて、カフェテリアに行く!

寄ってきてくれた方とご一緒に、ありがとうございました。
まさにパワーランチ、どこに縁があるかわからない。

その後はある資料作成。
メドがたった感じ。

おっと志田君ありがとう。

さてセレモニー。

神宮では青木宣親引退試合でダルとイチローからのメッセージがあったらしい。。。

さて後半戦、2年目。

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | コメントは受け付けていません。

いよいよスタートしました10月。


イイ感じで走れました、順調に進むことができました。今月もコツコツとやっていこう。

10月スタートかぁ~、やっぱり早い。
こっちへきてあっという間に1年、もうここは新天地ではない。
どうやって自分を表現していくか、そういう場、そういう段階に来ているという感じ。

午前中は大先輩の会社の方が訪れてきてくれて打合せ、ここをモノにするってのも技術です。


はい火曜日、例会。
久しぶりの参加でも仲間に入れてくださり感謝です。
いろいろ勉強になるなぁ~、、、と俯瞰しています。

今宵は若手の方々へ少しお話しする機会をいただきました。

講演(??)後の一杯、レモン水。
伝えたいことが多すぎて、、、少しでも響いてくれれば感謝です。
こういう時感じることは、「こちらも貴重な会を持てた」ってことです。

その後、懇親を深めて、、、


山から歩いてきました。

10月もイイ感じでスタートしました(^^)

すっきり起動です。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

3連休後のリスタート。


こんな感じでスタート、今日は風が強いなぁ~、しかもすっかり涼しくなってきた。

交通安全週間、警察の方が至る所に立っていた、安全運転を心がける。


着、3連休の想いを即行動に。

で、朝一番から定例会。
情報共有も含めて、少しその後話し込む。
あえて、、、声に出してみた、考えも分かった。やはり目指していこう。

その後も1つ前へ進むべき案件があり、集中。
今日はこんな感じでやってきました。

夜はWebミーティングを行い終了。
ここにも同志がたくさんいる。

そうそう、この感じ。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

本日の業務中に得た感覚。

今日も最高のコンディションからスタート。

まだ交通量も少ない国道。


最高でしたね。

色々なことを考えるんですが、それを実行しないといけないなぁ~、でも焦らなずじっくり。

今日は会合があり、その準備、これも久しぶりの感覚であります。いつでも準備はできています。
その後の対応もサクッと行い、現場感を研ぎ澄ます。

イイ感じの情報交換もできました。

カロリー高そう。


さわ山の団子は美味い。

秋らしくなってきた。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

朝は涼しくなりましたね。
日が暮れる時間が早いことが寂しい。。。
まだまだ夏は終わらないで。


久しぶりにじっくり向き合うことができました。涼しくなってきたのにタイムがなぁ~。まだまだ頑張ります。

今日も準備をして。前向きに、あと会話。


お昼はこちらに。
新しい出会いもありました、気分転換なんてもんじゃない、大切な時間。

なんとなく見えてきたかな。

糖分補給。

そっか、側近が大切なんだ、とか、地道な作業とAIの関係、とか、いろいろ勉強になるな。おっと、同志から「可視化」に関するプレゼン資料が届く、頑張ってんなぁ~。

今宵は「新しい高校野球の価値を考える」という講演を視聴しました。
遠くに、京セラドームでの巨人vsヤクルトを消音で流しながら、、、最高の時間です。
今日も新しい気づきがあり、学び続けることができました。

さて週末、8月もありがとうございます。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

台風の影響か・・・少し風が強かったような。
稲穂が揺れる。


ほんといい時間です。同僚もがんばってた(^^)

さて、金曜日、8月も最終勤務日、業務整理をしながら気持ちの整理もして、ロケットスタートに備える、単純だなぁ~。

本日で身を引くという方が、わざわざご挨拶に来てくれました。
色々とお世話になりました、懐かしく思い出しました、色々と。
「ひとことお顔を拝見したくて・・・」と、有難いです。

ミーティングも順調に行い、情報交換。

何としても今日はやろうと決めていた、夕方ラン。

お昼のカレーパンの分です。

新しい祭り。

カテゴリー: スタディ, 新津JC | コメントは受け付けていません。

さて月曜日。
昨日、今夏最後のオープンキャンパス業務を終え、こちらとしてはもう少し整えている、いよいよ最終コーナー。

だからこそ朝ランは続ける。

絵みたいな情景。


見事な田園、少し秋の雰囲気もある。


ひまわりも暑いんだろうなぁ~、いう感じ。

今日はJCとロータリーがコラボする新たな形に協力してきました。

我が大学のキャンパスからも盛り上がってますからねぇ~、いよいよです。


会場着!圧巻!!!

で、我々は何をやるか、、、というと。

これ。
子どもたちが多く集まってくるんだろうなぁ~、と思います。

最後の高校時代の同級生と出会って声をかける、この行動が大事、現在のキャリアにも関連できそうな繋がり。私の協力時間は開幕前のわずかな時間だけでしたが、、、ご容赦願います。


京都国際を見ながら、こんな本を読んでみた。
こんなこともしたくなる夏休み・・・順調です。

祭りに飢えている、、、みんなこんな印象なんだろうなぁ~、という感じでした。