カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

いいね、週末を迎える。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は半日のみの勤務と決めていた日。
いろいろ楽しいことを考えてね、3連休だし、緊張もするし。

本日はここからスタート。

現場にて打ち合わせです。初めて中に入りました。。。

これで、明後日も頑張ろう。

ばなな風味。エールなんだな、これは(^^)

少し退散時刻が遅くなったものの、ぱとろーるを少ししてみました。

さてさて、

ステキな空間・・・


本日は日本代表が、新潟に来ています・・・

よし、4枚。。。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

すみません。意味不明。

昨日、やりとげた感じの長女は、全くやる気がなく・・・本日も単独ぱとろーる。

おーろで出くわした、一抹模様のソラ。


いつもの場所で朝陽に想いをハセル・・・

さてさて今日もイチニチが始まった。
色々なことをキャンセルして、終日じっくりと業務を進める。いろいろとパターンで分けて進める。(でもまだ時間がたりないかも。)

とは言いながら、精神衛生的には心地よい状態を持続させることを意識する。長女の決断を重視していかないといけないかもしれません、今が大事。

さてさて、帰宅後はまたぱとろーる。
距離: 10.37 km
時間: 53分 14秒
ん、少し勢いがないかも。

とは言うものの、きれいな月を見ながら。。。
昼のごたごた、ぱとろーるがすくってくれます。

さて、4枚。。。

さて選考会・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

長女、大会。。。

朝ははしんねーよ、昼はしるし。

ということで、パトロールをわずかながら。

今日もイイ日になりますように。
(ん?さっきのチケットは誰のものになるんだろう・・・ってなことを考えながら。)

今日もいろいろ大切な話をして、打ち合わせをして、そして最大のイベント、「えらんだじゅうにんとはなす」会を。都合3回。

やっぱいいなぁ~、こーゆーのは、と幸せを感じる。私は私、そう私なりに。

夜はこちらにおじゃまです。

ここに出入りしている方々との交流会に参加です。

さてさて、どのような選考方法でどのような布陣でノゾモウカ・・・
へーわに悩んでます(^^)

冬囲いをしながら季節を感じるラン

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今日は小学校の環境整備活動に参加。


おかあさまたちは窓ふき、おとーさまたちは冬囲い・・・

さてさて、やりますか。

経験の差はスグ埋まります。とりあえず、参加することに意義があるんです。私は全くできません。。。


やっと作りました。作品デス。

でもとても充実しました。長女に探してもらおう。

その後はソフトボールの大会に出て、

その後はガス展に行って、その最中に十日町で行われた「NHKのど自慢」を聞きながら、しだ君のところに行って・・・というゆっくりとした休日。(台風とかいってますがね。)

さて、走る。
距離: 16.13 km
時間: 1時間 21分
さてさて、近づいてきました。でも、自分なりに頑張ってみます。どーやったって最後は飲みます(^^)

さて、レジェンド・・・なるかな。
楽しい気分をいつまでも。


楽しいなぁ~、学園祭って。
by 長女。

メズラシイ・・・気もたるむ

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

あっ、昨日から長女が合宿にでかけまして、、、

昨夜は、少し照れながらの、さしのみ。

まぁ、るーびー党ですからね、とりあえずはいただきます。


おとーしが、またおしゃれでビビりました。美食。


これもまた上品。。。


そろそろスイッチを入れる。


めにゅーにはなかったのですが、まぁつぅがおーだー。


さて、焼いて。


揚げて。

合流して、さらに1件おじゃまし、、、思い出深いイチニチとなりました。

さて、今日。。。
今月も頑張りました、パトロールもしっかりと。(二日酔いというかシメのゴハンが・・・)
さて、前期最終日だけに、「卒業証書・学位記授与式」を挙行。下半期、というかその先をも見据えて業務を遂行していきましょう!と、気運が高まる朝のつどい。

とても重要なことに出くわしました。
自戒し、次回以降に活かします、次はないですよぉ~。

本日で前期最終日、やっぱり早いですね。
イチニチイチニチをしっかりと積み重ねて、そして最近、わりと様々なジャンルの業務に接することができているという幸せをかみしめてガンバリヤス。

あっ、「いつまでも学生のにんきものでいてくださいね。」とかいわれたぐらいニシテ・・・

あっ、長女も無事に帰ってきました。なかなか楽しかったらしい。

講演会におじゃましながら優雅にすごす・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、週末。

とりあえず、長女とパトロール。

自分のペースすぎますが、なんとなく続けてくれるのでうれしいです。

さて、その後はまた行ってきました。
距離: 15.16 km
時間: 1時間 17分
さて、どーなるかですね、行けるかいけないか、いや行く。

お昼は、肉をいただく、、、

がっつりやって、がっつりいただく。とくに白米が進んだ・・・

午後からは、少し研鑽を積もうと、

こちらに出席するはずでしたが、、、スケジュールがあわず、

健康シンポジウムに参加させていただきました。

「健康・自立」について、本学学長、病院長、教授等から、様々な分野からの切り口で講演をいただく。

実際の寿命と健康寿命ってのは違うんだなぁ~。やはり、明るく、頑張り、いろいろな刺激を受けることで、豊かな人生が送れるんだなぁ~、って感じです。

最後にはパネルディスカッションもあった。(ケー会ティー論会みたいな雰囲気が好きです。)

勉強になりました。
「食は元気の源、よく噛んで食べよう。」
「医和食同源」
「筋肉」
「健康は歯と筋肉を守り健康寿命アップ」
「健康への青い鳥は自分の手の中に」
ってな具合で、それぞれの見地からのキーワード。

ステキなイチニチでした。

やっぱり、健康が一番です、たくさん食べよう~(^^)

あっ、明日はおぷきゃ。

祭日でよかったなぁ~・・・

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜は、大切な方の送別会。
で、その後も楽しく過ごしました。。。

なんか、岩海苔ラーメンを食べたような気がします、、、
で、ゆっくり一歩一歩帰ったような気がします。。。やばいイチニチおきにぶっ壊れています。

今朝は、 長女とパトロールした後に、、、
距離: 14.17 km
時間: 1時間 10分
楽しかったっす。

さて、その後はこんなところに、、、

なかなかふつーではこない。。。


本日はこの会場で頑張りました。。。
(常任理事さまの、きわめて近いところにおじゃましました。)


なかなかの出来ですね。
(目を閉じて聴いていると、もはや・・・)

さてさて、素晴らしい芸能に触れて、その後は、、、


家族で密会です。。。

引き続き、、、わくわくの人生を(^^)