カテゴリー別アーカイブ: 相乗

まだまだエンジンかからんね?

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

と、言われる・・・
色々なことをきづくカスちゃんから。
ヨンパチ会の話。


本日も快晴でした。


新キャンパスの朝の風景を眺める・・・

朝一番にて、超重要案件の打ち合わせをして・・・なんとなく反省。
まだ、新年度最初ってことで慌ただしい環境を楽しみながら、手分けして業務に励む。
チームワークとかを感じる瞬間がある。

夕方、新キャンパスに立ち寄り、本日は大切なヨンパチ会に参加。

コンプリート。
やはり気の合う仲間、同志、、、ありがたいこと、シアワセなこと。

積もる話、たわいもない話、言いたい放題の会。

なんとなくひきづっていたのかなぁ~、ヒトコト。
「なんか、エンジンかからねじゃん。」

やはり、仕事の充実が第一です。
裏表なく、信念を持って頑張っていきます。


こんないただき物、翌日に備え・・・


健康をじっくり考える・・・
明日も走る(^^)

おかげさまです

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | 2件のコメント

本日は誕生日。。。
今の自分に感謝し、決して裏表なく頑張ろうと、、、
で、パトロールして、重要な紙を投函し、出勤。

ありがたく頂戴した同僚からのプレゼント。

嬉しいもんです(^^)

本日は一生懸命バッタバッタしてました。「自分がやらないと誰がするんだろう、誰もしないんだな。。。」という、至極当然のことを改めて認識する。
色々と学ぶことが多かったです。

そそくさと帰宅。

「はぁよ!、まってっよ~」と、長女。


まずはこれからいただく、シュポッツ!


43歳のケーキ。


今の私がぎっしり詰まっています、これを見ると。。。

で、顔本にアップして、全世界に発信させていただき、感謝感謝の誕生日となりました。

第二弾でいただきました(^^)

力をあわせて入学式を最高のビヨリでした

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日とはうってかわって快晴の予感・・・


少し霧がかかっていて、それがまた神秘的な雰囲気を醸し出す・・・悪くない。
で、新年度準備があるものの、それなりの距離のパトロールができた、自然を感じながら(^^)


美味しいケーキを食べ、出勤。長女、起き始める。

新年度のこのふわふわ感がたまらない・・・
で、色々なことをこなすことになる。これもイイ勉強になります。気づきもあるし。
協力ってコトバをかみしめながら、入学式会場へ移動。


その前に、大学のサクラをパチリ。

(移動中は霊峰富士)


着・・・
こちらもサクラが満開でした!


ミゴトです。

新入生のみなさんの緊張した面持ち、これからの学生生活への期待に満ち溢れているのではないかと思います。
友情を育むこと、周到な準備をすること、この大学で夢をかなえてほしい、と思います。

色々な感情が交錯します。

さて、帰宅途中に新キャンパスに立ち寄る。

沈む夕陽を眺めながら・・・


明日への誓い、これからの誓い。
感謝する日を迎えます。

15年目を迎え。

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントをどうぞ

まずはこの環境に感謝です。

パトロールができることにも感謝、当たり前のことを当たり前に続ける、この重要性。

今年度もまた少しの変化を受け止め、前向きにいきたいと思います。

まずはこちらの状況を見に来ました。


この「変化」が上手くいったかどうか、、、とかも確認。

新年度の訓示をいただく。
組織の変化、これからの大学の動き、世の中の変化、これらをしっかりと認識し、足を引っ張る方々に勝ち、高めたいと思います。
で、家族第一。


新年度一発目だと、神田とかもウロウロします。

来週から、本格的に学生が来るという状況を楽しみにし、本日は大先輩の送別会。

ヒサビサに昔話に花が咲いた。


いつものメンバーで久々にシメのラーメンを。


書の大家。

さて、今年度もガシガシやりますが、冷静さを持ち、慌ただしさを排除します。

今年度の締めくくり

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日で2015年度も終わり。
業務上も一つのフシメの日。

まずはパトロール。

来月からはもっと気合いを入れようか・・・いつも葛藤がある。

始業前から、色々な情報交換をして、それから綿密な打ち合わせを行う。
気ぜわしくても、なんとか落ち着いてやっていきたい。。。それに集中し、没頭し、隣の芝生とか、毛色が違うことは気にせずにいこう、と新たに決意を固める。

3月らしく、ヒトツのお別れもあり・・・

明日からの打ち合わせを綿密にして帰宅。

本日はこれにて夕食。

明日からは15年目のシーズンがスタートします。
なんとか頑張っていきたいデス。

おもひでまたヒトツ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

この度は東京へ行ってきました。
原宿にずっと行きたい行きたいと言っていましたので、なんとか・・・
昨年末からはまっている別行動で、ゴールデンタイムは野球観戦に充てる予定。


朝2番の新幹線にのり、ぷしゅ・・・幸せ。


綺麗な朝陽を見ながらうとうと。


やってきました、開幕カード。

お昼は叙々苑。

ノンアルコールで、じっくりと味わう。
実に美味い。。。

その後は遊園地チームと野球チームに別れる。


久々のプロ野球観戦、、、楽しかったです。

夕飯は家族でガッツリ飲んで食べて、店員の留学生とたくさんお話をしました。

で、今朝はパトロールから。

京王プラザホテル前から出発(今回の宿舎、常宿ではない・・・)。
ちょど、10キロくらいでしたかね。

その後、ゆっくりと朝ごはんを食べて、選抜準々決勝第一試合の、智辯学園vs滋賀学園を途中までテレビで見て、出発。

長女、待望の原宿。

長女、早速テンションが上がりまくりです。

目的地はこちら。

こちらで別れ、別行動へ。


靖国神社へ行き、、、


雷門(@浅草寺)に行き、、、

家族安全とか長女が充実した中学校生活を送れるようにお祈りしました。

さて休憩。
 
そろそろ合流です。


欲しいものもたくさん買って、大満足のようです。


これで締めくくります。

楽しい旅でした。
またみんなで行けるように頑張ろう\(*⌒0⌒)♪

1つのフシメです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は小学校卒業式、快晴に恵まれました。

終日振替休日を取得し、まずは色々な意味をこめて祈願パトロール。

ヨイイチニチになりますように。

長女と一緒に最後の登校。

あたしの車で一緒に。
私は緊張、長女、案外ヨユウ・・・

集合時間の1時間前に向かい、精神を集中する。
精神統一・・・感謝をこめて。

教室をのぞくのも最後。

さて、開式。
卒業生入場でまず感動。

無事に大役を果たすことができました。
友情、挑戦、感謝、チームワーク、こんなことをちりばめ、過去最高のデキでした。
自画自賛以上のマンゾク。
長女も、最高のデキでした「旅立ちの日に」。

コトバでは言い表せないほどの感動をあじわい、ヒトツのフシメが終わったことが少しさみしい。

でも、今年は待望の会も開催することができました。

楽しみ楽しみ。


保護者も仲が良く、それが子どもたちに伝わる学年でした。

別れを惜しむように帰宅し、
秀岳館vs花咲徳栄とかじっくり観戦する、昼寝しながら。

あふれでる想いをかみしめながらパトロール。

しっかりと伝えることができたとマンゾクしている祝辞を思い出しながら、自分自身にも言い聞かせる。

さて、本日は家族水入らずでお祝いしますか。


ほんと、自由奔放でした、そのまんま。

素晴らしい思い出と伝説とともに、ヒトツ終焉(^^)
さて、次のステージへ。