-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 相乗
メインデーいんナント
本日は大学へ訪問したり、関連施設へ訪問したり、市役所へ訪問したり、というメインの日。
さて、朝食もフランスらしく、ゆーがにいただく。
11キロ走りましたからね、美味しくいただきました、たくさん食べたなぁ~。
フランスの高等教育等についての打ち合わせ、さらには連携に向けての可能性の模索、研究面等も含む・・・
午後からは会場を移動して、さらなる研究面、企業体からのプレゼンをひたすら聞く・・・そして、新潟における産業との比較をしながらの検討。
それから施設見学。
本学とナント市の代表の方からヒトコトずつお言葉をチョウダイスル。
前述の県議からの「かんぱぁ~い」。フレンチではサンテだそうですよ(^^)
おぉ~緊張してきた・・・
本日はゴゴ休暇・・・
なにしようかなぁ~と、考えながらのパトロール。
順調に最低限やっています・・・
来月だしね(^^)
さて、本日はこの業務のみ・・・の予定です。
素晴らしい方々と同席させていただきました。
引き続き、核となるような動きができるようにがんばりまーす。
ここからがポイント、美味しいラーメン、映画、その他もろもろの計画・・・
それよりも幸せなんです、ここにいることが。
ありがたい、この感じ。
決して、ソトにでることだけではない、それによってはいけません、なんの目的があるのか、なにが生み出せているのか、全てがわかると、他の雑踏が気にならなくなります。
ということで、自信にミチアフレタク・・・
夕飯の準備とともに、長女の自転車の修理を取りにいく・・・
あと2日です(^^)
久々都築
うぉ~ふじ・・・
ありえないほどの行程を終え、おかげさまでずっと頭からメロディがはなれません。
てっぺんだとか、なんだとか、かんだとか、まぁそれはそれは。。。
ボルテージも最高潮です、眠いけど。
で、いよいよ出てきました・・・
霊峰富士のてっぺんから陽が昇った、、、って瞬間。夜は明けます。
いやぁ~、矢野さんにはしびれました、また会いたい。
さてさて、、、どーやって復路を計画するんだろう。
しばらく帰れません、軟禁スタートです。
色々伝説が残りましたが、とても楽しい旅でした、やはり誰と行くかがダイジです。ちがう?
最後はシャキッとするためにパトロール。
フチ子さんのにすごく感動してくれた、まぁつぅと長女でした。
さて、明日からまたヤリマス。
民謡流しをおどりながら・・・いろいろなことを整理する
わりと涼しくなりましたね。少しさみしい気分にもなります。
本日は雨天順延になった「松坂流し(秋葉区の民謡流し)」が無事あるかどうか、っていうことがポイント。
もし本日も中止となったら、中央区へ行き別の懇親会に行こうとか思うわけであり・・・
そんなことを考えながらパトロール。人に流されず意志を持って行動します。業務に集中しながらも、どこか浮き足立ちたい感じもある、、、テータイ気味かな。
集中の持続を心掛けて終了、で、気合いをいれる。
さてさて、アピールしてくっかな。
少しいただいてから、参加。
いよいよ開始です。
今年は、初めて最初から最後まできちんと踊りました!いつも必ずアルコールを求めてのリダツがありましたので(^^)
途中、いろいろな方にお会いできました、やはり見る方よりやる方がいいっすね。明日からは完全に見るほうなので、今日は楽しみでしたし楽しみました。
秋葉区にある大学ですから、こんな時くらいは頑張らないと・・・
夏のおもひでまたヒトツ。
いろいろ思ふことあります・・・カゲで言わないででてきたら(^^)
たくさん寝ました、昨日は。
で、な~んとなく自分に甘えがありますね、最近のパトロールは。気合いが足りません。
昨日出勤だったのですが、本日から本格的な勤務だったわけですが、どうにも上手く進みません。かげでうごくひとやはりいますねぇ~。これが根源だと思います。
イイ雰囲気を醸成するには、そのためにはどのように関わるか、これからのポイントだと思いますけどね。自分だけではなく、力をあわせるってのはダイジです。まぁ、今までの経験が違いますから、大丈夫でしょう。
さて、オコエのホームランで締めくくり、そして民謡流しが延期となったので、少し落ち着いて、別のアジトに潜伏。。。
長女とフタリでスタート。
あっ、今日は日本酒で行こう、みたいな会話がある。
シアワセでした。あまりくだらないことを考えないようにします、とりあえず全体の底上げに取り組みます。
で、常に世間とのズレを意識するようにします、おかしい。
早実、相模、育英、オコエ、、、
さぁどこだろう。