カテゴリー別アーカイブ: 相乗

ありがとう2021年。

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今年の最終日。しっかりと締めくくろう。


うっすらと雪化粧、

さてパトロール。

雪も降ってたし、大晦日だし、家のこともいろいろやるし、テンションが上がるし、、、ってことでこの辺で。走り納めになってもいいように、いや夕方も絶対やるだろうな。

お昼はラーメンをいただく。

定番の醤油ラーメン、大盛り。


五目うま煮ラーメン。


これ、辛みそラーメンです。このスープだけはいつも飲み干します。幸せでした、ラーメンの食べ納め。ごちそうさまでした。

!!


薬科大学の甘酒。
ファミリーマートにて販売している、これおすすめです。

さてさてゆっくりと買い物をして、大晦日と三が日に備える、楽しみだなぁ~。それに備えて、パトロールも。


走り納め。
おっと、年末年始休暇は何日経過したんだ・・・(汗)

ささっと今年を振り返ってみたいと思います。
1月:久しぶりの大雪で危機管理等を意識するようになる、帝京長岡ベスト4進出
2月:
3月:
4月:長女いよいよ高校3年生、私は20年目がスタートした
5月:
6月:偶然が必然に変わり3回目の出会い
7月:明訓ベスト4で終戦、エコスタで記念を残す
8月:
9月:コロナ禍での体育祭実施で長女大活躍
10月:長女選挙初体験、零票確認に成功
11月:進路講演の経験をする、自信を得る
12月:来年からの手帳のあり方に迷う

と、おかげさまで色々なことを経験させていただきました。仕事も家庭も日々のランニングも楽しくできました。あとは、健康に留意する必要があります。
来る2022年はこんなことを少し意識していきたいと思います。


2021年12月31日
生野 昭雄

さて、オードブル取りに行こう。

久しぶりのキャンパスへ。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

私が奉職する学校法人新潟科学技術学園は新津キャンパスと新津駅東キャンパスと上新栄町キャンパスと西新潟中央病院キャンパスがあるんです。

今日は久しぶりに西新潟中央病院キャンパスでの業務があり、楽しみ楽しみ。といっても昨日と同様の説明会、そう少しだけ説明をする時間をいただく。


といいながらいつも通りのパトロール。

昨日の説明の仕方はどうだったか・・・とか考えながら、限られた時間であれも言いたいこれも言いたいと考えながら。


久しぶりに来た。


クリスマスツリーがお出迎え。雰囲気イイね。

懐かしい先生にもお会い出来て、色々とお話しできました。貴重な時間でした。渋滞予報もあったので、来た時とルートを変えて帰宅。


ここも久しぶりに通過して・・・

さてさて。


美味しくいただきます。

いい経験をさせてもらった。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

2021年も段々と終わりに近づいてきた。きっちり過ごそう。昨日の行事で、大きな山を1つ超えた感じ。


ふぅ~っとゆっくりパトロール。


結構、イイ感じでできました。

今週の予定を共有し、色々と目標を立てていこうということで進める。
色々と目白押しで楽しい。

で、新生新潟薬科大学に向けた説明会で、ある一部ではあるんですが説明をする機会をいただきました。緊張しましたけど、ほんといい経験をすることができました。業務の質を上げて、信頼を得ていきたいと思っています。


ふぅ~、ほっとしました。

明日もまた頑張ります。

こんな経験もした。。。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日はオンラインで、新学部の説明会。楽しみだなぁ~。

まずはパトロール。

ん?とここでルートを変える。


あと10日ほどで新しい年だ。


駅前通りはまだ氷ってる。


イイ感じイイ感じ。


まだ暗い出発時。貴重な時間でした。

コンビニで少し買い物をして出勤。土曜日あるある。


快晴だし気持ちいいなぁ~。


この陽射しイイね。

さて、入念にチェックして、、、

さて、スタート。


わかりやすい説明を心がける。あとは、雰囲気の良さ。

新しく設置する学部の内容について、説明できる限りの点を説明させてもらいました。少しでも興味をもってもらえたら有難いです。

少しだけ情報交換をして、まだ頑張る同僚を見ながら帰宅。明日もロックされているので、今日できることを着々とこなす。

で、夕方パト。


あれよあれよという感じで、、、

さて、サタデーナイト。

美味しくいただきます。

妻の戦利品。


もってますねぇ~。

週末金曜日、調子よく。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

目覚めたら、ヨンパチ会の写真がアップされてた。


大切な仲間だなぁ~、と改めて思います。いつまでも待ってくれているってことに感動します。

今日の行動をイメージして、小雨は問題ない、さて、行こう。
私も、いい年を迎える準備をします。


こんな感じでできた。ありがたいなぁ~。

朝一番にメンテナンスを行い、その後は情報交換をしながら書籍を2冊ライブラリーにて借りる。

で、明日の準備をして。

オンラインにて発信、初めての役回りが楽しみでもあります。しっかりと練習してイメージを膨らませて、さてさて帰ろ。


こういう飴をよく作ってます。

さてさてこの週末も頑張ろう。ん、明日も早速だわ。

さむぅ~、、、

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

そろそろきちんとしましょう、という感じです。今日はすごく寒い、雪がふるという予報なんですが、少なくても「今」は晴れている。

よし、行ってきます。
防寒対策ばっちり、重ね着の重ね着、で、まだ暗いのでルートを考えながらぐぅるぐると。

さて、今週も頑張っていこう、色々と進めよう。

ふぅ~、と一息つき、出勤し、朝一番から色々と。一つあってまた一つ。

で、学外での業務もあり、楽しい。これは貴重な場として経験しています。それにしてもみんなすげぇなぁ~、と思います。

このプロジェクトはすごいなぁ~。


久しぶりに「給食」をいただきました。ご飯もいっぱい食べました。

午後からは会議が続く、その中でも存在感を見せないと、漫然と過ごす時間はイヤですね。


飲んでみよう。
さて、今週はイイ感じになりそうだ。

昨日から考えていたこと・・・

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

「晴れるから走る」、これです。

少し暗かったので、ダウンタウンの方へ。

久しぶりに訪問。


まだ人通りもまばらのメインストリート。


うっすら霧がかかっているんです。幻想的でした。


もう稼働していた「まちなかキャンパス」。

すっきりして今日の業務も順調に。今日も重要なミッションがあって、それを遂行。


ラグビー日本代表、笑わない男、の母校。先生方と貴重な情報交換ができました。で、同級生のつながりで、お声がけさせてもらった先生ともご挨拶させていただきました。


さすがの情報。

やはり大事だよなぁ~、と実感しながら戻ってきました。


いただいたミカンをいただきました。
イイいちにちでした。