カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

昨夜のサンタ、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

さて、これから出勤です。
明日のクリスマス試験に向けた最終チェック!

昨日は娘のダンススクールにおいて年内最後のレッスンとクリスマスパーティーがありました。

おっ、上手に踊っているようです。わけあって、中に入れません(汗)。

メリークリスマス!

おっ、、、来た!

ちょっとびっくりしたのかな。。。あまり反応が良くなかったです。

みんなで仲良く頑張りました。

では、行ってきます。

長い夜・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC | 2件のコメント

ども。

本日は疲れましたぁ~。
例のクリスマス試験の設営及び最終チェック及び打ち合わせ。。。
夕方からは、関連する全教職員を交えての説明会。

慌しくなってきました。。。

ボルテージは最高潮!!!

21時現在、、、まだまだの予感。。。みんなの「力」を集約して頑張りましょう。まだまだ続く・・・?
この後、北欧国からすごいニュースが入ってきまして一同驚愕!

と、いうことで、筆舎Sに託して一足先に退散しました。
Overviewing Teamの忘年会に合流させていただきました。
開会から4時間経っていますが、、、

私の分を残していてくださいました。これはケーキです。

さて、その後、、、

わたしは、かなり長い時間教えを説かれました。
そう、”説教”。

「おめぇはよぉ~」
「返事は!」
「ロッケンロール♪」
(握手)
「おめぇはよぉ~」
「返事は!」
「ロッケンロール♪」
(握手)
・・・

以降6回繰り返し。

8回の表頃に合流したときのテンションの違いといつも寝倒れてしまう私の姿がわかりました。

珍しくノンアルコールで1時間踏ん張りましたので、これから少々お酒をいただいて寝ます。
みなさんお疲れ様でした~。

ジャッジの瞬間、、、

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | 2件のコメント

本日は、まず4年生に対して、クリスマス試験に向けた最後のエール!

今まで兼ね備えた知識、技能、態度、を思う存分発揮してほしいです。
クリスマス試験は我々も大変ですが、主役である学生のほうがもっと大変なはず。
こんなことを考えると、我々の準備、苦労も報われてくるのです。
頑張れ、ヤクヨン☆
雪が降らなきゃいいけど、、、


本日のヒルメシ。。。

さて、本日は午後から新潟科学技術学園の評議員会及び理事会に陪席。特に理事会は、本学園の最高意思決定機関。

あの向こうに見える方が、本学園の理事長であります。

真剣に議論を交わす場にいることで、貴重な経験と議事の進め方、話し方、を学ぶことができました。
そうそうたる理事の方の発言はどれも含蓄がありしびれました。

で、ジャッジの瞬間は、、、
また今度お話しします。(できたら)。

さて、明日はクリスマス試験の準備で、朝から慌しくなりそうです。

名誉の負傷、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

娘が先日のクリスマス会で、コッセツ・・・
大事な年末年始が、、、

ごろごろふて寝ちゅう。

とはいうものの本日、俳句をしてました。
「コッセツは 早く治すよ いたいけど」。
と、なんとも可愛い字(全く力が入っていない・・・)で書いてあって、とても切なかったです。。。
全治2週間だか3週間だかわかりませんが、早く治ってほしいですね。

子どもの世界においても、年末年始は色々予定があるだろうにね。。。


と、いうことで本日はお神酒をいただきます。

明日もイイ日でありますように☆

雪かき、、、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 2件のコメント

うぅん、やっぱり雪はすごい。走れっかな。。。

快晴だ!

早速、雪おろしをしました。車庫の屋根が案外もろいので。。。

こんなです。

今宵は、フルマチにて高校時代の同窓生飲み。
久々に、新潟駅からストレートでウォーキング。


ドデカイしかけもみれました。。。

同窓生ってのがポイント、大先輩もいらっしゃいました。当然お初にお目にかかるかたも結構多く。。。

席が足りず、、、


立ってました。


おっ、柳下さん通過、、、

今宵も楽しく過ごさせていただきました。。。

道路から水が噴き出してました。。。
尋常じゃない。。。

明日はクリスマス会です。楽しみ♪楽しみ♪

いよいよですわ。。。

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | 2件のコメント

本日はいよいよ社団法人新津青年会議所の12月例会「卒業式・忘年会」です。
色々な準備をしてくれた、板橋リーダー含むKeep on Overviewing Teamのみんなには感謝感激です。

それに、今年度卒業される、石月君、熊木君、高塚君の卒業を最大限の賛辞をもってお送りしたいですね。
特に私は緊張する必要はないのですが、1年を無事に過ごせたことの感謝を述べさせていただきたいと思います。
昨夜、ぼぉ~っとある準備をしながら色々なことを考えておりました。
この役職を務めさせていただいたことを誇りに思い、今後は皆様に恩返しをしながら、まだまだ自分自身の可能性を追求したいと思います。
そう、Keep on Fighting!!で。

さて、本日の朝刊には我々の1年間の活動をまとめた広報誌「アガノ」が折り込まれました。我々の活動地域である秋葉区限定ではありますが、ぜひ遠方の方は私まで連絡してください。

早速、娘が朝食中に熟読。。。ほとんどのメンバーの名前がポンポン出てきました。

ほほぉ。みたいな感じで、完全に上からでした(笑)。

色々とありましたが、今年最後の例会、大いに盛り上がりたいで~す。
では。そろそろ。。。

久々の、、、デスクワーク

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

ドキドキです。

「机あっかなぁ~」との心配が少々。。。

徳島出発当日にいただいた、同僚からの内祝い。

美味しい!
毎日朝食にて食すことにします。

久々に会う同僚とハイタッチ。
その中でも「やっぱりいないとサミシイ。。。」
こんなことを言ってくれた同僚がおりました。
ムヒヒ。。。

大きく分けて業務が2つ。
これをどのようにして考え、進めていくか、とても重要です。
ポジションを利用すると、全体が動くような、また動かすことができるような予感がします。筆舎Sを巻き込んで再起動したいですね。

今日は、90分サイクルで、静と動がめまぐるしく変わる1日でした。
ちとつかれた。

夜は、小学校へ。
先日のサプライズダンスを含むバザーの決算報告及び反省会。
皆様、お忙しいなかご参加いただきありがとうございました。
その後は、次年度体制について少々。

あっ、次年度と言えば、、、
明日は12月例会、卒業式及び忘年会です。
いよいよ今年も最後となりました。
インドネシアで頑張っておられる、たけ電気以外のメンバー、全員出席との情報が聞こえてきました。ありがとうございます。

多くの仲間の前で有終の美を飾りたいと思います。
明日は、我々の1年間の活動を記した広報誌が秋葉区全体に朝刊折込されます。楽しみ楽しみ。

どこかで何かがおこっているんかなぁ~。
妻も娘も何一つ変わった様子がない。。。(汗)