自由に食べた、サバカンのカレー風味をトーストで。
そして、その明日になりパトロール。
今月、やっとおーだいにのる。
一応、4分43秒/キロ、でした。
朝刊の記事を、みんなと共有する。
明日、凱旋プレゼンがある。聞いてみよう。
そんなことを考えながら、明日の企画の準備をして、そして本日の最大の山場の打ち合わせを。新鮮な感覚と新鮮な立場でした。
いろいろなことを学んでいます、ありがたいこと。
長女の学校、本日合格発表日だったみたい、、、もう1年か。
2日、いや、3日連続で深い会を過ごしました。
それぞれ楽しい思い出となりました。
これは、お世話になっている保護者の方と、、、おいしい日本酒をいただきました。2軒目、、、記憶なし。
これは、学園全体の職員互助会、忘年会。
お世話になった方々への感謝、一年の反省。
二次会へ向かう途中に、ばったりで、こんな時間も。
つーか、何年ぶりだろう。
テキーラってのを飲んでみました。強すぎ・・・
で、最後は後輩たちと合流できました。
めでたしめでたし、終電乗車、日付変わった。
で、休みの朝は基本的にヤル。
風が冷たく、強いものの、気持ちよくパトロール。1時間ちょっと。
そのあとは、有効に時間を使い、ゆっくりとした時間を。
安心感に包まれ、、、
本日、珍しく、、、全く起きれず。朝パトロールもできず、、、グダグダ。
まぁつぅはふっ猿、長女と一緒に行動、、、
腹はへっている、、、
久々にゆっくりと過ごし、大教授からの連絡もあり、ハッとしたりして、夕方パトロールへ。
そろそろ陽が落ちていくんだろうな。寒空も今の精神状態にマッチしたさ。
夜はヒロウィンズに行ったまぁつぅ、夕ご飯は逃亡中を見ながら、楽しくいただきました。昨日からつながらなかったワイファイも無事に復旧し、楽しく更新。
また一生懸命頑張ります(^^)
イイ意味で、勉強になりました。
今週は雨模様が続くので、想定通りの雨中パト。
ゴール付近で長女を見送る。
全体朝礼の進行役を行い、その後は打ち合わせを充実させ、成果物の報告をし、イイものを創ろうとの意欲がわく。
その後はキャンパスを移動して、学生の発表を。
注目する講義の1つ。
発表する学生、質問する学生、みんな真剣です。アドバイスしてくれる社会人も。
ともに学びあい、地域とともに存在する意義、意味を感じています。
その後も様々な可能性を感じながらモティベーションが向上してきた・・・で、退散。
帰りに立ち寄ったスーパーでは、なんとお餅がたくさん!
そんな季節になりました、やはり早い・・・
へーわな団らんの時間、大切な時間(^^)
少し緊張した朝。
とりあえず、おむかえの邸宅の動きを感じて一安心・・・
パトロールしよ、、、ん、新婚さんいらっしゃい方面をかすめよう。
ここいいなぁ~、朝陽に向かって何思ふ・・・
で、ばったり主役に出くわした、落ち着いて飲もうと決めた。
のらりくらりと、、、
距離:12.14Km
時間:1時間7分26秒
心地よい、、、でもひざ下が全く上がっていない、という矛盾にむきあう。
いろいろと細かいことを気に留めながら、、、
これ、基本だなぁ~、、、とか言いながらがっつく。
さて、午後はこちら。
すげぇぶっとんでいますが、こんな一面もあるんだなぁ~、と感心して帰宅。
親への感謝と親としての幸せを感じた一日でした。