今日は、出勤、なんとなくテンションが上がる。

重要業務の日はカレーライスで気合いを入れる、色々トッピングしてガッツく。
いよいよシーズン到来、という感じ。緊張感が伝わってくるなぁ~、色々と学ぶことが多くて有難い。
自分のミッションを最大限にやり通す、、、問題なし。
その間に色々と見直す、落ち着きながらも動き出さないといけないよな、という状況。待っていても何も動かない。

秋空、イイ感じだなぁ~。
今日は久しぶりの夕方ランを。

ようかんにてカロリー補給して、、、
ではスタート。
今日は休暇取得、必要もないのにデスクに座っている、いつも通り。
そう、朝のルーテインは、こういう感じ、でも気をつけないと、働き方改革。
なかなかうまくいかず、、、

もう少しやりたいところ、そのためには少しの前倒しでガラッと変わる、わかっているんだが、、、
今年度の新潟県の私立高校の入試日程等が発表されていた。卒業生の約25%が私立高校に進学すると言われているが、少子化の影響を受けていることは間違いない、大学の3年前に起こっていること、18歳人口減と同じ、15歳人口減。
数値データとともに、色々な情報に触れているところ。
戦利品。
その後はゆっくりした時間を過ごしました、想い出に残るわ、こりゃ。

また来たい。
金曜日の夜、、、ゆっくり韓国戦観戦。
いやぁ~、よかったよかった、ホッとした。
高校サッカー選手権新潟大会、9年振り7回目の優勝となりました!
今、録画みながら浸っています。
昨日はいろいろあったなぁ~、楽しかったなぁ~、と朝活。

あれよあれよと・・・
新潟に来てくれている同志も走っているし、空き時間に会えないかと連絡くるし、、、楽しい。
で、今日は決勝戦を観戦に。

自転車できてみました、気持ちよかったなぁ~、ランニング、ウォーキングとも違う心地よさ。

応援団で圧倒されます、盛り上がってます。
ずっとメガホンをたたいて応援!楽しかったなぁ~。
スタンドの一体感に感動!
明日からまた頑張ろう、と、帰りの自転車中で感じた。
全国大会、行けるかな、観戦に。