昨夜の大先輩の送別会、イイ経験ができました。
昨日参加したメンバー、また一致団結でヨロシク。
ということで、少々お酒が残っているような気もするのですが、シャキッとするために。
今日は少しコースを変えて、で、こんなところも走って、とても気持ちがイイ。
すっかり天気も良くて、最高でした。
カオホンにもアップしました。
午後からは、超気合いをいれて掃除が始まる・・・
なんと、本日はお友達がやってくる日。
あっ、自分に問いかけています。あとは、年度末でバラバラにならないように気を付けながら。。。
昨夜のタノシイ宴のおかげで、少しカラダがオモイなかパトロール。
とあるスタッフに、大量の物品をお渡しする。
本日も9時から色々スタート。
どんどん、情報が入ってくると同時に、やらなければいけないことなどが、バタバタと思いつく感じで。
こりゃ、明日は無理だな、と連絡いれて、またヒトシゴト。
おかげさまで最後はマンゾクできました。
今、家では長女が必死に断捨離しております。
どしたん?
バンシャクタイム、、、シゲキを受け、ワレに帰ります。
この度は東京へ行ってきました。
原宿にずっと行きたい行きたいと言っていましたので、なんとか・・・
昨年末からはまっている別行動で、ゴールデンタイムは野球観戦に充てる予定。
お昼は叙々苑。
ノンアルコールで、じっくりと味わう。
実に美味い。。。
その後は遊園地チームと野球チームに別れる。
夕飯は家族でガッツリ飲んで食べて、店員の留学生とたくさんお話をしました。
で、今朝はパトロールから。
京王プラザホテル前から出発(今回の宿舎、常宿ではない・・・)。
ちょど、10キロくらいでしたかね。
その後、ゆっくりと朝ごはんを食べて、選抜準々決勝第一試合の、智辯学園vs滋賀学園を途中までテレビで見て、出発。
長女、待望の原宿。
長女、早速テンションが上がりまくりです。
家族安全とか長女が充実した中学校生活を送れるようにお祈りしました。
楽しい旅でした。
またみんなで行けるように頑張ろう\(*⌒0⌒)♪
雪模様、、、3月下旬なのに。
でも、この寒空の中の朝陽がウレシイ。
本日はセルフチェックです、初の。
色々と調べてもらうんですが、あんまり真新しいことはないのかもしれない、、、初体験。
(中略)
さて、お疲れさまの意味を込めたランチ。
ほっとするも全くやることがなくて、サテライトオフィスへ。
まだまだ有効な使い方があったはずなんですが、、、やはり安定感をとる。
で、もどって結果発表。
なんと、お世話になっていた、某大学の前学長。
先月の、謎の病の時と比べて、数値が相当改善されていました。
ニンマリして、大学に戻り、いろいろと・・・
最後は、旬な案件について意見交換をして退散。
明日から、またやりましょう。