作成者別アーカイブ: hainonakio

そうですね、緊張感と業務のつながり。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

さて、今日も順調に朝活。


一部凍ってましたが、全く問題なし。あと10分、いや5分、どこで創り出すか・・・が課題。

今日も課題満載、一つずつクリアして、どんどん埋まる予定にニンマリ。というか、埋まらなくても充実していく、インプットとアウトプットのバランスが大切。感覚を研ぎ澄ます。

午後からは久しぶりにピリッとした場面。こんな感じも大切です、でもまだまだだなぁ~、とも。
最後はとても大切な内容の講演を拝聴。とても勉強になりました。

今日も楽しく。

40周年なんですって。

しっかりと進めよう。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

まず、1つの資料をどうやって作成しようか・・・と思案しながら。

今日の朝活。

雪も全く問題ないですね、むしろ楽しい、少しじっくりゆっくりやってみたい。そうそう、その他の朝活も意識する必要があるな。

朝一番から新しいことの業務に対応して、そこからメイン業務に従事。とても寒くてホットコーヒーを仕入れた。とにかくここは寒い。
昨年暮れに購入した「暖パン」と「ダウンジャケット」、これが離せません。。。

集中して進めて、さてさてそれを共有。また一つ入ってきた、テンション上がります。


すっかり誰もいなくなったカフェテリアにて休憩。

今日はタコ飯をいただきました。


美味かった、瀬戸内。

明日も頑張ろう。

整えておく。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

久しぶりに日曜日の朝活。

雪が積もってた。


久しぶりにやったなぁ~、という感じ、ザックザックと雪を踏みしめる感触を楽しむ。

今日は東京マラソン、号砲をテレビ観戦してから、日曜日のルーティンをしっかりと行う。で、今日は機種変の付添い。これが長くかかった・・・


もう少しで夕飯なのに、、、ガッツリいただく、美味しかったです。

さて、また明日から1週間、3月は貴重な日々が続きます。

2月も終わり。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC | コメントは受け付けていません。

なんとか今日も朝活。


最近はこんな感じで細々とやっております。バーンアウトではないんですが、起床のタイミングに難がある・・・(苦笑)

新しい事業についての打合せ、、、さらに色々と動きを求めて、テンションを上げる。

午後からはこちらへ。

卒業式を明日に控えた3年生に対して「同窓会入会式」というもの。
紹介されて、拍手されて、壇上に登らせていただき、卒業生全員の顔も見れ、学年代表幹事も紹介され、最高の時間でした。あっという間。
明日の卒業式も参加させていただきます。

おっと移動中に、もう1つの車の走行距離がキリのいい数字に。

あんまりこういうことはしないんですけどね・・・もう少し乗ろう。

あっという間に2月も終わりですね、29日がある特別な年、よんぱち会でシメました。

やっぱいいですね。


肉の日だったので、肉をセレクト、最高(^^)


大活躍。

さて3月も楽しく!

今日からまた。

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

本調子で。


とはいいながら、今日はこんな感じで。
いつかNOTEにまとめておこうと思っています。

久しぶりの日常を味わいつつ、、、しっかりと準備をしながら「そろそろ」感を。でもいろいろとかんがえていても仕方がない、つながりを大切にしていきたい。

心地よい疲れ、シャキッと入れ替わった心境、このあたりを大切にして進んでいきたいと思います。


うーん、やはり繰り返してしまう・・・

この充実感。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

さて、今回のメインイベント「大阪マラソン2024」。
でも天候が・・・


忘れ物のないように、ゼッケンつけて、靴ひもにはチップをつけて、これが荷物預け専用の袋。あとは、寒さ対策、エネルギー対策・・・
雨模様なので待機する場所がないな、ってことで計画的な二度寝。

二度寝ができる意味は・・・会場から近く「選手村」のような感じで、一流選手や大会関係者が宿泊しているみたい。

今回はほんと近くて良かった。

さていよいよ会場へ。

やはり雨だった・・・グランドはぬかるんでいる、しかも寒い。

荷物を預けるギリギリまでアウターを身にまとい、でもスタート地点まで30分ほどあるし、、、決断を迫られることになる。

こんな感じで移動。

ふつうにみんな簡易レインコート来てる・・・


いよいよスタート!

今回は「楽しむ」を心がけました。長い距離を走ってなかったので、どんな感じか楽しみでもあった。少しずつ進んでいく感じがよかった。
道頓堀、京セラドーム、色々とあじわいながら。
折り返す地点が結構あって、すれ違うランナーを見ながら自分を鼓舞して前へ進める・・・


ついにここまで来た。。。

エイドでホッとしながら、色々と味わいながら、ついにラストスパート!

無事ゴール!感動です。


悔いなし、今回も最高の気分です。

いろいろフィニッシャーゾーンには美味しく温かい食べものもあったんですが、とにかく寒く、温泉にゴーしました、宿舎に直行。

ふぅ~、とゆっくりして、また頑張ろうという気持ち。

会場付近がこんな感じで見えるんです。最高の場所でした。

さて今日は、、、

想い出に残る打ち上げとなりました。

さて満喫します。

久しぶりの雪・・・のあと。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

スッキリと目覚めたら、、、


久しぶりの雪に出会えました。

ということであれば今日の朝活は、

雪景色を眺めまくる。。。


この道を極める。


この雰囲気好きだなぁ~。


で、こんな感じ。十分です。

朝一番から会議があって貴重な情報交換、情報共有の場。この時間は大切にしたいところです。背景、背負うものをどんどん増やしていきたい。

週末に向けてまたモティベーションが上がってくる、いやあげていく。

さて、、、空路一発!

楽しみだ。