カテゴリー別アーカイブ: スタディ

やるしかないね。

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

今日は天気がよかった。東京だといつもこんななんかな。

もったいない、、、昨日より少しだけでも距離をのばそう。

慎重に慎重に。でもほんといい雰囲気だなぁ~。


やってよかったです、素晴らしい情景に包まれて。。。

慎重さが必要な業務からスタート。昨日見た「有吉の壁」から多くのことを学びました、ということで真剣にやってます。

大きな変化の前にじっくりと蓄えておきたいと思っています。そのために何をどうやって動かしていくか。。。

基本的なことは失わず、持ち合わせていきたいと思います。
査読も提出したし、
さて、大学入学共通テスト。

3連休も終え、いよいよです。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

年末年始休暇、仕事初めを経て、3連休最終日。明日からの日常に備えて、心身共にセットしなければ、、、という日。

雨模様のため朝ランはやめ、昨日から始まった大河ドラマ「どうする家康」を見るために、その前に歴史マンガで該当箇所を予習。でも、走りたい。。。

今日のお昼はこちら。

@東区。
わざわざ来た甲斐がありました。洋風な感じ。
色々行き届いていて心地よかったです、ペロッといただきました。

それから、久しぶりに新潟空港へ。

活気がでてきたような感じ。

その後は「高校サッカー」を見ながら買い出しへ。美味しそうな生鮮食品をいくつか購入。


帰宅したら、「お米」が届いてた。初めてみたわ、いつまでもつだろう、、、

雨の状況を見ながら、、、ゆっくりランを。

ゆっくり、ゆっくり、慎重に。
来月、大丈夫かな。

さて、明日からシーズインイン、トップギアで進めて行きます。

さっ、仕事だ!

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日から仕事初めです。
みんなとまたあえて、またやろうという気持ちになる。
充分すぎるほどリフレッシュできたし。。。

早めに出勤したかったので朝ランは少しだけ。

またここをきっちり走れるように。


日常を取り戻している通勤列車。

ん?少しベルトがきつくなっている。。。という状況で2023年初出勤。


気合いが入ります。

冒頭に「新年の挨拶」があり、自分ごととして拝聴。焦らずじっくりと、信念をもって進めていくことを改めて誓いました。小さいことを発見する力を身に付けながら、大局を意識していきたいと思います。

入試業務は待ったなし。。。

明日からまた頑張ろう。

今日の一杯。

2022年12月31日

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, スポーツ, 家族の絆, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

今年もありがとうございました。
公私ともに変化があり、いろいろと考えることが多かったです。その中で一つ一つ進めていくことに注力していました。焦らず、比べず、そのときのために磨く、こんな感じがピッタリします。

当たり前にできることがとても大切であること、これはわかっているんですが、なかなかその気持ちについて気づくことがなく、いい機会でした。

ジムニーがやってきてハーレーがなくなって、長女が大きく成長し、職場では「超」相応しい業務に携わりながら新しいことに挑戦し、素晴らしい仲間「よんぱちかい」から国会議員が誕生し、新潟シティマラソンも無事に完走でき、基盤となる数々の出会いにあふれた2022年でした。素晴らしい1年に感謝し、素晴らしい1年をまた創りあげていきます。

本日、ようやく10キロ完走することができました。

いついらいだろ。
またこつこつと積み重ねていきたいと思います。

Keep on Fighting!!

 

2022年12月31日
生野 昭雄

今日も絶対に・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

と、決めていた。まだ暗いからどのルートにしようか迷う。。。


久しぶりにこちらに来てみた。大丈夫だった。そういえば冬至を終えたので、これからは夜明けの時間が早くなる。なんとなく嬉しい。

沢山、宿題とか楽しいことを持ってきた。別な大きなことについてもじっくり考えよう。やるべきことを明確に、そしてそれを確実に行う。

「全体説明会」ってのを3年ぶりにやってみた。これはほんとにやってよかったと思います。こちらも頭が整理できるし、水準が上がる。

最後は会議を無事に終え、、、新たに気を引き締めています。
今年はどうだったんだろう、、、改めて考えたいと思います。


さて、強化週間です。

やはり皆さんすごいな。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日は久しぶりに大学職員業界の自主的な勉強会。昨夜から楽しみで楽しみで・・・
・みんなとあえる
・どんなであいがあるか
・絶対に刺激がある
・たまには刺激をあたえたい
・懇親会もたのしみ
といった具合に。

まずはパトロール、ゆっくりしてもいられませんが。

晴れてたし。


土曜日だし、このくらいやらないと。

出発前に「あるもの」を準備する。

当日の朝に準備する必要があった・・・みなさんに喜んでもらえるかな。

ということで出発。

在来線のひとつの駅なのに、上下線が同タイミングで着く時間がある。

で、着。

久しぶりの新潟駅。


本日の会場です。

全国から集まってきた方々との再会はとても楽しい。そして、情報交換がとても大切です。プレの段階でもううれしくてうれしくて。

パネルディスカッションもなんとかうまくやれたかな、貴重な経験をさせていただきました。その後のグループディスカッションも、濃い時間をすごすことができました。これをこの後に活かさなければ・・・と思います。


久しぶりの新潟の夜・・・でした。

さてこれから本調子に。

カテゴリー: スタディ | コメントは受け付けていません。

やる気がでてくる金曜日、暗いうちからごそごそしても、結局いつもと同じ時間になります。

でもパトロールはしっかりと。

今日も頑張ろう、という気になります。

朝ごはんをばっちりといただき、朝からバンバンと。

午前中は「コミュニティスクール」に参加。

この時間も貴重です。この分野の情報は今後も大切にしていきたいと思っています。様々な方がおられるので、意見交換の場もとても勉強になります。

その前に今年の一字を「戦」と予想、妻は「再」と予想。

お昼は食べずに職場に戻りセミナーを受講。これをどのように活かすか、ここに力点を置きます。

明日は楽しみな「大学人の会」、日曜日はオンラインオプキャ。

楽しくなりそう。