カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

心配事もありますがまずはパト

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は祝日、ですが雨模様。

雨の状況をみながら、パンとか食べるという、何とも言えない時間。

その後は
距離:11.23Km
時間:1時間2分21秒
これもほんとに大切な時間。

長女、熱中してましたので、私も少し落ち着いて、またこの雨の雰囲気、静寂を楽しむ。。。

で、こちらへ。

本日はこちらにて食す、、、しかし外寒い・・・ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・


これ、ほんと旨かったな。また来たい!

その後はまぁつぅの40を祝う買い物につきあい、慌ただしさに任せながらも2箇所を訪問。いろいろと考えさせられます。

夜パトは中止、そして久々の義親との宴会。
これまた楽し、飲みすぎ。

ゆれましたねぇ~

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

結構、長かった。

少し早めに起床できたので、あれやこれやとやっておりましたら、なんとなく・・・
「ん?」と。

ゆれている時間がとても長く感じました。

ゆれてる・・・


こっちはぶらんぶらんとなってくるし・・・

寝てたので全く気付かなかった、まぁつぅと長女、へーわです。

公共交通機関の状況とか、大学の状況とか、結構わぁーっと気になったのですが、皆さんが案外平然としていてびっくり。
それにしても、「逃げてください。」、「あの東北地方大震災を思い出してください。」みたいなことをひたすら言い続けていました、テレビ。

何よりも無事を祈る。

で、ひとしきり対応を終えたので、パトロール、ちょうど長女が登校する頃でした。


ほんとパトロールできてよかったです、1時間前は緊張感に包まれていましたのでなおさら。


おっ、行ってらっしゃい、後ろから2両目ってことを後で知る。

出勤後は、まず地震の状況を整理して、、、

それから午後はプライドに喜び、気を引き締めて、、、

という一日でした。感謝です。


11月22日、いいふうふの日。

心地よく余裕をもちそして走った

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

我が秋葉区の人口は77,768人。
なるほど。

ドアを開けたら思わず、「おっ、あったけぇ~」。
早速パトロール。

久々にすげぇ感じ。


ここもパシャリ。

距離:13.08Km
時間:1時間12分10秒

ゆっくり新聞とか読んで、さて、どうするか、、、ってことになり。
お昼はこちらで。


かんしゃかんしゃ。

その後、少し遊びに行きましたら、元の同僚とバッタリ。同じ空気感なのか、長女とすぐに意気投合、なんじゃこりゃ。


これ、芋煮でーす、旨い(^^)

夕方パトロールして、、、


いただきます。


イイ感じになってきました。
今年は早めのデコレーション???

そろそろサプライズ会、この模様は顔本にて。

贅沢と思い出とそれを記憶

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

旨い肉。


がっつり楽しくいただきました。これ、最近の話。

大人になってからの思い出となるように・・・
という感じで、優雅にいただくことになりました。妻から長女へ贈るって感じ。
(あまりピンとこない・・・)

あいにくの雨模様ですが、まぁなんとか10キロ。

なんとか頑張る。

買い出しとかして、そして本日のメイン。

うひょひょひょ、たまりません。
こーゆー経験は大事なんだなぁ~、と思いました。
人間の幅が広がる、そして、卑しくないし。


初めていただいた「新之助」、2杯ぺろり。

最後、ラウンジにて。


いい時間を過ごしました。

さてさて現実。


まぁつぅは飲み会、本人本日誕生日。

アザーズにて盛り上がり、祝福させてもらいます(^^)

縦割りと横断を説く

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日は合同懇親会、久々の機会、楽しかったです。

冷え冷えしてましたが、まずはパトロール。

おー、今日はいい天気になりそうだ、澄み切った空。

少しまとめながら、基本的なことを共有してみました。このようなことがあると自分の振り返りにもなりますし、いい機会です、でもまだまだやるべきことがあるのではないか・・・と考えてしまいますが、まずは少しずつ。
なかなかイイ雰囲気になってきました。

素晴らしい状況になった。
幸せの先輩と幸せになる後輩。

そんなことを考えながら重要な会を過ごすウィークエンド。

ちゃーはんをつまみにご飯をいただく

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

という、名言が出ました。
長女がヒトコト、夕食時に。

昨夜の懇親会の充実を思い出し、また偶然であったシダクンにも感謝しながら、タイミングってあるよなぁ~とか言いながら、パトロール。

いいなぁ~、この瞬間。

午前中は休暇をいただき、いろいろ勉強になることがらに出会う。薬剤師の位置も分かった。


待望のお昼、ラーメン。


これがまた旨かった。

大学に戻ってからは、意見交換、情報交換をバタバタと。直接話すことでコミュニケーションが図れる、他意はない。


東キャンパスにイロドリを。

なんとか提案事業も結果をいただきまして、感謝の気持ちを表し、さらに決意とかアイデアとかがわき、気分がよくなり退散。


くっきりと月が出ていました。

帰宅途中にスーパーによることも問題なくなってきた(^^)

でも感謝です・・・

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は高校サッカー決勝戦、長女も野球と同様、テンションがあがっています、あっ、あたしも。

年間を通して戦った結果を改めて確認し、なんとしても、、、と感じる。

その前にパトロール。気持ちを整理しながらの祈願走といったところでしょうか。

好天に後押しされ、予定より倍の距離をパトロールしたため、予定よりかなり遅れてのスタート・・・
「時間厳守って言われたのに・・・」とブツブツ言う長女。

でも幸せです、こんな感じで二人で応援にこれたさ。あっ、まぁつぅはふっ猿。


対戦相手がやってきた、、、タヒロウとかもいた。

着。

野球とはまた違う緊張感、満足感、幸福を感じる。


さて、応援しよ。


圧巻・・・


完璧な布陣。

気持ちのこもった応援、心を一つに、伝統のチカラ。。。

幸せです(^^)

熱戦も、、、こういう経験もしておこうと、全てを受け入れる。

肩を落として会場を後に、、、野球部も含めて、、、

7月とあわせて気持ちの整理をしながらパトロール。

飲むために、、、
あとは、野球とサッカーを考えながら、、、

ということで、気を紛らわせながら、最高の飲み会を始める。

娘の親友のご家族と、、、

でも、野球とサッカー、どちらも決勝戦を観戦できました、準優勝という幸せはあります。感謝!