カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

気になるけど落ち着こう。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

花粉症と戦いながら、眼がかゆいながら、まぶたがたれているような気がする中、起床。

おもてなしのブレックファースト。

フレンチトーストとか・・・シアワセです。
ならべて、すぐふっ猿にでかける妻、そしてたくさん食べて、悠々とショッピングに出かけて行った長女とお友達。。。

さて、ハシロ。
距離:10.32Km
時間:54分32秒
本日は土手沿いを走ったのですが、サクラが少し咲き始めていたところもあって心地よかったです。

「マンカイ!」と叫ぶ。

午後からもゆっくりと過ごす、アピール合戦とは少し距離を置いて、そろそろ始まる新環境、新生活、こちらの方に注力する。

金沢で活躍しているトモから連絡があり、そんなシアワセもあった。

夕方も少しパトロールして、明日からに備えます。
何かあったら深呼吸しましょう、というココロの余裕。

おもひでをつくる・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜の大先輩の送別会、イイ経験ができました。
昨日参加したメンバー、また一致団結でヨロシク。

ということで、少々お酒が残っているような気もするのですが、シャキッとするために。

今日は少しコースを変えて、で、こんなところも走って、とても気持ちがイイ。
すっかり天気も良くて、最高でした。
カオホンにもアップしました。

で、いただき物の京屋。

一緒に通学していたお友達から・・・

で、あたしはこれをいただく。

旨し。

午後からは、超気合いをいれて掃除が始まる・・・
なんと、本日はお友達がやってくる日。

とても気持ちイイ日が名残惜しくて、

沈む夕陽に向かってパトロール、バンシャクのために。


なかよしこよし、みんなでいただきます(^^)

長女の想い出になる日となっています。

楽しそうでなにより。

慌ただしさによってないかな

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

あっ、自分に問いかけています。あとは、年度末でバラバラにならないように気を付けながら。。。

昨夜のタノシイ宴のおかげで、少しカラダがオモイなかパトロール。
とあるスタッフに、大量の物品をお渡しする。

本日も9時から色々スタート。
どんどん、情報が入ってくると同時に、やらなければいけないことなどが、バタバタと思いつく感じで。

こりゃ、明日は無理だな、と連絡いれて、またヒトシゴト。
おかげさまで最後はマンゾクできました。

今、家では長女が必死に断捨離しております。
どしたん?

バンシャクタイム、、、シゲキを受け、ワレに帰ります。

おもひでまたヒトツ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

この度は東京へ行ってきました。
原宿にずっと行きたい行きたいと言っていましたので、なんとか・・・
昨年末からはまっている別行動で、ゴールデンタイムは野球観戦に充てる予定。


朝2番の新幹線にのり、ぷしゅ・・・幸せ。


綺麗な朝陽を見ながらうとうと。


やってきました、開幕カード。

お昼は叙々苑。

ノンアルコールで、じっくりと味わう。
実に美味い。。。

その後は遊園地チームと野球チームに別れる。


久々のプロ野球観戦、、、楽しかったです。

夕飯は家族でガッツリ飲んで食べて、店員の留学生とたくさんお話をしました。

で、今朝はパトロールから。

京王プラザホテル前から出発(今回の宿舎、常宿ではない・・・)。
ちょど、10キロくらいでしたかね。

その後、ゆっくりと朝ごはんを食べて、選抜準々決勝第一試合の、智辯学園vs滋賀学園を途中までテレビで見て、出発。

長女、待望の原宿。

長女、早速テンションが上がりまくりです。

目的地はこちら。

こちらで別れ、別行動へ。


靖国神社へ行き、、、


雷門(@浅草寺)に行き、、、

家族安全とか長女が充実した中学校生活を送れるようにお祈りしました。

さて休憩。
 
そろそろ合流です。


欲しいものもたくさん買って、大満足のようです。


これで締めくくります。

楽しい旅でした。
またみんなで行けるように頑張ろう\(*⌒0⌒)♪

シミュレーション・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日は大変シアワセなイチニチでした、感謝です。

さて、また気合いいれて行きます。まずはパトロールしてから出勤。

本日は色々と打ち合わせをする日、情報交換、先の計画、色々と予定しておりました。自分の立場を背伸びする場合と、咀嚼する場合と、様々な観点から進んで体験をしております。これからのシミュレーションとして・・・

外部での打ち合わせの帰りに高木さんにアウ。アップはやめときます。

終日、慌ただしく過ごしまして、帰宅。

途中、最後の監査の役目も果たす。


あっ、、、雪降ってるし。


長女、さわいでます、、、

どした?

1つのフシメです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は小学校卒業式、快晴に恵まれました。

終日振替休日を取得し、まずは色々な意味をこめて祈願パトロール。

ヨイイチニチになりますように。

長女と一緒に最後の登校。

あたしの車で一緒に。
私は緊張、長女、案外ヨユウ・・・

集合時間の1時間前に向かい、精神を集中する。
精神統一・・・感謝をこめて。

教室をのぞくのも最後。

さて、開式。
卒業生入場でまず感動。

無事に大役を果たすことができました。
友情、挑戦、感謝、チームワーク、こんなことをちりばめ、過去最高のデキでした。
自画自賛以上のマンゾク。
長女も、最高のデキでした「旅立ちの日に」。

コトバでは言い表せないほどの感動をあじわい、ヒトツのフシメが終わったことが少しさみしい。

でも、今年は待望の会も開催することができました。

楽しみ楽しみ。


保護者も仲が良く、それが子どもたちに伝わる学年でした。

別れを惜しむように帰宅し、
秀岳館vs花咲徳栄とかじっくり観戦する、昼寝しながら。

あふれでる想いをかみしめながらパトロール。

しっかりと伝えることができたとマンゾクしている祝辞を思い出しながら、自分自身にも言い聞かせる。

さて、本日は家族水入らずでお祝いしますか。


ほんと、自由奔放でした、そのまんま。

素晴らしい思い出と伝説とともに、ヒトツ終焉(^^)
さて、次のステージへ。

楽しみもあるが、少しこの感じを楽しみたい・・・

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

すっかりと夜も明け、まずはパトロール。

すっかり春らしくなってきました。
昨夜のお酒がまだ残っていて、カラダがオモイ・・・

さて、今週はどんな1週間になるんでしょうか、楽しみです。
本日、長女の最終登校日。ランドセルにも感謝です

さて、日中はお土産をいただく。

台湾からのお土産とひよこ。
いつも高等学校の状況をお聞きしながら、色々な意見交換をさせてもらっています。

午後からもバタバタと過ごして帰宅。
長女は、どっさりと、明日の予定とか、それから想い出の数々とか、通信簿とかもらってきた。


こーゆーの見るだけで、感動してしまいます。

私もがんばりたいと思います、集大成。
ピカイチのチームワークに賞賛し、感謝の気持ちと、これからの挑戦を期待しているってことを伝えます。