カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

新しい取り組み(双方向型社会連携教育)

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ


こんな感じです。やはり、行ってみよう!

その前にパトロール、週末らしく。
距離:12.21Km
時間:1時間8分53秒
まぁタノシイ。

この取り組みが新キャンパスで行われますので、見てみようと。
新津駅近傍なので、このような奇跡にも巡り合えます。


「高血圧症」と「熱中症」が今日のテーマ。
学生が調べたことを説明し、地域の方々と対話する感じ。

地域住民の方々と触れ合いながら、学生が学ぶという珍しい取り組みです。


(いい感じです・・・)

その後はこちらへ、

安定感がある、スクールバスと正面。

がんばっている方々と色々な意見交換をして、そそくさと退散。

で、夕方の部。

これも気持ちイイ。

おかげさまで勝ちましたね、明日決勝。
長女がひとこと、「おー、甲子園いけんの?」
なんかうれしい。

あっ、まぁつぅは同窓会?

鹿島アントラーズみながらうぉうぉします。

色々ありそう

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

うめぇ男は。。。

読みながら納得していました。

雨模様の中、パトロールを行い、そして出勤。
タノシイ一日のスタートです。
身の回りをきれいにして業務開始。

久しぶりに重要な御方とお話させていただきました。
またガンバリマス。

夕刻の最終イベントを終え、無事に帰宅。

これは旨い。

まぁつぅに色々と聞かなきゃ。
長女は明日からがんばってほしい。

マンゾクです

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜の宴を少しご紹介。


美味しい料理と美味しいお酒、そしてあり得ないほどのワライ・・・


最後は日本酒をいただいて・・・

パトロール開始も朝二番でとなりました。

天気がイイので気持ちイイ。

距離:11.13Km
時間:1時間3分58秒
いつもこんな感じ。


ヒサビサにこちらにも。

本日も天気が良く気持ちよかったですね。
準々決勝をちらちら気にしながら、大型連休最終日をゆっくりと過ごしました。


夕方パトロールにてシメ。

マンゾクマンゾクの団らんです。

焦りながら

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

新潟日報朝刊より。

先日の白衣授与式の記事。
明後日から6年生が実習に挑みます。

さてさて、パトロールしました。長女の登校に間に合うように。
妥協せず、焦りながら距離も含めて無事終了。

ここらへんで1枚。

無事に登校する長女に間に合いました。(時間との戦いを意識しながらという感じは、マラソン大会らしくてたまにイイ。)
で、10キロ、53分。まずまずといったところでしょうか。

本日は家の中を動き回る。
こんな日がほしかったです、予定とおり、期待どおり。

宴の前にまた少し。

さて、飲みに行くかな(^^)

きてた

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

そろそろ大型連休も終盤。

本日も楽しく過ごしたいと思います。

気持ちよく心地よい。
そんな感じで最近はパトロールをしています。
途中出会う方々とも顔なじみになれるし。

美味しく朝食を食べて、長女と同タイミングで出勤。
その後は落ち着いて業務をしています。
今を一生懸命・・・って感じです。

別キャンパスにて業務をしていたら、ちょうどFB友達が休暇を利用してAPPホールに来てくれました、うれしかったぁ~。
まだまだ情報交換ができたのではないかと思っています、、、アジのある御方。

中央区にて現状把握、情報交換をして帰宅。

無事に来てました、やりました、ほんとがんばります。
あっ、明日明訓4回戦。

こどもの日・・・大きくなった

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

こどもの日・・・
ぐっする寝ることが幸せのようである。

動き出す前に、まずはパトロールを、昨日を思い出しながら。

田植えのシーズンですね、感謝です。
なんとなく10キロって感じですかね、感覚的に。

まぁゆっくりと過ごすことにして、

すごいです、このお水がワンカップに見える・・・


ちぃまぁきぃたべたぁ~べぇ~、ではなく、とても美味しい草餅を。

DeNAvsヤクルトを見ながら、至福の時。
で、パトロール夕方版。


夕陽が沈むとき、、、風が強いと、こんな素敵なシーンに出会うことができます。


お土産にいただきました。

さて、連休最後はゆっくりとたくさん飲んで食べる。

明日は通常業務とふつうに学校、土曜日も学校。
こう考えると、こどもが一番忙しいのかもしれません・・・

記念すべき初戦

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

久しぶりに観戦したくて、1年生の最初だし、雨天順延があっても予定があったし、、、

ということで、着。

ヒトゴトではない感じ、楽しみましょう(^^)

試合前の雰囲気がとても重要・・・

がっつり見て、メモをとりながら(?)観戦です。

時折流れる応援歌、校歌がすごくイイ感じでした。

順調な滑り出し・・・って感じです。
期待しています。

その後、長女は勉強会と称して、お友達6人で遊ぶ、、、


いただいたタケノコの料理を。


ほんじつはこれを飲んでみたいと思います。

久々の野球観戦、イイ思い出になりました。