カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

とりあえずやすませて・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

と、悲鳴をあげたぐらいニシテ。。。

なんとなく、モティベーションと実績とニーズがバラバラでしてね、、、休息があったところで、立て直しはできないかもしれませんが、今日はそんな感じでした。。。(ぱとろーるなし)

しかも雪が積もっているし、、、素晴らしい銀世界!

車窓からパシャリ。


うぅ~ん、なかなかステキだ。新雪を踊り狂うように走る愛車・・・

一応、おさめておこう。やはり、映えるなぁ~。。。(ときには広報担当者。)

日中の業務は全省略。
いいんです、自分を忘れてはおりませんので、、、ねぇ~、わかるでしょ?


本日は家庭優先のため、早目に帰宅してしまいました。

どーもすみません。。。
街灯が何かうったえてますね・・・

ドンマイ、がんばりヤス☆

ぴーあーる。(あぴーるではない)

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

この冬初でしょうか、、、除雪車が出動しておりました。
(友人が何人か携わっておりますが、大変だろうなぁ~、と思います。ありがとうございます。)

さて、ざくざくという新雪と、消雪パイプで水浸しの中を交互に踏みしめながらのぱとろーる。
距離: 12.50 km
時間: 1時間 9分
まぁ、この週末はコンディション慣れの練習。。。(すみません、いっちょまえで。)

さてさて、今日のメインです。

「秋葉っ子ふゆまつり」です。

まずは腹ごしらえ。

これが、「にいつバーガー」です。安定感のある味です。イベントに良くあいます、いつも美味しい。

さてさて、「ハロウィン仮装祭り」のピーアールをしてまいりました。

今年で8回目を数えます、秋葉区の名物の1つ。様々な方が関わっています、もちろん本学の学生も。(なんか、まぁつぅも出てきました、最近。)

曲に合わせて踊り、そして魅力を発信です。


春日さんのかわゆい娘さんも一緒に。


終了後、どつく長女。


ハロウィン祭りをピーアールでき、イイ思い出になりました。

哀れなあぴーるとは相反する行動。
地道をキワめて、引き続きたくわえ、そしてイドミます。

デアイのかずかず

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、2月。はやいなぁ~。

本日も、なんとかぱとろーるできました。昨日の「過ぎラン」のおかげで少し足が痛い。。。

本日は夕刻から打ち合わせがヒトツ入っておりましたので、大枠をデザインしながらの業務です。(たまにはイイんです。)


おっ~っと、時の扉。

本日は、これからのためのデアイが多くありました。イロイロなことを経験することにより、ハバが広がるんだろうなぁ~、と思っています。
それにしても、最近焦るんですよねぇ~、これもあれもしなければ、、、みたいな感じ。そう、いきなりボールがこっちに来る。。。

でも、調整しながらの業務を終え、買い物をして帰宅。

まぁつぅと長女は、夕飯を食べ終わっておりましたので、ジャパンとあうお刺身を。。。バツグンっす。

で、おまちかね、

豆まきっす。
おめんが顔におさまりません。。。(苦笑)
で、あっちの部屋、こっちの部屋、あそこ、ここ、玄関、で、そっちも。


「タタカイを終え、自分の年のカズだけ豆を食べる。。。」

へーわです。
がんばろ。

「ヤメル」ユウキ

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

たまにはダイジ。
(あっ、今朝ぱとろーるをしなかったってコトです・・・深いいみはナイ)
でも今日から2月、、、サイサキイイスタート切りたかった。

本日はイロイロあって、まずは新潟市中央区にできた新しいスケート場へ。

新潟アサヒアレックスアイスアリーナ」(アがおーい)。
スケートというよりも、アサアレも良くやるわ、ということで、オープニングイベントへ応募したら、ミゴト当たりました。
400/8000というはなし。


イルミネーションもなかなか幻想的です。


記念すべきテープカット。
(えーと、篠田新潟市長、アサアレ石倉社長、織田信成、今井遥、、、とかいるとのことです、全く見えません。)

面白かったですよ、カーリングとか、アイスホッケーとか、ちびっこフィギュアとか見れました。
新しいスポーツの発信拠点となりそうですね、2月7日はソチ五輪。

さてお昼、、、


たくさん食べました。案外キマス、ここに。

で、午後からは、

なんか1週間前も来たなぁ~、、、


「新潟市PTA交流会」でした。。。

250人くらいの参加者だったかなぁ~、各学校の状況等を披露しあいながらも、感心させられることも多かったですわ。

貴重な情報交換をした後は、

お待ちかねのコンシンカイ。

秋葉区の方々はもちろんのこと、だいにちーずの方、とある団体の方、ふぁーましすとの方、スカイブルーの先輩、後輩、顔本から広がった方、とても多くのデアイがありました。


イカッタっす。

で、引き際の美学、「ヤメルユウキ」を持って、スマートなまま途中で失礼しまして、、、最後は秋葉区に戻り、これまた楽しい会へ。

たまらん(^^)

にぶんのいち(あたしはばいです)

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日はオフ。

朝食はこれっ!

乙まんじゅぅっす。

そろそろ月末が近づいてきた、焦りながらぱとろーる。(早く安全圏にはいりたい・・・)
距離: 14.28 km
時間: 1時間 17分
来週はイロイロありそうなので、なんとかかせげれば、、、で、楽しく。

今日は「にぶんのいちせーじんしき」に行きたいという提案を受け、設定したのでした。
まずはその前に腹ごしらえ。

大盛りのうどんをいただく。(ぱとろーる中からマークしてました。)


ぼーなすでいただいたたこ焼き。これはカラっと揚げてありました。

さてさて、100日詣り、七五三とそれぞれ、記念に残してあげたことは事実ですが、なぜ、このタイミングで「にぶんのいちせーじんしき」となるのか。。。


ステキな夢があるようで。。。

自分らしく、成長してほしいと思います。(口調は似ますね確実に)


帰宅後パトロールして、ぎょうざぱーてぃーです。

今日はクチフクがあったな。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

大学のこれからの新しい方向性をお聞きして、イロイロ考えています、自分なりに。
テンションあげてやっていかないと、つぶされちゃう・・・

帰宅後、少しパトロールして、振り返り。

イロイロ美味しいものが食べれた。ただいまほろ酔いちゅうです。
とあるせんせからいただきました。イイ味です。


先日の出張時、パッケージがパッと目に入りまして、、、おすそわけしたら「はるらしぃ~~い。」と。


東京から打ち合わせに来た方が、「これヒトツ!」と。ゆべしはふくしまでしょうか、ありがたいことです。


そーいえば、ダイブツもいただきました。


おっと、「今代司」。サドンビジターへの完璧なおもてなし、サスガでした。お土産までさんきゅっす。

という感じで、イロイロと美味しいものを味わうことができました。
口福があるなぁ~。

朝は気合い、夜は鼓舞、日中は・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今朝も雪景色。。。


さて、本日もどーなるか。
この時間はしっかりと気合いが入っているのです、タタカイにイドム。

デスクワークはもちろんですが、とりあえず皆さんと意識的にしゃべることによる情報共有、情報伝達、、、最近は動きがバスケです。

いいんです、全省略。

自分でもメズラシイほど、最近は目標に向かって努力しております。積み上げ型の達成型です、分かりやすいので。
で、ぱとろーるです。(詳細についてお知りになりたい方はおりますか・・・?)

本日、長女の学校で授業参観日でしたので、まぁつぅも珍しく家にいました。
ということで、、、

特製の激辛マーボーです。

今宵も先のそのまた先に向けて忘れてはならない日でした。
さてさて。