カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

尊重か薫陶か・・・みせどころ

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

気持ちのイイ朝でした、、、ふとんでぬくぬくと。

到着。

とりあえず、ここからはじめましょう、たまには親らしく。。。


こんな感じです。一生懸命な方々がたくさんおります。


ほほぉ~、あたしと一緒の感覚です。
金:1991、1993、1999、2005、2007、2010、2012
銀:結構前、2000、2006、2011
この歴史をずっと見てました、さすが。

これからいろいろ考えなければならないかなぁ~、と思います。
親のエゴではないのですが、まだまだサポートしてあげないといけないと思うところもあるし、結局どうなりたいか、どこにゴールをおくか、ある程度のラインは引いてあげたいような気もしますが、自分が酔っているのかもしれないし、なかなか難しいところです。

でも幸せな悩みです。


さて、その後は付近の公園で少し遊びました。へーわです。

で、じっくりと準備。
距離: 11.58 km
時間: 1時間 7分
すっきりとして、、、


美味しくいただきます。。。

リズムってのありますね

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

リズム、テンポ、これは大事にしている言葉です。本日はまぁつぅがふっ猿ですので、長女をきちんと寝かせなければなりません。。。ってな感じの日です。

さて、昨日はノーパトロールで、しかも少し飲み会もあったので、行ってきました。
距離:10.33Km
時間:55分20秒
さくっと走れるこの感覚、、、ゆとりです。

途中にすれ違う長女。

がんばれぇ~。
『はいたっち』しながらすれ違う幸せ。。。


素晴らしい朝焼け。。。

朝の充実はイチニチがとても有意義になるわけで・・・


旨いカレー2食をたいらげる。。。まじにウマイ。

さて、チームワークを意識して仕事を進め、それなりの時間に帰宅。

で、早速明日の漢字テストの準備をする長女を見守る・・・
なんで机ではないのだ、、、


満を持して開封しました。。。

さて、本日はヒトツの大事なフシメの日。

ヒトツの別れ、前向きに、それを通してまたお互い大きくなりましょう。
同じ町内ですし・・・

あぁ~、明日は東京マラソンエントリーの結果発表!

ダンダンと染み入る感じ・・・です

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

あっ、本日もパトロールができました。

すごいんですよ、近所ではマラソン大会の練習ぶーむ。
えぇ~っと、長女はクラスメイトの妹とわっちゃわっちゃおしゃべりしながら走り、そしてそのクラスメイトとまぁつぅが走る、、、すごくフシギな感覚。で、ワタシはヒトリで、、、

いやぁ~、今日もイイ天気だ。

週末だし、段取り良く行きます、、、明日花火だし。


感覚もまだ衰えていませんね、、、キレイなキャンパスをかみ締めながらおります。

さて、本日はとある書類作成。

ミニへとツヅク・・・

さて、夕方はガッツリと話し合い、「これからどーしていくか。」ってことを中心的な役割をニナウ2人と。
こーゆー機会はダイジです、みなそれぞれに意見を持って、そしてそれをタタカワセルこと、それで共有できますので。

まだ消化不良の点もありますが、ひとまず長女のダンスへ。
30年振りの恩師との再会に気をよくして、、、

最高の晩酌・・・で、明日は待望の「あきはなび祭り」っす。
はよ起きねば・・・

おぉ、おまえも飲むか!

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

午後から計画的な振替休日をいただくため、計画的にイク。

きゅうきょ、きょくちょうから呼ばれ、来週の下打ち合わせをすることに、、、少してんぱる。。。
で、ダンダンとリュウチョウに説明していたところ、
「おぉ、おまえも飲むか!」
と、突然のお声がけ。。。


恐縮です。ありがとうございました。

さて、残された時間を有効に、そして効率的に。

午後からは小学校にて、長女に会いつつ、意見交換会に参加。秋葉区の同学年の集いに対して意見を少々、、、さて、どーなるか。

その後は、まぁつぅに言われたお使いをがっつりと、そしてスーパーではありえないほどの金額での「カイダシ」。ふつーにお金が足りない。。。(汗)

さて、キッチン周り、冷蔵庫周りもウルオッテきたので、はしろ。

あっ、、、

中秋の名月ですね。

ゆっくりと過ごしました。ありがとうございました!

まだまだ続きます、、、こーいった感じ。でも気にしない気にしない。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

快晴!


今日は、他を気にせず、慣れたコースをパトロール。

どんなに飲みすぎてもシャキッとします。そして、いろいろ考えられるし忘れられる。。。いつかきっとね!

改めてみるとすごいですね。

本学カフェテリア前に掲示してある、「あきはなび祭り」と「ハロウィン祭り」のポスター。
特に、はなびは今週土曜日です。みなさんよろしくお願いしますね、地域連携とか、言うだけじゃなくてさ。

来月は7回目のハロウィンかぁ・・・。育てられたなぁ~。

ん???

さすが!

あっ、昨年はステキな想い出が出来たのでした。。。
こちらをごらんになってくださぁ~い!

http://www.youtube.com/watch?v=dB2jKBXMIUM

思い出してきた、、、

すっかり秋ですね

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日から一応後期授業開始。
といっても、もっと前からいろいろ始まっているんですけどね。

少し早目に出ることとして、早目にパトロール。

結構、続いています。
がんばれぇ~。

本日の朝、

昨日までの大荒れから一変して、快晴。

今日は朝から、分刻みで会議等があるので、とりあえず早く行って確認。

カンペキに復元されてた。。。
感激っす。

それにしても、、、大丈夫カナ、うちら。

どちらも会合だった場合、そして翌日はどーすっか・・・

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

それはそれで昨日は楽しいヒトトキでした。少なくてもあたしは。
あっ、まぁつぅも、昨日は仕事、ふっ猿、飲み会、、、

ってことで、あの大懇親会のさいちゅうにラインが。。。
「あっ、実は車置いてきたので、送ってくれる?たのむね。」
思わず、、、
「あっ、走って取りに行ってやるわぁ~。」
と答えましたので、起床して、ゆっくりと行きましたさ。


あっ、これは阿賀野川。(秋葉区と江南区をわける)

で、梨畑。

ゆっくりと景色を眺めながら、良くおじゃまするスポーツ施設。。。

うぅ~ん、ここまで来た。
せっかくだから、ここを1周して・・・と。


で、無事に着きました。。。うぅ~ん、、、やれるもんだ。

距離:10.23 km
時間: 55分 25秒
なんて、家庭的なんだろう。。。
(むむむ?このまま折り返すとはぁふだ。)

で、準備もままならぬまま、

昨日お邪魔した近傍へ。


もう、運転はしませんので、、、お昼ですがいただきます。


至極当然、極上のおそばと一緒にいただく、天麩羅。


やはり、こーでなくては。。。実にイイ。

さて、あたしはさらに、、、

山頂でいただく極上のイッパイ。


おほほ、、、楽しくなってきました。


大ジョッキをいただく。。。

で、家族の絆を深める。