カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

ヒサビサの活動

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

週末ですね、気分がイイっす。

ステキな記事発見。

すげぇ、これじゃ冬の選手権も期待できるかも。それにしてもすごい逸材がいたものです。

夜はカロリー摂取が確実なので、行ってきました。
距離:14.26km
時間:1時間15分14秒
まずまずですね、はぁふ行けるかも。

さて、模様替えを企てていたものの、、、あまりタイソウなことはできず。ヒサビサの家族でランチ。


最近、近所に出来たお店です。
あっ、長女がヒトコト。「実はらぁめん、あきたんだよねぇ~・・・」、おいおい。

さて、午後からは白根への催事へ参加させていただきました。

グレープガーデンでの豪遊。。。

長渕にもあったし、多くの友人に会えたし、あの娘にも会えたし・・・
楽しい夜でした。

はい、ナカヨクしましょう。

さっ、前を向こう。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

あっ、今日から長女も学校。

昨日からいろいろ準備していたようですが、どう考えても荷物が多い。。。どーやって持っていくのだろうか。

まぁ、いいっす。一緒に朝ご飯を食べて、そして歯をみがいて、ハイタッチして、それはそれは、いつもの光景が戻ってまいりました。

こっちもがんばろっと。

9月最初の出勤日、打ち合わせがあり、あれがありこれがあり、、、生きていればこそ、また成長の機会を得ました。

本日は夜のパトロール。
距離: 6.32 km
時間: 30分 47秒
なんか、モヤモヤしていましたので、すかっ~っとできました。

帰宅しましたら、、、

ナンダコレハ・・・

9月もイイ月にしましょう。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

みなさんよろしくお願いします。

美味しく朝食を食べ、パトロール。(あっ、妻はふっ猿です。)

昨日から行われている少年野球大会へ。

決勝戦ちゅう。イイ試合です、ここまで来ると。で、技術的にも申し分なし。というか、上手い。

で、観戦しながら手を動かす。。。

閉会式の準備。まず、メダルを準備する。


銀メダル担当っす。私は金メダルがほしいですが・・・(苦笑)

死闘を繰り広げた両チームを讃える閉会式。
準優勝、銀メダル、、、複雑な気持ちであると思いましたが、「良くがんばった。」、「ナイスゲーム!」と言いながら、ひとりひとりの首にかけてあげました。悔し涙があふれている選手もいました。

敗者が受け入れなければいけない「現実」、これを経験することでまた大きくなるんですよね、これは私も一緒、共感すべきこと多々あります。

さて、ちょっと感動しながら帰宅して、そのままエコスタへ。
野球観戦というよりは前座のダンスを見学に・・・ってのがメイン。

間に合った。これをじっくり見学することが目的のようで。
何か十分シゲキを受けたらしい。。。デス。
その後は先生にお会いして、大満足!

長女ですが、長い夏休みもようやく終わり、明日から再開です。
楽しいことがたくさんあった夏休みだったハズですが、9月以降ももっと楽しくするんだそうです。

あっ、あたしもがんばっていきたいと思います。
ということで、9月もイイ月にしましょう。

夏休みのオモヒデ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

まぁつぅと併せて振替休日取得・・・もぉ~しわけありません。


いろいろ考えた結果、ココに。


◎なぜこんなに快晴なのに室内プールなのか・・・
◎なぜ柏崎まできてステキな海に入らずプールなのか、しかも室内・・・
疑問は尽きません。

とはいうものの、レジャープールだけあって楽しく遊べました。

途中からはマジ泳ぎ。
25mプールがあり、そこで20往復しました。ブレストで。
へへ、1kmのスイムに成功したわけです。←これ本日の収穫。

お昼過ぎに退散、ココチヨイ疲労です。

せっかくですから、こちらにおじゃま。


いろいろ入った、横綱盛りだくさん、みたいな名前でした。美味。

さて、あんまりありえないパターンですが、はしごして、

クレープとか、アイスとか、果汁100%のジュースをいただく。


その後はこちらにもおじゃまし、サンダイにはよれず帰宅。

さて、まぁつぅはふっ猿ですので、私と長女はサッカー観戦。

ステキな同志4人と、長女と母親と。

純粋に向き合うことがデキて、びぃしぃしぃとか使わないトモとのオモヒデ、長女もステキな夏休みのオモヒデとなったでしょう。

逆転勝ちしたし。

しばらく立ち読み・・・「私たち」ということについて

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

しゅぅ~まぁ~っつ!

行ってきます、今日は右折せず左折してみたぐらいニシテ。
距離:9.15Km
時間:51分36秒
もーすこし行けば10Kmだったんですね、、、疲れたからヤメ。

さて、本日は後半戦。

今日はもう一つのふぁかるてぃのことと、地域連携のことを。いやぁ~実に雰囲気がイイ。こーゆー大学に行ってみたい、働いてみたい、と思ったなぁ~。ベストカップルと言われて目を細めたぐらいニシテ。。。

本日はメズラシク外食。

さて、始めます。


抜群のカリカリ感。


初めて食べました、バンバンれーめん。


シメは注目の五目系らーめん。

実に旨し・・・

その後は書店にて立ち読み。その中で「私たち」ということによって帰属意識が生まれ、相乗効果が見出される。そう、独りよがりではなく、チームとして、組織として、努めていくことの重要さに、思わず見入ってしまいました。そう、今の現状に置き換えて、ホントに響いてほしい・・・、と思いながら。。。

さて、本日はダイバン。

みんながんばってますね。ありがとう・・・
市役所の方とかいわれたぐらいニシテ。さて、月曜日の話題ができた、本人との。

その後はアイマを見て、ショートカットコースをパトロール。

で、飲み会。


ふつーの飲み会なんですがね、なぜかキッズルーム。

ノンアルコールの長女が、私よりもテンションが高いのです。。。

アンパンマンマーチとかはとても歌えません・・・

ひさしぶりにアメがフルらしい

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

少し期待してみたりして。

距離:6.50Km
時間:33分04秒
途中から、ものすごい雨に打たれる。。。

さて、今日の朝礼。

課に分かれてから、「キマリゴト」の徹底。

今日は集中して資料作成。質を上げて頑張っていきたいと思います、まぁ自分なりに。

長女のダンスを迎えに行こうと思いましたが、その前に急きょ荷物を直接運送屋に届けることになって、そのまま迎えに行く。あっ、まぁつぅは飲み。

で、夏休みの思い出に作成したという、グミをいただく。

お酒のおつまみ・・・

迫力あったねぇ~。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なるほど・・・

朝イチバンに同僚に言われた言葉。
最近、「やせたねぇ~」、だか、「やけたねぇ~」だか、良く言われるんですが、そんな意識はなく、ただアルコールを排出しているだけなんですよね、、、あとは、日々の業務の見直しと憂鬱・・・

確かに、その昔は10Kg以上あったかな、それはそれで楽しかったです。精神衛生上も。ニコニコしてた。
そんのときのハナシみたい。

「あのときは、それはそれは迫力あったよねぇ~。。。」

「えっ・・・」
少し自分を見つめてみました。。。

とりあえずまた走るか。

メズラシイ雲です。

で、今日はコレで行こう。

ビッグではなくキング。

あとは、コレ。

みなさんからいただいた夏のお土産をいただく。

前橋育英が制した夏。