カテゴリー別アーカイブ: 相乗

みんながんばっているので参加してみる

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

今日は進みながらなんとか10キロやってみようかと・・・

ブルー戦士の戦いを見に行こうかと思いましたが、あきらめのつく時間(シートノックが始まったころ)まで続けてみました。
距離: 11.30 km
時間: 58分 6秒

本日は阿賀野川フェスティバルってのとあきはなび祭り。
美味しいラーメンをいただき、出発。

で、着。

大盛況です。

本日は、10月31のハロウィンのぴーあーる。


みんなで仲良くぴーあーるしましょう。

なかなかイイ眺めです。

まーつーが張り切ってますので、広報的に、後方支援的に協力デス。

その後は、また少しパトロールしてから、お待ちかねの花火です。

いよいよです。


がんばる比嘉理恵。


シアワセです。

今宵もたくさんいただきました、秋のヨカゼに舞う大輪の花火、またヒトツ。

さてショニチのつかいかた

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

今回のシルバーウィークも申し分なく進めようと、パトロールをわずかですがやり、午前中は少し先のことを考える会に参加して、そのまま中央区へ送り届けて・・・

やっとありついたお食事、ローサでラーメンをいただく。


赤とか黒とかって結構旨い。

閉店するとかいいながら、結構イイものあるんだよねぇ~、とブッショクするまぁつぅをここで待つ。

ムカシはイイ思い出の場所でした。

で、この後単独にて帰宅して、ぼーっとした後は、パトロールして、今宵は恩師のおひとりと一杯。


旨い・・・


ムカシ、活気ある時代を思い出したのでした、、、


元気よくイキマス。

そんなことを考えながら、またムカシのことを話題に、自転車を引きながら歩く先生とヨカゼにあたりながら歩いてきました。。。

明日はハナビ・・・

シメククリはやっぱ飲んでと・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いやーたくさんいただきました、という状況であります。

では、朝パトから振り返ります。

雨も上がり、パトロール。

さて、週末はなんとなく心がオドリマス、明日から一応は連休だし。

振替休日取得を変更し、業務に励む。
まずは、せーさんそーの打ち合わせ、ターゲットの合わせ、共有を入念に、改めて高校とか大学とかってのは、「ここに入る!」ってのがゴールではないことに気づく。持ち寄った新聞記事からもそれらを学んだなぁ・・・

で、午後からはこちらにて説明を少々させていただく。

(約1時間の打ち合わせで、宿題等を持ち帰ることにして・・・と、ここで業務終了。)

さてキタク後は、ゴミステーションの掃除当番。

大切なことです。

その後は少々パトロール。(飲み会の前なので、テンションもあがります。)

幻想的な雰囲気。

さて、本日の飲み会。

ジドリボーってのを初めて見たわ。

二次会にて美味しいロールケーキをいただく。。。ウマかった(^^)

12時に間に合ったかな。

ステキなイチニチ、ありがとうございました(^^)

楽しかったなぁ~・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日はよんぱち定例会。


久々にこちらデス。
昨日の懇親会と比べれば、少し余裕があるかもしれません。みんなナカマ(^^)
だから楽しみ・・・1ヶ月に1回だし。

朝パトロールは一生懸命に、基本的な最低距離をキロ5分で。

さて、キックオフ!
話題はこればっかり・・・おフランス。

みんなへのお土産。


かんぱーい!


これは旨い・・・もう秋の雰囲気デス。

明日へ備えて、本日は品格をもって終了。

つぅよんに拾われるまで・・・

まぁ、業務の方は色々あります。
現実に向き合い、ネイバーをブルーに見ようとせず、突き進んでいこうと。

まずは落ち着いて順調に・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

寝るまで食べてました・・・


ロイズ・・・


旨い・・・ずぅ~っと食べてました。

また少しの反省をしながらのパトロール・・・

おほほ・・・イイ空です。今週は落ち着いて業務を遂行したいと思っています。
いろいろたまった案件もあるし。

さて本日はこちらから。

県庁におじゃま。少し説明をさせていただく機会を得る、、、そのバイセキ。

その後は地域貢献を意識し、学生に少し協力し、その後は重要な会議にて「意見交換」の妙に感心する。。。

で、夜は中央区にて大切な方々との懇親会。

ボイル焼き・・・


おほほ、最後にはこのようなゴチソウまで・・・(^^)

こりゃ肥えます。
明日はヨンパチ会!

さてふっきしました

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

おかげさまで、また「ハク」がついたような気がします。
謙虚に、そして通常の業務をすることの感謝、これを忘れずにまたガンバリマス。


わずかな距離でも、ふつぅにパトロールできるというシアワセ。。。

さて、久々にみんなにお会いしました。若干の緊張感がある中での朝礼、汗出ました。いつも一緒に頑張ってくれている同僚にお土産を、そして大切な方にはアレを。

結構、色々と会議があったものの、順調に業務を終えることができました。

バンシャクしながら新聞を読む、という日常もありがたい。

9月9日のキュウキュウの日ということで、系列校の救急救命士科が小学生に色々な体験型授業を行ったようです。
こんな記事を発見できるというココロのヨユウ。

大切にしたいものです。

ずっと続いてる日・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

最終日ってこんな感じになります。。。


早朝ナントパト12キロと・・・


薬局見学と・・・


とある、技術学校の視察と・・・


ふぉあぐらと。


かも肉と。


信濃川とよく似た雰囲気・・・そもそも姉妹都市でした、の視察と。


いよいよ発つときと・・・


最後の晩餐と・・・


アイルビーバック、みたいな心境と。


少し落ち着いて過ごそうとおもっていたりしたときと。


妙にうめぇ~、、、と感じたときと(^^)


ほほぉ~と、速報を目にしたときと。


現実とむきあったときと・・・


やっぱ、これだぜなぁ~、と言いながら、いただいく瞬間と・・・

全てつながっているイチニチでした(^^)
さて、荷ほどきします。