カテゴリー別アーカイブ: 相乗

世間とのズレを無くすために・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ありがたい環境に身を置いていると自覚しておりますので、本日こそシャキッと。


”つーじょーどーり”に出勤していく方々もおります。。。

通常時と30分遅れの行動パターン。
ちょうどタイミングよく、長女をピアノへ送ってから、自分の時間を確保しに行く。

結構、大忙しな日でした。

限られた時間で、しっかりと業務をこなす。で、自己満足っす。

お昼は、自炊。。。旨かった。
で、昼寝をしてから長女と中央区へ(先日休んだので)・・・

こちらへおじゃましてみました。

伊勢丹・・・


これも学生が企画したとのこと、、、


甘酒・・・アルコールが無くても手が出ます。
昨日のかき氷に続いて、楽しい時間を過ごすことができました。

さてさて、今宵は。

えへへ、、、中央区ですからね。


飛ばしますよ。

で、長女と合流し・・・


色々な話を聞きながら、汗かきながら、ナベ料理を食べる。。。


イイイチニチでした。


これですよ、コレ(^^)

アツいハチガツにしよう!そのためには・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いよいよハチガツ!

猛暑も味方にして、がっつりと行きましょう!

今月もパトロールガンバリマス。ちょうど、この後出勤途中の同僚に手を振られる、、、キタキタ。

さて、本日はこちらに長女とおじゃまです。

日々の積み重ねをたたえる。。。


なんとか頑張っているようで、頼もしい。
で、刺激を受けたのだろうか・・・

その後は上でランチ。

イイ思い出になりました。

さて、その後は一緒に撮影できるチャンスだとかなんだとかで、ゲットした整理券とともに。ずらぁ~っと並んで・・・ようやくバンが来ました。


すげーですわ・・・女子たち。

帰宅後は少しパトロールを。

この情景、ほんとキマッテマス!

まぁつぅはヒロインズの懇親会に出かけたので、ヒト区間の電車の旅。

ほほぉ~。。。

で、飲む。

だんだんと進みます。


最後はカンをうつしていただきました。


合唱も楽しかったです。

ハチガツのスタート!
夏の高校野球も楽しみです、敦賀気比、明徳、中越、早実、関東一、こんなところに注目しています。

週末、前向きに。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

なんか早く起きれた・・・


緊張する出勤ではありますが、週末ですから戦いました。。。

距離: 13.17 km
時間: 1時間 12分
疲れたぁ~、、、水風呂入りたい・・・

さて出勤。
本日はあれとこれといろいろとガンバリマス。

ランチ、旨し。

まぁつぅと長女はうなぎ。。。ドンマイ。

メインの打ち合わせ、がっつりとやってきました。
ほんと勉強になります。
貴重な経験を活かさないと。。。って思います。

で、本日はこの辺りで帰宅。

その後は、コミュニティ協議会主催の夏祭りです。

「第1回」、色々あります。
あたしは一番頑張った人を選ぶという重大なミッション。

はて、帰宅後、どうにも気になって・・・

なんとかパトロールを行い、なんとかおーだいにのった(^^)

さて、飲みます。

これにギンダラの塩焼きをあわせて、、、最高です。

さて、明日は

頼みますね、みんな当事者意識で・・・

アツくなってきました・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日の懇親会の疲れナシ。

週末ですので、少しパトロールを。

無心で・・・まけない。

途中、登校中の長女とアウ。
色々話をしていたら「あぁ~、それは夜にね。」と交わされる・・・

まぁ週末だし、なにしてもウレシイ感じ。
でも今週の「ヒトツの感謝」を忘れず、土日を過ごします。色々計画立てたぐらいニシテ。

最後は来年度の作品についての意見交換。
対等に意見を言えるこの雰囲気が大好きです。

まだまだがんばらんきゃだなぁ~、と感じながらホッとする。

さてさて、久々の地上波で巨人vs阪神を見ながらいただきます。

旨い・・・
こんなヒトトキが最高かもしれません。

あっ、本日から開幕しましたね、夏の甲子園の切符をかけた戦い。
それぞれに3年間のドラマがあります、これをまずは尊重してあげたいです。
ココロに余裕を、そしてがんばれブルー戦士。

連合というアタラシイ響き

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

本日はみなさまがオイデになる日であります。
こちらも負けずに充実させていただきましたので、イイ顔で。

パトロールも無事に。(昨日の快走が忘れらません・・・)

本日は資料を整え、待ってましたと打ち合わせを。まぁやはりイロイロあります。引き続きガンバリマスわ。で、恒例の儀式も無事終了。

夕方からはこちらです。

「新潟都市圏大学連合協議会」ってのに出席させていただきました。
今まで「連携」ってコトバには馴染みがありますが、「連合」というアタラシイ響き、、、力強いです。

新潟市長も出席され華々しくスタート。
でもここからが大事。連合艦隊に「実」を入れなければ。

貴重な情報交換の場です。

要人お二人を送り届け、、、帰宅。

ここまではノンアル・・・さて週末ですので、振り返りながらいただきます(^^)

さてシチガツ・・・下半期

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

後半戦もよろしくお願いします。

雨中ラン決行。

本日(7/1)はエントリー開始日。

精一杯ガンバリマス。昨日の経験を活かして、ヨクを張らず、謙虚に。

本日は学生とちょっとした討論の機会を得ました。「学習論」という科目です。

「新潟県は農業に特化すべきか・・・」というテーマで議論を交わす。肯定、否定、それぞれの立場で、しかもチームワークも重視しながら、、、って感じ。
新しい手法の講義がどんどん登場しています。
でも、それを一緒に創り上げる機会をいただき感謝です。

精神安定上、とてもイイ日々が続いています。こそこそ動くこともないし、気にすることもないし。

明日に備えて、、、といいながら、

課内で少し話題にデハジメタ・・・


いやいや、こちらがやはり王者です。
今年の夏はこのパーティやりましょう~(^^)


明日のお弁当の準備にはこれが入ります、楽しみぃ~。

What is Green Bird?

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

Do you know “how it means”?
って感じだと思いますが、いよいよ秋葉区で活動する日が来ました。

ゆる~く、みなさんでワイワイしながらごみを拾いながら歩き、さらには街を散歩するという目的もある、わりととっつきやすい活動、しかも全国各地に支店あり。

ついに、新潟市秋葉区にて開催することができました。

結構、イイ雰囲気になってきました。何としても本学の学生が約束通りに来てくれたし、、、職員も団結してるし、ありがたい。


冒頭。
ようこそ秋葉区へ・・・と話し始める。

で、思い思いにスタートです。

ごみなんてそう落ちていないんです。


おしゃべりしながら、歩く。。。


決して独走してはいけない・・・

新津駅を出て、商店街を歩き、そして最後は新キャンパス建設地まで、ざっと1時間。
みんな一致団結してました。

学生間のつながりが生まれたことが、イイね。
感謝感謝。

さてその後は、

ワイングラス。

ワインと健康とそして自立を考える講座に出席させていただきました。
勉強になりました。

朝と晩もパトロールしたし、まぁつぅはふっ猿に行ったし、、、
土曜日の夜のバンシャクへと続きます(^^)