カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

テンキ・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

今朝は目覚めがよい。
業務では、カギを握る展開もありそうです、メズラシク。

年度末、イロイロと忙しいのは間違いありませんが、センバツがあったり、土の匂いが心地よかったりと、好きなシーズンです。実は。


パトロール、気持ちよかった~。


キーンとした風にそびえる校舎。
アヤシイですよねぇ~、いつもカメラもって校舎とか庭とか撮影しています、、、(苦笑)

重要会議が2つ、まずは終了。その後は少し残務処理、、、

ものすごく月がきれいでした、ツキもみつけたいなぁ~と思いながら帰宅。
さてさて、そろそろ原稿を完成させないと。

あっ、明日からもイイ感じ。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

なんとなく手ごたえをつかんだような・・・

明日からにそなえ、というか来週のことを考えてましたが、、、まぁいっか。
距離: 12.15 km
時間: 1時間 2分
やっぱりいいよねぇ~、イロイロ考えることができるし、時間の制約がない休日はやはりヨイ。

本日はシゲキテキに、

これはふつうですが、カライものも食べて、、、汗ダラダラ・・・

この貴重な時間を大事にしながら、長女とゆっくり過ごす。(まぁつぅはふっ猿。)


また少しパトロールして、その後は、、、


24時間前と同じパターン。


あうねぇ~、タマゴヤキ。


たまらんねぇ~。

明日からの1週間はイロイロとやらなければいけませんな。

たまらんです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いま、この更新中にもアピールメイルがちらほら・・・アワレです。

さてと本日はⅢ期入試。
まだまだ受験シーズンでしょうか、受験生の熱にシゲキをうけます。

夕日に向かって、、、

午前中に引き続き、2回目のパトロール。


おっと、ここも薬科大学の関係ある場所です。プロミスランド。

ダイバンにも出たし、、、さてと。


「にいがた酒の陣」にシゲキを受け、正当化するという、、、単純です。

チカウ・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

勝手に再会をクワダテタぐらいニシテ。

そろそろいいですよね、

実は、宿泊先から空港まで送らせていただいたのでした、、、
何が起こるかわからないこともあり、一緒に残っておりましたが、そのおかげでイロイロとお話をすることができました。

良かった、、、イロイロな意味で。

なんとなくわくわくしながら、来週のコトも頭に入れながら、帰宅。
で、長女のダンスを迎えに行った後は、

まぁつぅもいないので、いただきます。


さて、週末だぜぃ。。。

快適なアサ・・・グンナイ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

月曜日。

週の初め、冷え込んでました。

さぶい・・・

さて行きますかぁ~。

ダンダンと朝陽もあがってきました。。。


うぅ~ん、イイ。

マズマズの距離をゆっくりと行ってまいりました。この朝陽のおかげで気分がイイですね。

さて、どんな1週間となるか・・・出勤。


到着。


キレイな校舎だ。。。

年度末に向けてモロモロの準備をしながら、あっという体制ヅクリに向けて負けない準備を、そしてそろそろ動き出す準備と、まぁアワレな行動は差し引いて進もうと、
(まぁ、日中はこんな感じで特になし。)

シメは、

秋葉区のとある会に参加です。
1年間お世話になりました、またよろしくお願いします。

ラジオ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

よし、、、イイ天気だ。

ダンダンとパトロールには最適な気候と夜明けの時間。。。
距離: 12.51 km
時間: 1時間 5分
もうすこし、、、と思いましたが、この辺で。

さて、まーつーはふっ猿、長女は六送会へ参加、、、
さてそーじでもすっか!

久々にラジオをつけてみたら、
小泉武夫先生の講演会が流れてきました、、、
発酵学の第一人者、和食が世界遺産になった、和食は神秘的、哲学的、健康的、、、イイ表現ですね。
その一方で、日本人が朝食に和食を食べる割合は51%だそうで。(ちょーど半分、、、これをどうみるか。)

酒道(しゅどう)って言葉があるんですね。
和食にも繋がるんですが、やはり日本の水はセカイイチだとのこと。
わずか0.01ppmの鉄の含有量だそうです。
(ppm、、、懐かしいなぁ~、北川式ガス検知管ってのには大変お世話になりました。若い頃(苦笑))
ということで、諸外国に比べて酸化してしまう原因の鉄の含有量のケタがゼンゼン違う。。。

あまい、からい、しょっぱい、すっぱい、からい、という5食感の他に、日本食には「旨み」が合わさるとのこと。それがダシの魅力。

和食、日本酒、に魅力を感じます・・・

と、いうことでコレはアリ。
最近、日本酒の魅力に・・・

午後からは、近所の子ども達10人と遊びまくる。

あたしは、スケボーのようではあるが、真ん中が折れている乗り物で参戦。

久々に楽しかった・・・
近所の子ども達がたくさん集まる機会を多く作ろう。
そして、その親御さんとも親睦を深めよう。
と思いました!


さてさて、今日はキレイにしたし、とびっきりを飲むかな。

あっ、明日からまた自分らしくいきます、そして生きますので。

「医療」と「福祉」と「大学」と・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

あっ、NUHWではありませんで、NUPALSが積極的に参画したフェアです。

あっ、ここは長女のダンスの練習会場です。
当日の講演会はなんとしても聞かなきゃと、、、まぁつぅを連れて参加。


会場は大盛況。
本学の先生が、とてもわかりやすく講義をしてくれました。大学での雰囲気と違ってびっくり。
なんとか大学の存在、研究分野、専門分野、が分かりやすく発信できればなぁ~、、、と思います。

さて、そのためにあたしができること・・・なんだろ。


今日はキンキンに寒かった、、、雪も降ったし、、、

ちょっと行ってくっかな。