カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

わくわくしたね

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

仕事の枠を超えて、大学の枠を超えて、新しい志向と思考にて、そしてまた新しい出会い・・・


面白い展開になりそう・・・気がします。未来の中型手。
ガッツりと2時間のパワフルミーティング。

久々の戦士と意見交換会へ、、、

くぅ~。。。


うんめぇ~。

イイ日でした。

やりぃ。

本日の空は澄み切っていた。。。

迷ふ・・・

これから総務系委員会と「シツノミ。」

またわくわく。

ひさびさ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

朝のパトロールができました。
(昨夜は早く就寝したので・・・)
距離:11.37Km
時間:59分4秒

さて、少々朝食をとってからは、リーチャーで。
距離:5.60Km
時間:19分33秒
走って、チャリのって、「プチトライアスロン」気分でしたが、
「バイアスロン」って言うんですね。
へーわです、あたし

日中、だんだんと雪が降ってきた、、、積もってきた。

でもなんとか、「下界は少ない」の理屈を信じて、帰宅。

で、今宵は理事会に参加。
サプライズでもなんでもないんですが、メンバーのきょとんとした顔。

議事録を作成するためにオブザーバー参加しました。

たまにはイイ経験です。
そのあとの情報交換会もイキでしたね。

夜空を見上げながら、歩いて帰宅しましたが、清清しかったです。
あっ、ちょうど日付が変わった・・・

「愛」(^^)

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

群馬に住んでいる榎本大先生から刺激を受け、本日目覚めました。

で、パトロールしながら、考えました。
『クヨクヨするな、フラフラするな、グラグラするな、ボヤボヤするな
ペコペコするな 真民』
(『遊筆遊心』坂村真民より)
オトコの生き方ってやつですかね。

なるほど、今は泰然自若で。

さて、本日はとーばん。
「前向きに」から「愛」への変遷を披露しました。
仕事に対しての「愛」、新潟ヤッカ大学に対しての「愛」(これは複数いるようです。)、チームワークへの「愛」、、、まだまだ続きます。
最後は、「あなたに出逢えたこの町で」の紹介も。

まだまだ消化不良の部分もありますが、一歩ずつですね。
今は、グッと構える時かもしれません。

最終的にはさぁ、よろしくね。
強く生きていこう。

いつも迷います・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

タイトルギメ。

最後に添えることもあるし、テーマを決めて書くこともあります、
今日はついにでました、「迷い」。

さて月曜日。
今週もワクワクするような新しい展開を求めて張り切っているところです。結構予定もありそうですし。

会議資料を作ったり、報告したり、巡回したりしてあっという間に終了。

今日は珍しく乾杯しました。

いろいろ忘れることにしよう。

あっ、明日はトーバンだ。

なにがどうなったか、、、クッキングぅ

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

午後からの業務に備えて、午前に勝負ちゅう。

とりあえずパトロール。
時間:31.24秒
距離:6.21Km
まずまず、、、

から揚げ完成。

上手くできたし、旨かった。

長女は、健康飲料をカクテルふうにシェイク。

ということで、今日はみんなで料理の日。
とりあえず、月曜日までは何とかなる。

さて、午後からは「初心忘れるべからず・・・」の会。

凝視しながら振り返る。。。

相手の成長の機会を活かして、オノレも成長するってことです。


あっ、辞めたんですね。

さてさて、振り返りながらノモ(^ .^)y-~~~

2005年8月9日

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨日したためる際には、もう決定していたのですが、ぜひ。

2005年8月9日以来、2013年1月30日は伝説の日となりました。
この日は、第85回全国高等学校野球選手権大会4日目。
第3試合に、4年ぶり4回目出場の新潟明訓高校が登場しました。
対戦相手は、宇部商業高校(山口県代表)。
この日は、職場で気が気ではない状況でテレビ観戦をしていました。

結局、4-7で負けました。
この大会と初出場した1991年だけです、初戦敗退は。
あとは、松江第一(現:開星)、宇和島東、花巻東、京都外大西、県岐阜商、これが初戦の相手ですが、完勝してます。
ちなみに宇部商業はこの大会で準決勝に進出しました。

で、この日がなんという日だったというと、「晩酌」をしなかった日なんです。。。(実はお昼にちょっといただきましたが。)

それ以来の、休肝日だったのです。(オノレに勝った感じ。)
昨夜は、たまたま美味しいお寿司、鍋料理、をノンアルコールビールで過ごしたからでしょうか、帰宅したらとても充実してキープオン更新して、完全勝利で就寝したのでした。

でも、本日は昨日よりさらに寝坊したものの、超短パトロール。
距離:3.79Km
時間:18分31秒
まぁ、イイでしょう。

業務を通しての充実感をどう味わうか、どう認識するか。
この模索は永遠と続きます。
でも、「気の持ちよう」と「チカラ」があれば何とかなるでしょう、と思うようにしています。ヘヘ。

帰宅してまた少々パトロールした後は、長女の通う小学校へ。

4月からの予定を一気に決めました。
ということで、またよろしくお願いします。

結局、結果的に休肝日になっただけで、
「今日は飲まないぜぃ。」なんてことはできません。
あっ、今日はいただいてますよ。

でも、こーゆー日があってもいいな、と思ったぐらいニシテ。

次もまた8年後かな、、、(苦笑)

やっやばい。。。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ストレスから来る食べすぎ、飲みすぎ、で大変なことになっています。眠くなるまで飲んでるし。。。

「明日の朝走るっけイイヤ。」と言い聞かせながらスコッチを。
で、大変遅くなりましたが、最低限の距離パトロール。
時間:20分17秒
距離:3.85Km
やっぱり、爽快な気分になります。

本日は、タケウマの名人になる日です。

学年が違うんで、勝手が違う、、、元気がイイのはみんな一緒です。


タケウマの指導を前に緊張したぐらいニシテ。

でも、まぁ楽しくやりました。子ども達も楽しんでくれたでしょう。
事前に、「おはじき」、「あやとり」、「こま」、「けん玉」、それと「タケウマ」から、希望の遊びを2つ選ぶんだそうです。
「昔遊びを楽しもう!」とのこと。

後悔させませんよ。

みんな、やったことは無かったらしいのですが、それなりに楽しく助け合いながらやっていました。
私は、最初にココロをわしづかみにして終わり。

楽しい想いでになるといいなぁ~と思いました。

今宵は超重要な意見交換会と、
強力なステークフォルダーの1つとの意見交換会。
発展していくためにはどうしても通らなければならない道。

にしても、子どもココロにココロアラワレたなぁ~、と感じた1日。