カテゴリー別アーカイブ: 新津JC

はよ帰ってこれる?

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

昨夜、急に決定した取材依頼。。。
それよりも昨日のフォーラム、、、動員の難しさに少しヘコム。


ぱとろーるをしながら少し考えてみる。。。

その取材のおかげで、今宵のヨンパチ会に遅参の予定だったのですが、二転三転し、早目のスタートってことになりました。
で、いきなり電話が来る。
「ねぇ~、やっぱりはよ帰ってこれる?」「ヨンパチ普通に行けるよ!」と。
夕方からの会議は失礼させていただき、「取材が来るから、ごめんね。」と言って帰宅。

で、スーツを着たままでキャッチボールからスタート。
その後は中にて・・・

あくまでも、主役はまぁつぅ。。。


だんだんと飽きてきました、、、バットも準備。


ばっちりの収録だったようです。
楽しみですなぁ~、放送は今週の金曜日夕方です。

さて、その後はヨンパチ会に参加です。

楽しいなぁ~。貴重な情報交換の場、あーでもない、こーでもないってのがグゥです。

本日は雨が激しく、オブザーバーのサプライズゲストの方と一緒にタクシーにて早目に帰宅。

まだ夜は早かったです。

準備によねんなし・・・

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ


本日もイイイチニチになりますように。年度末を迎え、慌ただしくなってきている。。。週末はビックイベントが公私ともにあるしね。

えーと、今週末から来週のはじめにかけて、市内というかこの秋葉区内の小学校において「卒業式」が行われます。

それぞれ個性的な友人が、隣の小学校のPTA会長を務めておりまして、そんなこんなで、卒業式の祝辞をどーやって緊張せずに、自分らしく、出来るかってことで打ち合わせをしました。

おちついていただきます。


こんな感じです。一応、今年度の予定原稿を準備しながら、それぞれの想いを馳せよう、ってことで打ち合わせ終わり。
あとは、檀上への上がり方、敬礼の仕方、巻物の広げ方、ドレスコード、等、、、

「こりゃ、必勝だわ。」

みんなでがんばりましょう!
卒業生の親御さんの気持ちになって、真剣に。


あっ、アメリカ・・・

おわらないでくれぇ~というとおわらない

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

ことを実感した昨夜。

さて、はじまり。


緊張感をもった雰囲気でおわり・・・


二次会は「シタ」に行き、


次はこちらまで遠征。いやぁ~、ありがとうございました。おわらなくてよかった、たのしかったです。また、次回お願いします(^^)

そんな感じでしたがパトロールを少々。

なんとも気持ちいいもんです。。。

一番遅く職場に到着し、朝礼ギリギリセーフって感じです。あっ、車検だった。
業務はまぁそれなりに頑張りました。

で、夜はこれで楽しくやります。

明日はごちゅうの卒業式。

新年会

カテゴリー: 新津JC | コメントをどうぞ

朝走る。

段々と夜が開けてきた、今日は天気よさそう、シダビヨリ。

本日は一般社団法人の新年会に参加です。
チャイムと同時に即帰宅。

帰宅時に校舎を見上げる。

さてさて楽しみです。

「未来」イイ響き。
まずはOB総会。

さてさて、

入場です。

とても多くの方々が参加して、2015年の出発に期待する。

やはり、いつも多くの刺激をうけます。

今年もイイ年にしましょう、と改めてケツイした日。

みんなの意見

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

わずかなパトをしてから出勤。
(最近、だんだんと遅くなってきてます、、、朝が有効に使いきれていない。)

本日は10月25日(土)に開催される、にいつハロウィン仮装祭りの実行委員の方がお見えになりました。広報局、アピールです。

さてさて、大学キャンパス内にて20作品の候補の中から、投票を行います。

こんな感じで飾ってます。
みなさん、ぜひ投票にお越しください。

今日も早めに帰宅。

なんかうれしいっすね。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

今朝もぱとろーる成功です。
キロ何分だと大丈夫か・・・コレだけを考えながらやってます。
でも、自分のためです。イイです。

で、雨が降る前に終えて、そして出勤。
本日は外出する必要もなかったので、段取り良く進めました。でも効率は意識しますよ、いつでも。

ほっとした瞬間。

マジ旨いクッキーをいただきました。まずは「ありがとう!」だと思いますよ、新華社さん。

取り巻くスタッフの大小の差が大きいものの、「満足度」を重視しています。だって、結束が全てですから。

帰宅時に。。。

駐車場で見つけたもの。
なんか、イイですね、ほのぼのして。

おっと、

帰ってきてる・・・

っしゃ。ステキな夜になりそうだ。

最後には、朗報が届いた、最高の夜。

ん?クチのキキカタってさ・・・

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

ここから、仕事の進め方、取り組み方を学びましたわ。
だよねぇ~、定期的にハッとしますわ。

本日の朝刊にて。

本学の応用生命科学部が企画する事業が掲載されてました。「リカのミリョク」にとりつかれ、そしてオモシロイと感じてくれれば、これからの日本も明るくなります。技術大国という位置ヅケだけではなく、論理的思考、解析手法等、思考回路、行動回路へも影響が出てくると思います。まずはじっくりと。
「リケジョ」という言葉、長女ナリに解釈しているようです。

さて、お昼休みは久々の方々とのランチミーティングに。

来週の打ち合わせです。自分なりにどう表現しようか、魅せようか。とにかく楽しくなりそうです。

午後からは、進学相談会。

おじゃまします。

ホームの有利さもあり、多くの方々に説明しました。表現方法、とっさの対応等、ベンキョウになります。そして経験値が上がってまいります。やはり、ごったがえすとイイですね。活気がチガウ。

さて、今宵は重要な打ち合わせがまたヒトツ。
赤提灯が呼んでくれました・・・


なんかありそうな気もするんですが、「頑張ってみるしかない。」

んだ。