カテゴリー別アーカイブ: 新津JC

2013へ向けて、、、でも2012、いや2011・・・

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

日付が変わって、ほとんど24時間前ですが、
まず秋葉区育成協議会に参加、

懇親会はパス。

で、

本日は総会です。
多くのメンバーにヒサビサに会えて、口数も増えます。

で、2013年度の理事長について無事承認。(幸waでたり入ったりしてましたが・・・)
おめでとうございました!


ちょうど、日付を変わった頃から再開。
この場所が、組織での立ち位置を思い出させてくれます。。。(笑)

さて、本日。
長女にリーチャーを買ってあげ、1周してから出勤。
そのまま、県外タスクをお迎えに。。。
どのように取り組むかで、このイベントは全てが決まります。
やる前から計画的な撤収と情報交換会、さらにひよこではないミヤゲ、ゲームの商品、「なんのこっちゃ?」で構いません。
色々楽しみです。ダイナミクス。

そーいえば、9回裏で2点取りました。

紙ひこうきでしたが、、、

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

先日の記事が新潟日報に掲載。

じみぃ~かな、、、と思ったのですが、素敵な思い出となりました。
親睦会での話題のヒトツになりますね。
派手さはありませんが、暖かい雰囲気ではありました。

さて、今日も細心の注意を払いながら、360度に気をつかいながらも何とか終了。。。

その後は、今年度初の正副理事会に陪席。

関連する議案のところを入念に。
久しぶりに、しゃべった感じです。いやぁ~、楽しかったです。

で、その中で、ソーメンの話が出たり、この先のワクワク感がたくさんありました。

たまらず、ゆでて食しました。。。

単純で、ニクメナイですね。
ギスギスせず大らかな感じで過ごしたいですね、、、無理かな?
紙ひこうきのゆる~い感じが、とりたててもらえたようにさ。

さて、また戦場へ!

むくりとおきてそのままチャリで。。。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

新津駅へ。。。

本日は1ヶ月に1度のクリーン作戦。結構、好きな思想でして、、、

間に合って良かったデス。
ギネスがまだ十分、体内に残っておりまして、、、
クリーン作戦とはいうものの、あたしはずっとしゃべりまくり。。。
ドンマイ。

みんな結構拾っているんです。
プルデとサンカトと一緒に、あーだコーダとおしゃべりしながら、、、

その後は、しゃきっとするために2週50分。。。

さらにその後は、地域活性化の方策に向けて、1つのモデルケースを実感しに、、、長女と母と、さらに筆舎4人と、、、

いろいろ勉強してきまぁ~す!

 

はつけんざん、、、

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

新津第一中学校。

あたしの多くの友人の母校であります。
グランドは幾度となく野球の試合で使わせてもらいましたが、校舎に入ったことはありませんでした。
お約束させていただき、お目当ての先生にお会いし、例の件を紹介させていただき、、、と、濃密な時間を過ごしました。
「がんばぁ~れ、がんばぁ~れ、♪」のメロディが鳴る鳴る。。。

さて、本分もきちんとこなし、まだまだ時間がたりないなか、、、55周年実行委員会へ。
なんとなくみんなのレベルに近づくことができました。。。
楽しくなりそうです。
少し、妻にも協力を得なければ、と思ったことがヒトツ。

さて、その後はあたしのハイテンションに4人を付き合わさせてしまいました。


ヒサビサに、楽しかったです。おわらなきゃいいのに、、、

で、帰宅しましたら、、、

おっ、どんげかな・・・

これから日本vs豪州を見てみます。
明日は見附。

快晴でしたね。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

日曜日の快晴。
どんぴしゃ。

早朝から定例のクリーン作戦。

本当に気持ちイイ。


本日の会場は、、、管理人の方が管理しているところっつうことで、、、とてもキレイに維持管理されておりました。(そもそもゴミあんの?)

ということで、

リレーをはじめるヒガリエ。


いきなり、熱く議論を交わしだす、あいだ元りーだー。

なにはともあれ、。みんなと清清しい空気を吸うことができてよかったです。

明日への英気を養ったって感じでしょうか。

 

 

早起きしてさ、、、

カテゴリー: 新津JC | コメントをどうぞ

早起き野球ももうすぐ、、、

本日は豊栄にてソフトボール大会。2月の冬山のようなしちゅえーしょん。

みんなで1台のバスを貸切りまして、、、


到着。。。7時にもなっていない、、、開会式です。

その後、3試合戦いました。いやぁ~、楽しかったです。
あたしは、シェーンマック(12)を彷彿とさせるプレーを随所に。

その後、ある役回りのため会場に居残り、、、

決勝戦を観戦。上手でしたわ。
「しゃぁ~っす!!」
どちらのユニもライブフィールズと激似でびっくりでした。

最後の閉会式での講評、、、

このおかげで、、、3時間ほど会場に居残りました。

その後、合流。

慰労会、さらには望月監事(2009年度理事長)の誕生会。。。
おめでとうございました。

おっと、本日は母の日。。。

こっそりと。。。


こっちもひとつ。

いやぁ~、ここちよい疲労感です。

憲法を考えながら、、、

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

うぅん、昨日は家に帰ってきてから長女を寝かせながら、少々いただきましたので、起きれずに予定より2時間遅れのスタート。
まずは、車を取りにいかなきゃ。。。
で、トホにて、、、

その後は、長女と妻と昼アジトで過ごしました。。。


この2品種は、ヘビーにローテしてます。

その後は、大急ぎで長岡へ。。。

とても素敵な講演を聞かせていただきました。すごい血統の方からのすごい講演と、すごくしびれる魅力のケンギとのお話、、、

考えさせられること多し。
ゆっくりとじっくりと考えたいですね。

そろそろ、「差」がつくのでは、、、と考えた1日でした。

明日は晴天のもと、グローブとバットを持って暴れる予定です。。。
あっ、明日は新潟県の黄金カード、「日本文理vs新潟明訓」があります。
これも気が気でない、、、一緒にがんばろう、スカイブルー戦士!!!