-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 新津JC
さて5月
新体制になり1ヶ月が経過。
昨日は久々に多くのメンバーと懇親を深めましたので、早起きして2周、、、と思いましたが1周。
距離:6.06Km
時間:30分30秒
うぅ~ん、まずまず。
やっぱり、わずかでも続けることが重要かも、、、そりゃそうだ。
明後日からの4連休を意識したら高揚してきて、午前中はカフェテリア付近で新たな構想ダシ。
癒しのスポットを眺めながら、今後の展開について語りあう。そして、学内の施設をパトロール。(うぅ~ん、なんて学生想いなんだろう。)
本日のお昼ごはん。
油そばをいただきました。こってりしすぎるのですが、それをまろやかにするスープが絶品。
流れが変わることへの認識を改めて統一し、、、退散。
で、新発田の方々と待ち合わせて、地元のメンバーへの伝承大会。
何ともいえないこの仁義。ならではデス。
新発田のメンバーと記念撮影。
わざわざありがとうございました。
その後は少し立ち話をした後、帰宅。
へへ、今日は「こしあぶら」の天ぷらの日でした。
楽しみで楽しみで。
天ぷら粉少なめ、片栗粉入れて、高温、、、
からっとして、サクサクして、大成功でした。
明日も全力投球で。
つながり
昨夜も「つながり」を求めて、意識して、久々に多くの人とお会いしました。
こんな感じです。(白根にて)
朝のパトロールを久々に実施。
距離:5.61Km
時間:28分42秒
せっかくだからもっとやりたかったんだけどね。
業務はさて、、、
組織人であることを忘れずに、チームプレーを意識したいと思いました。めまぐるしく変わる業務の質、業務の種があった方が、性分に合っているかもしれません。今日はなんとなくニコニコして過ごしました。
イロイロ大学を回って業務をしたので、ちょっと写真をとったぐらいニシテ。
このスポットもまぁまぁイイね。
さて、今宵は「美しい人」との一席。
帰りに、ちょっとフンパツして購入してきました。
結構、ペースが速いのでちょっと多めにしてみました。
「あぁ、ぐっと。」
ついに発信しました!
今日は「あなたに出逢えたこの町で」の郷土愛満載のたまらない楽曲がついに発信する日。
ついにこの日を迎えました。
で、それを祝うかのような晴天。
小春日和のなかパトロール。
きれいな青空が広がっています。
距離:13.07Km
時間:1時間10分33秒
最高でした。
さて、準備して、歴史的瞬間への立ち会い会場へ。
リハーサルちゅう。(歌詞完璧)
圧巻ですね。
これから健やかに成長してほしいと思います。
改めて、この偉大な事業に立ち会えたことが、実感として湧いております。。。
これからますますみなさんの目や耳に触れる機会が多くなるように、我々も努力したいと思います。
作詞、作曲に携わっていただいた、偉大なアーティスト、落合みつを さん。
さて、その後は意見交換会に参加しました。(ここでふっ猿終えたまぁつぅも参戦。)
日本酒をガッツリと飲みました。
その後は久々にアジトへ移動して、また一席。
今度は紹興酒で。
TAKAMINE製がほしいです。
St. Valentine’s day
3年連続同じタイトルかもしれません。
そのまえに、昨日は総会でした。みんなに会えるからとても心が躍ります。
総務委員としてきっちりと設営することを最大の使命としています。でも壮観です。
議案等は満場一致で承認。2012年度が全て確定し、それとともに2013年度本格的に始動です。
で、今日はバレンタインデー。
1986年2月1日に発売された、国生さゆりの「バレンタインキッス」は名曲です。黄色レコードでした。
今も、この季節には必ず想いだします。会員番号12。
日中の行動は全省略。(なぁ~んにもないため。)
帰宅後は少々パトロール。
距離: 6.10 km
時間: 31分 26秒
自宅に戻ると、長女からヒトコト、
「あっ、あたしは義理チョコだけど、ママは本命らしいよ。」
確実に70個くらいは作ってましたけど、、、
ほろ苦くもありますが、とてもあまい感じでした。
ありがとう。
ひさびさ・・・
朝のパトロールができました。
(昨夜は早く就寝したので・・・)
距離:11.37Km
時間:59分4秒
さて、少々朝食をとってからは、リーチャーで。
距離:5.60Km
時間:19分33秒
走って、チャリのって、「プチトライアスロン」気分でしたが、
「バイアスロン」って言うんですね。
へーわです、あたし
日中、だんだんと雪が降ってきた、、、積もってきた。
でもなんとか、「下界は少ない」の理屈を信じて、帰宅。
で、今宵は理事会に参加。
サプライズでもなんでもないんですが、メンバーのきょとんとした顔。
議事録を作成するためにオブザーバー参加しました。
たまにはイイ経験です。
そのあとの情報交換会もイキでしたね。
夜空を見上げながら、歩いて帰宅しましたが、清清しかったです。
あっ、ちょうど日付が変わった・・・
センバツ高校野球の発表の日
あっ、大げさなタイトルとなりましたが、興味、感心があることの1つでして。
私が小学校のときに新津高校が見事第56回のセンバツに出場しました。今回は85回らしいので、「トシトッタナァ~」と感じます。しかし、全く変わっていない。。。
で、新津高校は星稜高校(石川県)に決勝戦で破れたものの見事甲子園へ。すごい舞台と思いつつ、なんとなく「つかめる」感覚もありました。
で、イロイロな情景とともに成長して今にいたります。まぁ、総合的に判断すると、
「満足」。
で、今回は21世紀枠の候補として五泉高校があがっておりまして、気が気でない方が私の周りに2人、そうアジトの店主と四巻と。
もちろん当事者である五泉高校野球部の方々も、気合いの入った特別な冬を過ごしたことでしょう。この結果は必ず力になると思います。
さて、私は長女をダンスに送った後、久々の氷上パトロール。
距離:6.09Km
時間:34分42秒
で、迎えに行きましたら、
付き添いに来ていた友達に宿題を教えているではありませんか。。。
いつから、こんな活発になったんだろう・・・
さてさて、
北照、仙台育英、浦和学院、早稲田実、敦賀気比、大阪桐蔭、済美、広陵、関西、履正社、報徳学園、龍谷大平安、、、
ゾクゾクしますな。
雪深し、まだまだ遠し、甲子園。