じゅってんにいさん。
昨日に引き続き今日も盛りだくさん、楽しみ。
出勤前にルーティンでのパトロール。

今日はいろいろあるなぁ~。
まずはオープンキャンパス。夏の最盛期に比べれば参加者も多くはないのですが、やることは変わりません。ホスピタリティの気持ちをもって。

休憩中。
新潟市長選とかアルビ最終戦とかあっていろいろ盛りだくさん。アルビレックスはJ2で優勝が決定した。来年は見に行きたいところです。
じゅってんにいさん。
昨日に引き続き今日も盛りだくさん、楽しみ。
出勤前にルーティンでのパトロール。

今日はいろいろあるなぁ~。
まずはオープンキャンパス。夏の最盛期に比べれば参加者も多くはないのですが、やることは変わりません。ホスピタリティの気持ちをもって。

休憩中。
新潟市長選とかアルビ最終戦とかあっていろいろ盛りだくさん。アルビレックスはJ2で優勝が決定した。来年は見に行きたいところです。
本日はいよいよ100周年記念式典。
楽しみ楽しみ。
ゆっくりとした時間をもってパトロール。

珍しい電車に出会う。なんかみんな車内で食べたり飲んだりしてた。楽しそう。
土曜日なので少し時間を気にせずにパトロール。
明日はオープンキャンパスなのでできる限りのことを万全にして。さて、会場へ。
ここから色々と業務分担通り頑張りました。基本的には同窓生、保護者、卒業生、在校生の誘導、そう、受付ではない関所。

なるほど、バスはここに着くのね、そのまますっと入れるんだ。

「明訓高校100周年記念式典」。
理事長、校長、同窓会長、保護者会長、県知事、市長からの含蓄のあるお言葉、多くの来賓の方々からご臨席を感じ、「さすが明訓!」と思いました。
これからも母校の発展に尽力したいと思います。
吹奏楽部の伴奏による校歌斉唱はジーンときたなぁ~。
昨年度が正式には100周年だったので、昨年行われていたら長女も参列できたことになります、という話は置いておき、とてもイイいちにちでした。
さて、明日はオープンキャンパス。
という感じで登山でも・・・という方もいていい。
では、朝ラン。

ここは素敵な山々が見えるので、そんな気持ちになったのでした。
新しい業務に触れる機会がある、色々な経験をすることは有難いことです。大きなことも小さなこともまだまだできます。現場力。
まぁじっくり行きましょう、無駄なことは一つもない。
午後からは会議に参加させていただきました。

こういうのをおしゃれにいただくってのもイイね。で、週末の催事の打合せ、楽しみになってきた。。。
その後、ばったり出会った先生と色々な情報交換。なるほど、色々刺激を受けます。
夕方からはオープンキャンパスの準備。学生と楽しく進めていたところ、、、
特番みたいなものを見てみよう。
ふぅ~、と昨日のゲーム内容と、美味しいビールを振り返りながら、、、
身体が重いパトロール。

そういえば今宵はワクチン接種だ、、、明日は安静にするとなると、今日の午後がカギだ。
と思っていたところ、職場から連絡、認識違いもあったものの連絡がついてよかった、という感じ。わざわざお越しいただいていますから最大限の対応を取ります。
出先でスケジュール調整をして、お昼はがっつりと。
じっくりと対応させていただきました。相手の立場にたって対応できたのではないかと思っています。1年前はこんなだったなぁ~、と感じています。
ほんとうまくいってよかったです、心地よい疲れ。
今日はワクチン接種、もう寝るばっかりの状態にして会場へ。

4回目、無事終了。
ゆっくり買い物して、未だ明るいうちから夕飯をいただきます。
来週もまた頑張ります。