本日はメインの入試の初日。 雪化粧になったけど、大きな影響はなさそう。
パトロール、今日も早めに。 少しでもできれば、という感じで。
で、これ。
受験生の真剣な表情に触れ、こちらも意識が上がる。その中で、色々情報交換をしてコミュニケーションをはかりながら。で、前に進める。
明日もあるからこの辺りで。 また頑張ります。
2月もよろしくお願いいたします。 少し早めのスタート。
ちょうど元旦に走ったルートをササっと。ん???アプリ止めるのを忘れた・・・
もう1つのアプリで確認。
少し余裕のある朝の時間を過ごし、、、早めに出勤。 明日からの入試に備えて慌ただしい中にも、きちんと気を引き締めて。
本学以外の試験場もあるので、緊張感が高まる。無事に現地入りしてくれたようだ。 明日に備えて。
無事に運営できますように。 あと、受験生、頑張って!!!
あっという間に2022年1月も終わり。やはり早いものだなぁ~、毎日真剣にやっていきたい、段々と近づいてくる「事実」。
ふぅ~、でもなんとなく晴れ晴れした気持ちで。
ふぅ~、これでシャキッとする。
今週は新潟薬科大学の入試があって。。。その対応に集中。 お昼休憩を利用して役所へ。 もう飾ってあった。
一足早く退勤し、長女を迎えに。 帰宅後、まぁつぅに「迎えに行ってくれてありがとう。おかげでゆっくりできた。」と言われた。 ツイートしてみました。
今月は、 ・ゆっくりとした正月休みを過ごし ・大学入学共通テストの業務を真剣に ・すごいタイミングでゲットした大きなもの
こんな感じでした。 2月もまた頑張ります。
今日は少し業務があるので、ゆっくりした朝のなか楽しみ楽しみ。
もう少しやりたかったんだけど・・・といつもこの繰り返し。
久しぶりの雪化粧。まだひっそりとしています。
色々と準備をして、スタート。丁寧に説明し、現状を投影しながら、、、相手の気持ちにたって、満足していただいたかな。。。
短い時間でしたが、その後は明日からの予定を立てて。
マックをいただいた。安定してうんまい。
その後はゆっくりして、、、でもなんとなく虫の知らせが・・・(苦笑) サクッとご縁がありました。 こんな簡単でいいのかな、おっかないな、という感じもありますが。
夕方パトしながら、見に行ってきた。
なんか楽しみだ。
本日は共通テストの追試験。新潟大学の方はもうひと踏ん張りです。
そんなことを考えながら、久しぶりのじっくりパト。 穏やかで走りやすかったなぁ~。どのルート行こうかなとか感じながら、、、楽しくやってきました。
途中、偶然にも出会いがあった、というかビビビと「ひらめいた」。迷うなぁ~、とか考えながら。でもこの考える時間がイイね。
じゃん。これをいただいてみた。生姜醤油が効いている、十分。
その後は早速「それ」を見に行ってみる。なるほど、参考になるわ。迷うなぁ~、という感じ。
ふわふわした感じで夕方パト。
朝と晩、イイ感じでできました。
さて、今宵も楽しく。
美味しくピッツァ3まい。
業務もなんとなくホッとしたかな、、、という感じ。
朝パト。 こんな感じでいいのかもしれない。まぁやるだけ満足満足。
昨夜気づいた宿題の対応、緊急打合せの対応、等でいろいろと進める。で、急な案件も入ってきて、なかなかしびれる。
明日からの「大学入学共通テスト(追試験)」の状況はどうなるのか・・・これが今日の最大の関心事。
で、吉報届く。いや、吉報と言ってはいけない。でもホッとしました。
夕方に最終打合せをして、またやること満載です。なんとか目標達成したいところです。 今日のおやつ。
昨晩から自宅で話題になっている「微アル」。 「やめるきもないみたいだから、これにしたら?ノンアルよりいいでしょう。」という感じ。 うぅ~ん、いただけるだけありがたいというか、なんというか。
そんなことを考えながら、少し気になるたまにくる「ピリっ」とした感覚。 段々と走りやすくなってきた。もう少し長くやろうか。。。まぁまぁ、やれる範囲で。
さて、感染者数とかまん延防止等重点措置とか、このあたりの状況を踏まえた業務が続く、色々なところに配慮しながら。。。
業務も段々と佳境に入ってくる。平常心で、むしろアンテナは高くはって。
いよいよそのときが来ました。 って、これだったんです。
気の持ちよう。