完全に夜が明けないとスタートしたくない・・・という甘え。
今日も順調に楽しくスタート、今週末は学校推薦型の入試。もう本格化してくる、入試のピークは前半だね。
久しぶりに懇意にさせてもらっている教授とお話しした、今後の展開に期待です。「イイね」がモティベーション。
その後もまた情報交換を、というか逐次報告、ということを重視しています。
明日もまた楽しみにして。
さて、1週間、色々と整理できてきている、頭もスッキリして業務ができている。
新しいことをすることを恐れない・・・こと。
年末調整の書類を提出するとき、師走、その種の知識、子の成長、、、ってのを感じます。
その後、年末に本学キャンパスで実施する「有志勉強会」の手続きをして、、、あとは動員。
その後、また御大と色々と打合せをすることができた、適宜報告することを心がけている。
新しいことに触れる、なかなか楽しい、あとはインプットとアウトプットのバランス。
色々な機会を大切にしていきたい・・・と感じる。
今宵は少しだけ力作のお手伝い、明日フィナーレ。
晩酌しながら、まぁイイ時間です。
今日は高校サッカー選手権大会の新潟大会決勝戦を観戦に。
天気が気になりましたが、なんとか雨の影響も受けず、無事観戦できました。
しかし、プレミアリーグに所属している帝京長岡高校と互角の戦い、前半は「0-2」で折り返したものの、後半開始直後に1点を返し、それからは一進一退の攻防、過去に決勝戦を観戦した年は・・・
2016年(平成28年):明訓0-4帝京
2022年(令和2年):明訓0-2帝京
ということから考えると、ほんとイイ試合だったと思う。
心地よい充実感もありました、でも勝っていればなぁ~、という気持ちもある、チャンスはあった。
こうやって色々と楽しく過ごすといいですね、明日からに弾みがつく。
その後はゆっくりとした時間を過ごす、夕方パトもせずに明日からを整えた・・・