ある段階まで整えて、そこから始める・・・
とりあえず疑問点を解決して、そこから整えていく・・・これだな。
可視化して、、、論点を整理。
朝、突如舞い込んできたある先生からの依頼もスムーズに対応。ご報告と御礼の交換。来週末の入試に向けて弾みをつけたいところ。
びっくりした・・・

色々と気にかけていたのは確かですが、、、
こんな機会があると思わなかった。
お互い高めあっていけたら・・・と思っています。
今朝の雰囲気は最高だった。

駐車場一番のり。
澄んだ空、キーンとした空気、今日もアツく、、、と。

そういえば朝活もばっちりだった。
とりあえず「やる」ということを重視、本当に朝のルーティーンは完遂することで好転している。
午前中はじっくりと資料作り、呆れないように目を掛けながら、昨日の研修で学んだことを忘れず・・・
いろいろなことをサーフィンしながら、インプットしつつ、楽しく囲まれている。
そうそう、午後からは秋葉区役所へ。

新しいプロジェクトに関してのキックオフ、どのように動いていくか、みんなのキャラクターがすごくて、楽しみとともに、こちらの積極的な姿勢が大切なことを実感。とりあえず、「声をだす」ということ。
その結果を報告し、貴重な時間をいただく。
ふわふわした感じからどっしりと構えて業務をする必要もあるが、やはりテンションが高くなっている、こんな感じと定期的な振り返り。
ボジョレーヌーボー。
懇親会で最後みんながワインを飲む気持ちが分かる、うんまい。
ビーフシチューが出てきた、最高だった。
今日は健康診断。
いつもこの時期、3連休後、マラソン出場後、そう「非日常」の状態。
問題なく、朝食を抜いて出勤。

今日の目標は・・・「歩かない」。
段々と元通りになってきている、同じ筋肉しかつかうことのないようにしたい。
3連休でやりたかったことを朝一番でやって、それから健診へ。
まぁ、順調すぎます、想定内「血の結果が出るまでは幸せ」。
「夢かなうまで挑戦」みたいな韻をふむ余裕。
無事に終え、バナナを1つ食べて、別キャンパスにて打合せ。
2本柱の1つ、重要業務。
まぁ、いろいろとあって楽しい、というかこの状況を楽しむ。
夕方からは同窓会に向けての準備、こちらも大変ですが、なんとかなった。資料の突っ込みどころが満載で・・・やばかった。
1日を振り返りながらアジトの野菜炒めをテイクアウトして食べる。
おっと、あの後ブラジルに勝ったんだ。