ようやくまたやってみる。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

この考えが大事なんだよな。

このところ花粉の影響を受けており、、、色々と対策はしているものの、、、ふと「風邪か?」と思ってしまうこともあって。

でも、なんとかやっている。やらない理由はないし(そうそう途中tu-yonnにあう)。

今日は徐々に断捨離をスタート、相当あって、多岐に渡る分野(衣類だけなんてもんじゃない)が・・・
リサイクルして少しでもお金をというよりは、目の前のスペースを広げ、視界を良好にする、これで心身ともにいい方向に進むのではないか、とか考えている。
で、シダクンのところにピットインして、、、午後からも継続。

オイシックスがエコスタで野球やっていたり、滋賀学園の名物ダンスをパラパラ見ながら、楽しくぼーっとして、


さてさて。


今日は久しぶりの方々と、前は相当飲んでいたのに・・・

そうそう、冒頭のタイトル、意識したいと思います。

卒業シーズン。

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

さて、週末。


結構、花粉が・・・

今日は久しぶりに母校へ。

中学校の卒業式に参加、やはりひとつの節目、祝福です。まだ今月も日にちがあるから、けじめは来週でいいな、、、とか。

その後は、臨機応変に対応させていただきました。
(まず、対応することが大切なのではないだろうか・・・と感じました)

そういえば、卒業式を終えた学生がわざわざ訪ねて来てくれた。
これからも頑張って!「食べに来てくださいよー」と言われ、ニンマリ。

さて、どうやって過ごそうか、と、考える金曜日。

東京は雪が降っているらしい・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

と、動画がラインで送られてきた。

こちらは雨、雨中ラン。

まぁまぁイイ感じでできました。

昨日のよんぱち会、たくさん食べたなぁ~、楽しかったわ。飲み放題もスマートに行こう。

今日はじっくりと考える業務を自分に課す。そう、じっくりとした時間が取れるので。
学生との練習もできて、その後のスケジュールも調整したりした。


終末はオープンキャンパス!
ここでもいい動きが出来そう、活気ある環境を創り出していきたい。


かみさんがいただいてきたビールセット、楽しみ。

おっと、明日は春分の日、タイヤ交換も終わった。

球春到来!

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC, 相乗 | コメントは受け付けていません。

日本のプロ野球の予想を立てた、これで今年も楽しく自分事として観戦できる。やはり野球がついているとホッとする。
さて、今日はメジャーリーグの日本開幕シリーズ!盛り上がっている・・・
それと、選抜高校野球が開幕!

「球春到来!」

年度末と新年度、このタイミング、好きだなぁ~。
と、考えながら、楽しみながら、色々な思考を張り巡らせての時間。

週末の打合せをして、それからまた次年度の打合せをして、、、

今日は久しぶりの例会。
ひとつの役目をしっかり果たす。


今年初めて見たチームは「花巻東」となりました。

戻ってきてからは最大の業務・・・MTG。
未来を創造しながら共有する、規模感が大きければさらに盛り上がるんだが、一先ずできることの最大限。

いよいよ開幕、カブスvsドジャース。

これ2球目。

さて、これからよんぱち会!

日常を極める

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

さて、月曜日。
どんな感じで彩って行こうか・・・と。


昨日はハーフマラソンがあった、多くの友人が出場していた。

と、そんな話題で月曜日スタート。
併せて今年度残り2週間の予定を共有、で、みんなで重い腰をあげる。

イイ準備ができると思う、そのために色々と画策していくつもり、自分自身を試しつつ、その先に見えるものをつかみに行く。

そうそう、今日は懐かしい先輩が訪れて来てくれた、共通の話題もあってあっという間に時間が過ぎたなぁ~。


これは明日使う資料(^^)

明日から選抜高校野球!

安定した状況を求める

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

今日は落ち着いて過ごそう、そして3月後半から年度末にかけて一気に、とこういう目論見をしています。


おっと、早めに抜栓しすぎたか・・・

遅れを取り戻そう、と、オフィスに行き、落ち着いてきた。
まずは頭の中も整理しなければならない、あと物理的なものも。

さて、明日から馬力を上げて行こう。
高安勝った。

きつかったな。

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

現在、今年初の花粉と戦っております・・・
今年は2種の治療のおかげで順調だったはずなのに。


久しぶりに朝を有効に使うことができました、スッキリした。

Webでの面談を行い、こちらも経験することができました、いいことです。年度末に向けた資料を作成しながら、午後からは別キャンパスへ移動。
卒業式前の生徒にご挨拶、その後、紹介される・・・

本日は「3.11」、その時間は移動中でした。
一時停止して黙祷させていただきました。

その後色々と整えているところで、いろいろ驚くことが多い状況。
戻ってきてからまたガッツリと・・・お話しを。

きつかったな、でも助かった。

2 / 64512345...102030...最後 »