「先日はおつかれさでしたー」と朝一番にみんなに言われ、「なんだろ。」。
ということで、いよいよ雰囲気も変わり、自分自身、責任を感じてまたテンションとかモティベーションとかあげていこうと思っています。新年度も近いし。
週末のおさらいをしながらゆっくりとしたいと思います。
あとは、長女の卒業式、、、で、少しソワソワ。
いやー、昨日は結構飲んでしまった、本日集まってくる同志の方に失礼のないようにしたかったところですが、、、
パトロールせず上京。道中、資料の確認をさらっとして、その後は休息をとる。やはり、今回は緊張するなぁ~、、、先輩方が多いし。
しかしでかくてきれいなキャンパスだなぁ~、こりゃさすがです。
本日は、事例報告の役をいただき、気持ちよく披露してまいりました。
発表時間よりもはるかに多いスライド数w。一方的に発信するのではなく、双方向で学びあい、とても充実した時間を過ごすことができました。
何よりも、多くの尊敬する方々にお会いできて、自分の立ち位置を見直すことと、まだまだ登る必要がありそうです。楽しみだ楽しみだ。
色々勉強になります。
ホットなうちにおさらいをして、懇親会は失礼して、帰宅。
ドラッガーふうに。
今日は、大海原に想いを書き記して、整理して、スタート。とてもイイ感じです、サクサク進めていこう。
(^^)
季節外れの雪が積もってました。そんな中、学外との連携事業のプレゼンを聞き、かなり想うところがありました。それにしても今までの築きが無駄ではなく、それが活きているのではないかと思った次第です。
そのころのカウンターパートであった尊敬する御大と一緒にお聞きしたものですからなおさら。
やはり、ムードがいい。