「自分が正しいことを証明しろ」ってことですね。
1日の生活を振り返ると、まず朝。
これ、基本的に継続してやっていこう、迷うことなく信じよう。
昨日のはかどりのおかげで、少しテンションがあがってしまい、
やはりイイ感じだ(^^)
業務も順調に進めていきたいところ。
黙々と取り組むものの、結果は意識していこうと思います。
明日もまた楽しく・・・
今日のテーマです。
4月から2ヶ月半が過ぎ、落ち着いてじっくり、という感じがなく、そしてある新しいミッションの締め切りもあり、、、集中してみようと、気合いをいれました。
(パトロールもしっかりと。)
で、コンビニで缶コーヒーを購入して出勤、しかもホットにした。
今日は特別の日、そう、我が学園の創立記念日。
ということで、もの思いにふける時間もあって・・・
さてさて、ここからは集中して。
一気に10章読破。
久しぶりに集中させました、顔本にアップした反応とかを確認する誘惑を断ち、、、
この手法、オリジナルかな、とりあえず全体を網羅してから、細部をつめていく。これが手法。
これで、少し自信がつきました、5Sもしてきましたし。
明日から、気を引き締めて、そして対話重視でいきます。
この夕陽の差分、パトロールした時間となりました。
昨夜、たくさん宿題があることを確認し、さて、今日。
途中、「なんとなくそうかな・・・」と思ったものの、そのままスルー。で、のちに確認したら、お互いわかっていたとのこと、、、今度はぜひご一緒しましょう。
新津ハロウィン仮装祭りのポスター候補ができあがり、秋葉区の何か所かで総選挙を行うとのことで、本学も毎年協力しております。
それぞれ、候補20作品を持っていき、投票用紙と投票箱と案内文書を持っていきました。本学スタッフも慣れたものです。「あ、あれっすね、やりましょやりましょ。」という感じで、とてもよい友好関係。
どれどれ、今年のハロウィンってどんげなんだろ、、、
http://niitsu-halloween.com/
(平成29年10月28日(土)開催)
最後は、東キャンパスにて貴重な情報交換をして、こちらの目的も徐々に披露しはじめる。。。で、夕方パトして。
おっと、はりるほひっじだ。
今日のパトロール、なんとか昨年の新潟シティマラソンのペースと一緒だった、珍しいというかうれしい(週末はやはりテンションがあがる)。
今日は長女の学校へ。
No Dreams,No Meikun・・・
夢がないものは、、、という感じ。ほほぉ~。。。
友達と元気に過ごしている長女を見て、そして多くの作品というか、出し物を見て回る。
活気があるなぁ~、青春しています。
同時に、グランドでは、プリンスリーグってのがやってました、偶然に。
しかも、星稜高校。
こちらにも多くのお客さんが見に来ていました。
お待ちかねのダンス発表をじっくり見て、、、終了。
今年も満足して帰宅しました。
さて慰労会へ(^^)
楽しみだなぁ~。