さて、1週間の始まり。
今週はよんぱち会をはじめ、楽しいことが満載。
少し雨模様の中パトロールを。
本日は、結構せわしなく過ごす。でもそれもありがたい。気が気でない。
色々なことを教えられたイチニチでした。
大丈夫、今まで経験したことのないような経験をすることができた、この時点で良かったと思う。
屈託のない笑顔にあふれています(^^)
貴重な経験、前向きな体験、感謝です。
朝方に体調不良で目覚める・・・(詳細省略)
なんだろう、、、と、とりあえず少し朝食を食べ、そして薬をのみ、また寝る。。。
こんなことをしていられない、とパトロール。
距離:12.18Km
時間:1時間3分
久々に、じっくりとパトロール。あともう少し行こうと思いましたが、急に苦しくなり中止。うぅ~ん、、、空腹のときと食べ過ぎのとき、どちらの感じにも似ている。
あっ、まぁつぅはふっ猿、長女はお弁当持って中央区。
ということで、午後からはサンフレッチェとか見たぐらいニシテ。
昼寝しながらぼーっと。
すげーなー、5点取ってるし。一応、本日にて全日程が終了とのこと。
さて、その後は掃除とかして、また少々パトロール。
今日はこんな雰囲気デス、スローなペースでいただいております。会話重視で。
寝てるか食べてるか飲んでるか走っているか・・・
こんな日も連休ならでは、ということで。
本日は「教育懇談会」ってのがあり、その準備等に励む。楽しそうです。
秋葉区の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、それぞれの校長先生や代表の方々が一同に集まり、秋葉区の人材育成を聞きながら、意見交換をするという感じ。
そこに、新潟薬科大学も加わって、勢ぞろいという感じです。他ではあまりないかもしれません。貴重な会です、大学もあるからなおさら。
秋葉区熊倉区長から秋葉区の現状、これから、を拝聴する。なかなか楽しそう。
その後は、場所を移して意見交換会。
長女の通う小学校の先生はもちろん、多くの先生方との再会がありました。
その後は、また美味しくいただきながら解散。
たくさん飲んで、たくさん食べましたが、それ以上の経験ができました。
なんとか精通してガンバリマス(^^)