昨日は、、、色々と仲間の会。楽しかったぁ~。
本日は期待値ダイの説明会。
その前にパトロール。

小雨まじりでしたが、、、やってきました。
で、お待ちかねの今後を考える会。

こんな感じです。
真剣にならざるをえません。
その後は懇談会を終え、まぁつぅはふっ猿へ行きましたので、少しばかりの自由時間。

やはり、ここら辺に来ると落ち着きます・・・
まぁつぅがふっ猿で不在です。
長女との会話で話題が尽きません。
一生懸命、がんばれぇ~。
(今宵写真ナシ)
しばらく常任クラスが不在。。。
このスキに色々とやってみます、公私ともに。
へへへ。
ってことで、朝はわずかなパトロール。
日中は久々に落ち着いて業務をしています。その前にゴエスとか。
今週を振り返りながら、最後はなんと打ち合わせ。
で、帰宅後は何とも言えないモヤモヤ感を払しょくするためにセルフ基礎距離をパトロール。(少しの雨も味方にする。)
いやぁ~、ひとりソラマメを食しながら振り返る金曜の夜。
案外、いいかもしれません。
あっ、夏の高校野球組み合わせ、すごいことになってます、文明トナリドウシになってる・・・
昨日は旨かった。。。ニク。
まぁつぅはうちらの職場の方々とふっサル。
それはそれで楽しかったようで、同僚からも「奥さんのチーム上手いっすねぇ~。」と言われる。
そりゃそーだ、週に3回は確実にいないし。
あっという間に午前中が終わり、開始時間を勘違いしてしまい慌てて出発・・・

ギリギリ・・・着。

「新潟県大学ガイダンスセミナー」の実施委員会ってのに参加。ホンバンは8月。
高大接続の原点に立ち返ることと、新潟県の大学の学びをきちんと伝えること、で地域創生と。。。
今年は特に旬かもしれません。
ということを珍しく考えながら、会議後はこの辺りの方に久々にお逢いしたくて、、、突然にお声がけしたにも関わらず時間を作ってもらいました。

貴重な情報交換。。。
こーゆー時間はタイセツデス。ある意味ブロックで最初に仲良くした方です。
つもる話が尽きず、すっかり時間が経ってしまいました・・・再開を誓って別れる。
さて、大学に戻ったあとは、新しい自分を探してみる。

趣味にするには恐れ多い・・・
でもまたやってみようかと。

帰宅後、、、長女のウレシイ顔。
「カオホンあっぷする?」とか言われたぐらいニシテ。。。(^^)
いいイチニチでした。
らっすんの次は・・・
さてさてそれは改めて説明するとして、さて月曜日。
午後からの会議に備えた準備を結構していましたが、わずかながらのパトロール。
で、長女のとほツぅを頼もしく見送ってからの出勤。
楽しみながらの資料作成です。
戦略的に進めないとね、何年たっても同じことしかやっていないような気がしてきました・・・やばいやばい。
で、少し整理することを心がけ、そして情報の一元化を意識することとして、引き締めようかと。そしてそれをイキガイにしないとってことを伝える。
まぁまぁの出来で、業務も少しこなせたので、帰宅。
ちょうど紀行番組がデンマーク。(特に意味なし)

ちょっと高級のものをいただいたら、全然違います。。。
やはりホンモノはダイジ。
さてさて長女、新たな『変』にはまってます(^^)
本日は長女の通う小学校の清掃活動。
素晴らしいアイサツにココロウタレル。
「子どもたちが日ごろ勉強に運動に頑張っているこの校舎を我々も少しでもきれいにしましょう。」という内容。

男子チームは側溝掃除、石運び、土嚢運び、なかなか大変でした。
でも、みなさんと協力して進めることで、清々しい感じ。
おかあさまがたもせっせと窓拭きに一生懸命。
無事終わり、やっと朝食。(あっ、まだパトロールしていない、リズムがくるってます)

長女特製のトースト。何かおまじないの粉末をかけてますが。
さてさてようやくパトロール。
距離:12.19Km
時間:1時間5分25秒
疲れた・・・

色々考えながら走ってます、ひらめきとかがダイジ。
午後はゆっくりとNPBが5カード放映されてましたのでパラパラと見ながら、残スパークリングをいただく。
で、またパトロールして、ふっ猿帰りのまぁつぅを待って、アジトへ。。。

父の日・・・だれもきづかず。
最後に絵をいただきました。
顔本ページにてご覧くださいませ(^^)
さて、明日からまたガンバリマス。