11月の初出勤ですが、とある理由により朝一番に小学校へ。
午前中に気合いをいれ、そして午後からは重要な会議が立て続けにある。でも、夜の懇親会を思うとなんかワクワク。
明日休みなんですね、と自分に言い聞かせ、シメククリもしっかりとして。
初めてきました、しっぽりといける感じでした、でも楽しすぎました、料理も最高でした、話が尽きませんでした、最後寝ました、、、
というわけで、久々のデー水アップ、ご容赦ください(^^)
ハロウィンも終わり、11月に。
関東では、花咲徳栄、横浜、東海大甲府、の名前があった。樹徳は負けていた・・・
四国では、明徳義塾がイイ感じでした。
近畿では、滋賀学園が龍谷大平安にコールド勝ちしてた。
で、大阪桐蔭との決勝かな。
中国地区も盛り上がっていた。
ってな感じで、朝ごはんはお米をしっかりと食べて、パトロール。
距離:12.31Km
時間:1時間5分
ヒサビサで、これもまたいい感じ。
まぁつぅはローハーのノボリを撤収した後は、ふっ猿で、長女もいないので、、、自由時間を満喫しながら書類を整える。
大学駅伝、早慶戦(野球)を少し見たぐらいニシテ、夕方からは所要で中央区へ。
そこで、情報収集をした後、振り返りながらラーメンをいただく。

幸先よい感じがする。
あっ、明日も結構重要な日。
本日はハロウィン。
今年はなんとなく、全国的にもハロウィンのニュースとか特集とかを目にしたような気がする。
秋葉区もハロウィン祭り、地元の若手経営者の方と新潟薬科大学の学生とで意気投合し誕生した「にいつハロウィン仮装祭り」も9回目。今年は10月31日(土)、ちょうどハロウィンの日にハロウィン祭り。

少し肌寒いですが、天気にも恵まれ段々と活気がでてまいりました。。。

怪盗グルーってのになることになりました。(原作とかわからん。)
コンテストとか仮装パレードとか、

楽しかったです。
10月も無事に終わりました。
新潟シティマラソン、ハロウィン祭り、結婚16周年、薬科大学交流の会、文化祭、、、いろいろ楽しかったです。
目覚めが良かった。
少し自分の時間を持ち、パトロール。
おかげさまでコスチュームのせいもあってテンション上がります。。。
本日もがんばろ、代車にて出勤。

スタッフからいただく。
なんかカワイイ・・・
色々と交流しながら、そして関わる全ての業務にアンテナを張り巡らせて、、、自分なりに充実させました。
夕方は今日のハイライト。
本学が進むべき方向、そして想いの共有、教職員一丸となって進んでいきたいと思います。
その中で、自分の役割を見出し、貢献していきたいと強く感じた瞬間でした。
世界で一つだけの花♪を思い出しながら、
「天から見よ」
誇りをもって、シアワセを感じながら、また前へ進んでいきます。
長女:激しく宿題
まぁつぅ:ろーはーの準備?シゴト?とりあえずふっ猿せずに帰ってきて、もくもくとパソいじってます。
ということで、私はヒトリ日本シリーズ観戦。
履正社すごすぎます、あと専大北上(畠山)と東北(高井雄平)も。
あっ、ハウエル好きでした・・・
そんな日の朝、愛フォンが驚くウゴキを見せる、そして立ち上がらない。
小一時間格闘する。
で、ようやく動いたのですが、最新バージョンにアップしてしまいました。(当方ふぉーえすです。)
動作がオモイオモイ・・・気がオモイ、、
でもなんとかパトロールできた、イソげ!!

あんまり変なことしなきゃよかった、同期とか・・・
まだ未完全ですが復活した記念にパシャッと。
少し遅れたもののなんとか。

交通安全指導・・・の最終日。
長女はもうついてたみたい。「もう行きましたよ、みんなで。」と相方のお母様。
本日は業務整理、そして自己評価の最終チェック。自分なりのイロを出したいものです。週末なので、吐露も気合いが入り、テンションがあがります。
その後はじっくりとというよりは、上むいて過ごしました。
終了後は大量の買い出しに・・・

毎年やってましたが、これにて最後。
1999年10月23日(土)に結婚しました関係で、本日16年目となりました。

1と6・・・見えますかね。
ですねぇ~、あの年は明訓が宇和島東に10-5で勝ったし、夏のインターハイでは新商バスケ部が優勝するし、ハーフに出てみたりしたし、というか大日にいた。
まだ夢とか希望とかあるんです(^^)