本日は緊張しながらノム

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

新潟にプロ野球がやってきます、この週末。

さてさて、それはさておきパトロール。

いつもよりちょっと足を延ばし・・・


となりの区まで・・・たまにやります(^^)

距離: 15.18 km
時間: 1時間 20分
楽しかったぁ~。。。

本日は3月の伝説の大会以来のダンス・・・

とりあえず送る。

さて、ホンバン。

がんばっております、新津駅の正面で、しかも東口キャンパス建設地の近傍で。

色々な人にお会いできまして、また貴重な情報交換、またはご提案をいただく、、、という充実した時間。

その後は、秋葉区名物の食の陣を堪能して中央区へ。

ほほぉ~、勉強になりそうだ。

とりあえず、出てみないと・・・ってことなんです(^^)
他大学の学生から色々と話を聞く、そして参加している志民の方々からも貴重な話を聞く。こーゆー感覚あったなぁ~、以前所属していた団体とテイストが似ている・・・

夕方のパトロールも最高でした。

今宵、まぁつぅは中央区にて豪遊、出かけていきました。
ということで、長女と久々のタクノミです。


結構、飲もうと思っていたのですが、途中から自分のことをシダシタ。。。

新潟で行わているナイターを見ながら晩酌。
よいウィークエンドです。
チェイサーを大事にして、なんとしても寝ないように、とココロガケル。

なつかしい・・・「結婚しようよ♪」

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

吉田拓郎。

本日の出勤時に車中で遭遇。いやぁ~、懐かしい。
涙が出そうでした。
ここちよい音楽、懐かしい音楽、そして爽やかな風、週末・・・
あのころは良かったなぁ~、、、

改めて、自分を失わないことを決めた・・・あぴーる等いらない。

本日は学内での業務が盛りだくさん、ハバを広げるためにも、足元を固めるためにも重要です。本日はあえて派手さはいらない、、、とにかくじっくりがんばろうとキメタ。


夜の部に備えて、ゆっくりとエネルギーを補給。

最大の会議に参加です。

立派な学生たちです。

あたしもここから何かヒトツヒントを得たような気がします。
ナニゴトも経験です・・・


今宵は結構遅くなりましたが、ヨカゼが心地よかったです。

なんとなくの連休後・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

楽しかった連休も終わり、仕事もしっかりと手を付けず、さて出勤。


イイ日になりますように・・・
しびれる車にソウグウ。やっぱりかっこいい。

戦略的な資料を作成してみたいと思い、少し企てているところではありますが、あまり多くはヒロウできず。

新キャンパスの様子を眺めたぐらいニシテ。

連休後のわりには、心身ともに余裕をもって業務をさせていただきました。今、対応していることが必ず先に活きてくるように、あえていろいろなことをしています。
少々疲れたのでこの辺で。

さてさて、本日は長女の小学校へおじゃまです。

いろいろあります。。。


創立時のチャイムだそうです。
全校朝会でならしてみたとのこと、長女に聞いたら「あぁ~、ならしったったわ。」とのことです。
今は、チャイムがないんですね、小学校は。

さてさて、いただこう。

ありがたい・・・

連休後、少しほっとしながらガンバリマス。

ありがとうございました連休

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日のお酒がやはりきつかったぁ~・・・
美味しい日本酒と、山崎というウィスキーをいただいて・・・
楽しかったっす、、、野球ダンギ、あーでもないこーでもない。

本日は連休最終日、だからこそきっちりやらないと。

本日の連休最終日、まぁつぅは仕事だそうで。。。
久々に観戦に行きました。

がんばれぇ~。。。

結果はどうあれ、これからもマークしていきます。なんとなく、これからの指針を示す役回りができるのではないかと思います。
なにに至上の重きをおいているのか、ってことです。

おわった・・・

がらっと変わった8強を振り返りながら、またパトロール。

連休の走りおさめ。

明日からの英気を養うために。

特製が旨い。。。

こどものひ・・・すこやかに

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

と、いいながらも、本日は終日フリーです。

とりあえずパトロール。

基本的にコースを決めてはいますが、本日はちょっとした小路も。

距離: 14.08 km
時間: 1時間 15分
楽しかったぁ~。。。

快晴微風なので、本日は断捨離を少ししてみました。

アイマにいただく・・・やはり美味い(^^)

結構、すっきりして、また夕方も少しパトロールして、、、
夜は野球談議でヒトツ。

ゆ~っくりといただいています。

友達かも・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

って表現にハットする。出てきた、ふぇいすぶっくってやつに、まぁつぅがついに・・・

長女と大笑いしました。で、当の本人は爆睡。
では、行ってきます。

今日は雨が降るかもしれない・・・ってことでなんとしても。

本日もガンバリやす。

ベストショット。

本日は「世界水準への化学への招待」の2日目。実験編。
参加する生徒の眼差しは真剣そのものです。
代表生徒に負けないほどの熱気、そしてやる気。

机ならべたり、ちゅーはんを準備したり、いろいろ関わり方がありますが、イイ経験をさせてもらいました。
なんにしても「サスガ」でした。

久々に地元にて呑みます(^^)

 

代表選手と五輪と

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日は「世界水準への化学への招待」ってのに参加です。なぁ~んとなく楽しみだ。
バタバタ感は、現場力にてみんなでカバーする。

ってことで、まずはパトロール。


天気が良すぎてしびれます(^^)

距離: 11.17 km
時間: 58分 56秒
まずまず。

さて会場へ。

おなじみの場所。


準備完了!

おっと、代表選手の方々が来ました。

やっぱ、オーラが出ている。
なんでもわかるんだろうなぁ~、という感じ。

講演会がまたしびれました。

もう少し、化学とか頑張っていれば良かった、そのチャンスがあったことは覚えている・・・
自分自身も色々と勉強になったのですが、長女に話してみてよう。

あっ、まぁつぅは同窓会にて不在・・・
何よりもキャリア教育になるし、さらにケーススタディーを実践。