朝はゆっくりと。
ニュースを見ながら、ゆっくりと朝食を食べ、そしてスタート。
あっ、まぁつぅは本日は野球だそうで、高校球児じゃあるまいし。
まぁはしろ。

ゆる~く走って、精神を安定させる。
距離: 12.00 km
時間: 1時間 7分
まぁ、続けていこう。
お昼は外食です。

あっ、これラーメンです。
がっつりいただきました。
その後は、長女の衣類を購入し、トレンドの風を感じて帰宅。
なんと、長女と少しジョギング。。。
心ばかりのシアワセ。
生業、、、ガンバリマス。
ゆっくりと起床し、そしてパトロール。

まだ、すこしモヤモヤしてますが時間がありますから・・・
ってことで。
距離: 12.10 km
時間: 1時間 2分
よし、シャキッとしていきます。

多くの方々が携わってくれています。楽しみですねぇ~、、、色々な意味での拠点。新たなカタチ、先駆者的役割ができるかどうか、期待しています。
さて、本日はこの業務。

大学の魅力を発信する機会にめぐまれました。
予想以上の方々が来られて冒頭バタバタしましたが、逆に功を奏し、無事終了。その後もイイ感じでお声掛けいただきました。ありがとうございました。
その後は、じっくりとデスク周りと思考を整理。そして情報を収集し、それを自分なりに理解し、そして正しい決断をする。
貴重な時間を過ごしました。
少し集中したし、自己満足ですが・・・
これから長女とイワガキを食べに行ってきまぁ~す(^^)
本日はみなさまがオイデになる日であります。
こちらも負けずに充実させていただきましたので、イイ顔で。

パトロールも無事に。(昨日の快走が忘れらません・・・)
本日は資料を整え、待ってましたと打ち合わせを。まぁやはりイロイロあります。引き続きガンバリマスわ。で、恒例の儀式も無事終了。
夕方からはこちらです。

「新潟都市圏大学連合協議会」ってのに出席させていただきました。
今まで「連携」ってコトバには馴染みがありますが、「連合」というアタラシイ響き、、、力強いです。
新潟市長も出席され華々しくスタート。
でもここからが大事。連合艦隊に「実」を入れなければ。

貴重な情報交換の場です。
要人お二人を送り届け、、、帰宅。
ここまではノンアル・・・さて週末ですので、振り返りながらいただきます(^^)
昨日の就寝の記憶がない、、、
ですが、わりと目覚めパッチリで行ってきました。

今日、イイカンジなんすよね。。。
久しぶりのロングディスタンスだからでしょうか・・・
距離: 12.13 km
時間: 59分 30秒
楽しかった。。。このペースで行くと、ほんとに広がりそうです!
朝刊にてお決まりの連合広告掲載日。

新潟県内大学オープンキャンパス特集です。
長女、フィールドワーク(響きよし)のため、本日は昼食付き。

また午後からガンバリマス。
本日は少し集中して資料作成ならびに事前打ち合わせ。刺激をバネにしたいところです。この境遇を楽しむ余裕が欲しいです。
学外での打ち合わせをスキップし、珍しく画面とにらめっこし、珍しくトジマリとかしたぐらいニシテ、終了。珍しくオソカッタ。
なんであんなに早く走れたのだろう・・・朝、ってことを考えてます。
いよいよ明日から来ます。
後半戦もよろしくお願いします。
雨中ラン決行。
本日(7/1)はエントリー開始日。

精一杯ガンバリマス。昨日の経験を活かして、ヨクを張らず、謙虚に。
本日は学生とちょっとした討論の機会を得ました。「学習論」という科目です。

「新潟県は農業に特化すべきか・・・」というテーマで議論を交わす。肯定、否定、それぞれの立場で、しかもチームワークも重視しながら、、、って感じ。
新しい手法の講義がどんどん登場しています。
でも、それを一緒に創り上げる機会をいただき感謝です。
精神安定上、とてもイイ日々が続いています。こそこそ動くこともないし、気にすることもないし。
明日に備えて、、、といいながら、

課内で少し話題にデハジメタ・・・
昨夜は久々に多くの方々とご一緒できました。楽しかったです。
さて、本日はヒロインズ3試合目。これにてヒトクギリなんでしょうか。
出ていきましたわ・・・
この時点で3時45分。さすが早起き野球、せっかくですから、、、と思ったものの寝る。
で、少しパトロールして。
本日は6月30日つごもりの日。
今日の朝礼でそのようなことを言ってみた。
あっという間でしたね、テキナ。
午後からはこちらにオジャマです。(新潟県私立大学の会議)

興味深い議題2つの意見交換、説明する方々が的確でなんでもわかってらっしゃるっていいう感じ。
勉強になりました。
夜は、長女の通う小学校へ行き、少々打ち合わせ。
夏休み、ナツマツリ、文化祭、わたあめ・・・こんな感じです。
よし、明日からの2015年度後半戦もガンバロウ。