昨日、いろいろな意味で刺激を受けましたので、ちょうど先月のフルの一挙手一投足を思い出しながら行けるところまで行ってみよう。(色々なことはゴゴに。)
時間にも余裕があるってことと、やはりたまにやっておかないとってことでね。
距離: 21.13 km
時間: 1時間 51分
来年の今ごろは、この距離で大会に出れるといいなぁ~。
朝も、夕方も、特に感じます。というかだんだんハダザムイ。
朝のパトロールにおいてはダンダンとコスチュームにも気を使わなければなりません。

見事だ、鮮やかだ。。。
一区切りまで一生懸命走りました、せっかくなんで。
で、戻ってきたころには、動き出しています。
長女も元気に登校していきました。いってらっしゃ~い。

昨日はほんとヨク頑張った。
さて本業では、誰の目線かを第一に業務を行う。というか、まとめたものをみんなと共有したいなぁ~、と思っています。なんとか得られた状況をみんなと共有することは、ためになるはず。

でっかいおにぎりを食べながら、思い出したソラ。
シメの会議も無事に終え、イイイチニチでした。

アツアツのゴハンにいくらをぶっかけて美味しくいただく。。。
たくさん寝た・・・ん、、雨模様だ。
今日は、長女と一緒の親子ラン。人生観が変わるかもしれない、、、という大事な日。
雨天だな、、、と思いながら、少し晴れ間をみつけてパトロール。(祈願走)
距離: 14.30 km
時間: 1時間 12分

本番時に晴れてくれていればいいのだが・・・
さてさて、長女、ドキンチョウ。

こなきゃよかった・・・って思っていたんだろうなぁ~。
でも、だいじょうぶ、一緒だし、そして適材適所ってのがあるし、完全あうぇだし、20分経てば必ず終わっているし、ほれ。
ってことで、がんばってきました。

ゆる~い大会に出てみる。みんなはみんな、うちらわうち。
よぉ~い、、、ばっん!
まぁいいや、がんばろ、うちらはうちらで。
ということで、楽しく走りましたよ、あたしは感動しました、誇らしい。。。
で、みなさんに支えられながら、

無事にゴールです。
ひとしきり、ほとぼりがさめた後でしたので、みなさんの声援がなお一層染み入ります。
いやぁ~、よく頑張ってくれました。

久保倉選手と一緒に。
(がんばったねぇ~、と言われ、ピースをする長女。)
確かによく頑張ったわ、いろいろなことに挑戦してくれてほんとうれしいです。
ということで、不在者投票に行って、

健全に焼き物をいただきましょう。
そして、

西会津のでいただいたイワナの炭火焼です。。。たまらん。
でも、ほんと、がんばったぜぃ、うちら。
さて、明日からも頑張ります、目標もあるし。