ヤクザイシ。。。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

ストレートすぎてすみません。
特に意味はありません。。。

秋晴れのもと、鉄道まつりに参加してまいりました。

キャンドル進化ちゅう、に目を細め、オーナづら。

良くできました。ほんとに。

最後の反省会ちゅう。
完全なる体育会系。
結構、イイのかもしれません。こういうブンカもさ。

さて、その後は少々ゆっくりしてから、勉強会に参加です。

今後の薬剤師のあり方について、薬剤師の方と一緒に学びました。
色々お見かけしたことのある先生方も多くいらっしゃいました。
やっぱ、大変なんですね、「やぁ~くざぁいしぃ~♪」なんて節をつけて歌っている場合ではないと思いました。

医師と独立した文化があること、医師と肩を並べるチカラをもつこと、また患者さんへは後方支援に接すること。
これからの未来は明るそうです。
日本と米国の違いも学ぶことができました。

大学職員としての立場にも大きく参考になる部分がありました。
貴重な時間をありがとうございました。

さて、本日は北信越大会。
おかげさまで、、、
新潟明訓4-3富山第一。
まだまだおぼろげですが、、、1996年以来の切符を。。。

明日も色々やりますが、午後からはがっぷりよつ。
ステークホルダーと。

えへへ、楽しくなりそうだ・・・

What’s this???

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC | コメントをどうぞ

今日は薬学部1年生のキャリアガイダンス。

おっと、その前に待望の昼ごはん。
(先日の自然ウォーキングの予備日のおかげで、長女の給食がないので、、、あたしもありつけました。今週2回目。)
本日のキャリガイは、顔本やキープ音でも情報交換をしている先生からのマナー講座。
お越しいただき開口一番、
「結構走ってらっしゃいますねぇ~。あれっ、なんかすっきりしました?」
小生、悪い気がしません。

この先生の前に、したためたスライドを元に、わずかな時間でしたが前座を勤めさせていただきました。
現在の状況、本学の体制、今後の展望、、、
「いっけ、とりあえず、がんばれ!」
と、最後は精神論。。。(笑)

きっと響いたことでしょう。
こんな機会はめったに無いのですが、
だぁいけ(長岡)もふぅごるも、あえて画像にはおさめてくれませんでした。

さて、本日は2013年度の委員会に出席。
好き勝手言わせていただきましたが、上手く伝わっていないのか、軽く考えられているのか、、、

「なんだ、こりゃ??」

そりゃ、こうもなります。。。
大丈夫か?


へぇ、やめよて。もうこんげ時間らし。。。

結構遅くなりましたので、あちらとこちら、キャンセルさせていただきました。

今度はぜひ行きましょう。

とりあえず、晩酌です。

お昼の心配なし

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

長女は本日自然ウォーキング。
ということで、弁当もち。
っつうことで、あたしも弁当アリ。るんるん♪

「きゃら弁はおなかが満たされないので、おにぎりにして!」
と、現実的な発言をする長女。

で、お友達が迎えに来てから直ぐに、見せ合ったぐらいニシテ。

直ぐ広げられると、、、お母さま方も気が気じゃないでしょうね。
「魅せる弁当づくり」、ご苦労様です。

ということで、あたしも本日はお弁当を持参することができました。
やっぱり美味しい。

ごちそうさまです、、、カンシャです。

午後からは、経営者セミナーに参加させていただきました。お誘いいただきありがとうございました。ご招待・・・♪

「時代を勝ち抜くリーダーに必要なこと」。
なんだろ?
経営者対象のセミナーだったのですが、私の属する組織にあてはめながら聞いていました。
言うことは簡単ですが、それを実践することは数倍難しい、色々考えることが多くありました。
本日の講師は、市川善彦氏(日本ガードサービス株式会社代表取締役)。
24歳にて創業し、波乱万丈の人生を送ったようですが、しっかりとそれが確かな軌跡となっています。信頼し合えることってすばらしい、と思いました。(ドリームランドは大丈夫かな・・・)

さて、その後はすっかり日も落ちてきていましたが、1ヶ所訪問。

突然お邪魔させていただきました。
前指揮官もいらっしゃって、色々と情報交換。今回29年間率いたチームを教え子に託し、新天地へと向かう心境を直にお聞きすることができました。
『過去の栄光にしがみついている必要はない、そんなヒマはない、残りの年月を考えたとき、何回甲子園に出た、何回勝った、そんなことはどうでもいい。
イチからのスタート、いやゼロからのスタート、これほど面白いことはない。ましてや何も完成していないから。』

これまでのキャリアに全くの悔いなし、これからの進路に全くの曇りなし、という感じでした。

あぁ、、、かくありたい。

そんなとき、新指揮官とコーチ(1999年選手権開会式での選手宣誓)からの、気が気でない情報をキャッチすることができました。

よし、なんとかがんばってみよう。
今週末の北信越大会は好カードが目白押し。。。
そりゃそうだ。

その「後」が大事・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

快適な、そして颯爽としたランの余韻に浸ってばかりはいられません。

そう、来年の目標も定まったし。。。
ということで、パトロール。

飛行機に乗って上からみたいなぁ・・・のソラ。(つぅよん邸付近)

最中に、素敵な方に出くわしました。

あたしとは違い、リズミカルにジョギングをしていらっしゃった、
中島純先生(新潟経営大学教授)。

たまに会いますが、ランタスティックを持っておりましたので、パシャっと。
うぅ~ん、合縁奇縁。。。

ふと振り向いたら、、、

キレイな花と星条旗。
先週のマサチューセッツ薬科大学の名残がぷんぷん。

昼食も適当に済ませて、少しキャンパスをパトロール。

なんかなごむぜイイ感じ。。。

結構、秋らしくなりましたしね。
とうとう、ヤッケ(笑)を着用し、リーチャーツウとなりました。

最後に、こっそりと、手のぬくもりが忘れられない・・・ありがと。

久々ですわ・・・

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントをどうぞ

ソフトボール。

2002年くらいからでしょうか、、、野球をやっていたメンバーを中心にソフトボールへ移行し、さらに綱引き、卓球、バスケ、フット猿、と挑戦してまいりましたが、本日は久々のソフトボール大会へのえんとりー。

で、あたしは一足先に球場へ向かい、いろいろな準備を。

そのひとつ、、、ライン引きです。
こりゃ、なかなか大変だ。

さて、開会式を終え、いざゲーム。

「つーあうとぉ~」とナインに鼓舞する、扇の要のキャッチャー。


白熱したプレイです。

なかなかイイモノですね。こういう感じ。
我々のチームは、投手戦、打撃戦を制して、イイ成績をおさめました。

あたしも、ピッチャーしましたよ。
全く打てませんでしたが、、、

でも楽しかったですねぇ~。久々の再会が多くありました。懐かしいぃ~。

これで終われなくなり、打ち上げ。

決勝戦まで残ると思わなかったこともあり、少し遅めのスタートとなりましたが、結構もりあがりましたねぇ~。

久々に多くのメンバーに会い、懐かしく、宴は続きました。

さて、3連休も無事に終わり、明日からのカテですな。

なんか快調なんですけど、、、さて来年は・・・

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ | コメントをどうぞ

本日は新潟シティマラソンに参加してきました。
一応、ハーフでエントリーしたものの、締め切り日近くまでもたもたしていたもので、結局定員オーバーとなり、10Kmにまわらされたぐらいニシテ。

でも、この方が良かったかもしれません。。。
昨日から、少し記録が気になりだして、ヨクも出たぐらいにして、、、

さて、起床。

今回のコスチューム。

結構、涼しいなか、出発しました。

気合十分と余裕綽々。
大竹一希選手と。


着。。。


ゲストランナー、高橋尚子選手(国民栄誉賞受賞)。
「LOVE2000♪」を唄いだすかの勢い・・・


結構、緊張するんですわ。
ゾーンに別れてスタートを待つこと、、、30分ほど。

スタート直前の雨には焦りました。。。
長袖が良かったかな?寒い。愛ふぉんが壊れる・・・

さて、スタート。。。
結構、跳ねるように走ることができました。雨がちょうどイイ感じだし。今までの走行は遊びじゃないんだと自分に言い聞かせ。。。
自分との闘いちゅうです。

要所要所で撮影してましたが、申し訳ありませんがこれくらいならまだ許してもらえるかと。(他は多分まずい・・・)

で、無事ごぉ~る。

あっ、ちょうど一緒にゴールしたウィルソン・ベーブンさんと。
今年はとても良くできました。

さて、ハーフの方とフルの方はまだまだ一生懸命に走っておられましたが、「また来年。」と最敬礼し、帰宅。
来年はどうすっかなぁ~。

で、ホッと。
腹へったぁ~。

親子丼とちゃんぽんと。
ご飯がとても美味しかったです。

その後は今月末に迫った、はろうぃんに向けての準備。
(れーかいなんぞっ!やろっ!!)

だぁしぃの会社をお借りして、だぁしぃを作成するという、粋な会。


なんか、カメラがある・・・
火曜日、えぬえすてぃ、ゆーがた、なんかあるみたいです。

さて、ほんとに来年はどうすっかなぁ~。
あっ、まぁつぅはふっ猿(大会?)、で夜は東京人と飲み。
晩酌をしながらゆっくり考えるとしよう☆

明日は久々のソフト!

おっと、

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 新津JC | コメントをどうぞ

今日は、クリーン作戦だったぜぃ。

と、飛び起きパトロールせず、とりあえず向かいました。

間に合った。。。
おっ、この季節にはぴったりだな、
キープオンぱぁかぁ。

さて、別れて活動。
今が、旬ですね。

いつも通り心地ヨイ感じで終え、久々にみんなと会って、そしてしゃべって、、、

解散。


途中、秋葉区内の名所に立ち寄る・・・

その後は、いろいろと先輩にお世話になりながら、長女も大フィーバーしながら、遊びっぱなし。

で、あたしは、明日のマラソンの準備(受付)と、それに関する準備と、、、

で、ちゃっかり前夜祭までしたぐらいニシテ。。。

今日はいちにちじゅうお世話になりました。
ありがとうございました。

さて、明日のシティマラソンのコスチューム。
・ろーりんぐすのノースリープ
・ナイキのドライフィットのポロシャツ
・アンダーアーマーのハーフパンツ(グレー)
・レインボーがらのニューバランスのシューズ。
・赤のじぃショックの腕時計。

みかけた方はぜひお声がけ願います。

明日は、平常心でガンバリマス。
そう、いつもと一緒さ!何にも考えることはない・・・
・ファイティンの首飾り、青と赤を装着。