本日から夏休み。
スタートしました、ラジ体。
イイですね、にぎやかになってまいりました。
長女もわざわざ自転車に乗っていきました。しかも30分以上も前に。歩いても1分かからない場所なのに。
本日も現場主義の対応が目白押し。
まぁ週末の催事と明日の催事の準備を入念に。
いろいろありますが、ネイバーフードは完璧に。
いよいよ明日からは、、、
様々な想いを胸に、ぜひともがんばってほしいと思います。
あっ、本日申し込んできましたよ。
はぁふ。
1999年以来ですがガンバリマス☆
本日は中央区にて催事があり、急遽思いついたようにチャリにて会場へ。。。
いいですよね、このアングル。
で、本日はじっくりと観戦。
妻はふっ猿→BBQ。
長女は、、、あんまり好きではないみたいでして。
で、本能の思うままに観戦させていただきました。
まずは本日1枚と。。。
他、あまり映像がないのは、昨日歴史的変革事象が起こったためです。。。その部分においては意気消沈。
実はビデオカメラを持参し、シートノックとかおさめたぐらいニシテ。
次の2つは観戦できるかどうかわからないので、「今」を一生懸命。
何が起こるかわかりませんが2年振り7回目の覇権奪回を願って、帰宅後1周。
アジトへ行かず、じっくりと濃いめをいただきました。。。
さて、来週も秘かなクワダテを検討しつつ、ぜひとも。
昨日(本日)のお酒がほどよく残っている中、、、結局3周、75分。
珍しく、パトロールしながらお酒が発散していくサマが体験できました。段々と軽くなる感じ???
午前中は長女の三者面談デス。(小生、妻、長女、先生ですから4者ですね。)
まぁ大したお話はしていませんが、これからのことをそっと。
「で、どーなりたいんだ?」
「薬剤師はどーだ?」
なんてことを70分。時間は早くすぎるものです。
この後、妻から連絡があり大変なことになるのです。
で、ついに変更してしまいました。
こういうことを、「ネミミニミズ」と言います。キーポイントは、「まもりーの」。
全て変わってしまいました。。。
夜は久々のアジト。
と、さっそうと登校する長女に刺激を受け、
久々の遠回り出勤。
天気が良くて気持ちぃぃ~、爽快ニシテ。
登るときは、「Keep on Fighting!!」をテーマ♪に、
しばらく、ぼぉ~っと立ち止まり。
(そうそう、山のてっぺんまで来て、太陽に向かって一礼をしている人を見かかました。参考にしますし、尊敬します。)
で、下り、
ここでは、「このながぁ~いながい、くだりざかをぉ~、きみを自転車の後ろにのせてぇ~、、、」をテーマ♪に。
もちろんアカペラデス。
いやぁ~、本日は熱かったデスね。
ときには、キャンパス見学の引率をするときもあるんです。魅力あふれます。先生方からも参考になることのお話をいただきましたし。
今宵は、せんせと一席設けました。
のびのびになってましたが、ついに実現。
小学校での色々な話、教員についての話、それぞれの世界の話、ワーキングホリディの話、
若いからこそのパワーをどんどん発揮してほしいです。
楽しみにしております。
その後は職場の飲み会に「ハチアワセ風」にて合流。
かき回してしまったことは言うまでもありません。。。
最後に食べたラーメンが美味しスギマシタ。
本日は久方ぶりの朝礼とーばん。
昨日のパーティーの様子(個人的に珍しく感動したこと)と、
先日も話しましたが、超極所にて盛り上がっている「ニシテ」をメインに。
一人で爽快になっておりました。
今日はフレッシュオールスターがあったんですよね。
ひょんなところから、チケットが手に入りました。
智弁和歌山、東海大甲府、唐津商、卒の選手に少し魅力はありましたが、
なかなか、ふっ猿との調整がつかず、みなさんにお譲りしました。
「氏」の分だけ残りました。
で、送ってもらった映像を見ながら、行った気に。
また別な機会にこれればいいな。
本日も長女の腹筋、背筋、腕立てに付き合いながら就寝。
明日は夏休み前、最後の通学日。
今、超極所にて流行しているのが、この「風味爽快にして」です。
なんでもこの樽が来るらしく、、、楽しみであります。
もう一度申し上げますが、「フウミソウカイニシテ!」、たまりません。
さて、本日は新潟大学からの使者との意見交換。
立場は違えど、いろいろ勉強になりました。
幅を広げ、深みを増さないとね。
この対応が終わった後は、即座に加茂市へ。
今日の会場です。
イイ感じの緊張感とともに、皆さんの議論展開に刺激を受けております。もたもたしていられません。(新津代表のつもり)
本日のご当地プレゼントは、、、
このかりんとうは実に旨かったです。
皆さんより多くの刺激を受けました。ありがとうございました。
その後は中央区へ行き、パーティーに参加しました。
ふぅごるの縦横無尽の活躍に最大限の賛辞を送らせていただきました。点数稼ぎは必要ないのに。。。
いつか、「風味爽快ニシテ」を飲みに行きましょう☆
想像しておりますが、現実味を帯びてくるかもしれません。
「ユメノシマ」。
追い求め、結束し、その結果力以上のパフォーマンスを出す。
スポーツでも、なんでも基本的には一緒です。
のらないとき、ないときは、スパッと切り上げです。
で、キレを出すために3周、80分くらい。。。
軽く脱水ギミです。
感動したこと、、、DeNA。
ヒーローインタビューで、三浦投手と中村ノリ。
同級生だそうです、あたしもですがね。
73回大会の世代。。。
まだまだ大物がいるんです。
さて、明日から全英オープン。
バンカーがたくさんありそうで、なかなかの難コース。
今日は夢を見ながら、ヒサビサのワクワクでしたためました。
で、3回戦、期待しています。